ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3296111
全員に公開
ハイキング
近畿

久しぶりの県外遠征登山、湖南アルプス・堂山へ

2021年06月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
Kunisan0105 その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
5.4km
登り
278m
下り
288m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
0:56
合計
3:27
距離 5.4km 登り 288m 下り 288m
10:40
15
スタート地点
10:55
10:57
26
11:23
11:24
60
12:24
13:11
43
13:54
14:00
7
14:07
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
地元岐阜県東濃から電車を乗り継いで、草津まで。
草津駅で友人と待ち合わせ、車で登山道迄移動。
コース状況/
危険箇所等
ルート上は整備され、危険個所は少ないが、山頂近辺の岩場はザレたところも多く、滑りやすいので注意が必要。
その他周辺情報 下山後は守山市の日帰り温泉 「守山天然温泉 ほたるの湯」へ。
湖南アルプスの案内板
本日はここからスタート。
2021年06月22日 11:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 11:09
湖南アルプスの案内板
本日はここからスタート。
鎧ダム、堂山を目指します。
2021年06月22日 11:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 11:11
鎧ダム、堂山を目指します。
林道を谷筋にまず降りていきます。
2021年06月22日 11:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 11:11
林道を谷筋にまず降りていきます。
渡渉。今回は結構渡渉があるそう…。
2021年06月22日 11:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 11:11
渡渉。今回は結構渡渉があるそう…。
気持ちのいい沢沿いを歩きます。
2021年06月22日 11:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 11:12
気持ちのいい沢沿いを歩きます。
まず一つ目の堰堤に到着。
2021年06月22日 11:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/22 11:14
まず一つ目の堰堤に到着。
「迎不動堰堤」という砂防ダム。
そういえば写真撮るのを忘れていましたが、登山口に「迎不動」というお不動さんがあったっけ。
2021年06月22日 11:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 11:15
「迎不動堰堤」という砂防ダム。
そういえば写真撮るのを忘れていましたが、登山口に「迎不動」というお不動さんがあったっけ。
ゴロゴロの岩と密林…。北八ヶ岳みたいな感じですね。
こういった登山道好きです。
2021年06月22日 11:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/22 11:18
ゴロゴロの岩と密林…。北八ヶ岳みたいな感じですね。
こういった登山道好きです。
本当、八ヶ岳を彷彿とさせる巨岩がゴロゴロ♬
2021年06月22日 11:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/22 11:19
本当、八ヶ岳を彷彿とさせる巨岩がゴロゴロ♬
ゴロゴロの岩の登山道を登っていきます。
登山道は脇に逸れないよう、ビニールテープが張られているので間違いようがありませんね(笑)。
2021年06月22日 11:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/22 11:23
ゴロゴロの岩の登山道を登っていきます。
登山道は脇に逸れないよう、ビニールテープが張られているので間違いようがありませんね(笑)。
鎧ダムに到着。
2021年06月22日 11:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 11:35
鎧ダムに到着。
明治22年に作られたレンガ造りのオランダ堰堤だそうです。
造りが圧巻です。こんな山奥にどうやって煉瓦持ち運んだんだろう…
2021年06月22日 11:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/22 11:36
明治22年に作られたレンガ造りのオランダ堰堤だそうです。
造りが圧巻です。こんな山奥にどうやって煉瓦持ち運んだんだろう…
緑多き山の中…
2021年06月22日 11:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 11:36
緑多き山の中…
堂山に向かいます。
2021年06月22日 11:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/22 11:38
堂山に向かいます。
河原に出ました。結構いい感じですね。この辺りでゆっくりできそうですが、雨が降ったら怖そうですね。
2021年06月22日 11:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 11:41
河原に出ました。結構いい感じですね。この辺りでゆっくりできそうですが、雨が降ったら怖そうですね。
再び樹林に入っていきます。
2021年06月22日 11:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 11:56
再び樹林に入っていきます。
視界が開けて目指す方向の山が漸く望めました。
あの3つのピークの更に向こうが堂山だそうです。
2021年06月22日 12:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 12:02
視界が開けて目指す方向の山が漸く望めました。
あの3つのピークの更に向こうが堂山だそうです。
見晴らしの良い稜線。
2021年06月22日 12:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/22 12:05
見晴らしの良い稜線。
この稜線の岩の雰囲気も良いですね。
2021年06月22日 12:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 12:06
この稜線の岩の雰囲気も良いですね。
山の斜面は奇岩が立ち並びます。
2021年06月22日 12:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/22 12:06
山の斜面は奇岩が立ち並びます。
一つ目のピークに到着。
遥か向こうに金勝アルプスが見えます。あのポコッとしているところが天狗岩。
2021年06月22日 12:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/22 12:14
一つ目のピークに到着。
遥か向こうに金勝アルプスが見えます。あのポコッとしているところが天狗岩。
ルートによっては新名神工事のため通行禁止のところがあるようですね。
2021年06月22日 12:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 12:14
ルートによっては新名神工事のため通行禁止のところがあるようですね。
先に行きましょう。
岩稜帯の登山道を進みます。
2021年06月22日 12:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 12:19
先に行きましょう。
岩稜帯の登山道を進みます。
眺望いいですねぇ。
ここも標高300m後半の山々だとは思えないです。
2021年06月22日 12:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/22 12:20
眺望いいですねぇ。
ここも標高300m後半の山々だとは思えないです。
次のピークはあそこ。
最初はあのピークが堂山だと思っていました。
2021年06月22日 12:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 12:22
次のピークはあそこ。
最初はあのピークが堂山だと思っていました。
岩の壁を巻いて進みます。
2021年06月22日 12:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 12:23
岩の壁を巻いて進みます。
巨岩の脇をすり抜けて…
2021年06月22日 12:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/22 12:24
巨岩の脇をすり抜けて…
次のピークへ。
2021年06月22日 12:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 12:26
次のピークへ。
ここからも金勝アルプスが良く見えます。
晴れていたらもっと綺麗に見えるんだろうなぁ…。
2021年06月22日 12:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 12:28
ここからも金勝アルプスが良く見えます。
晴れていたらもっと綺麗に見えるんだろうなぁ…。
さぁ、いよいよあのピークが堂山山頂。あとひと息です。
2021年06月22日 12:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 12:33
さぁ、いよいよあのピークが堂山山頂。あとひと息です。
しかし、ここからの登り返しが岩場のちょっと難所。
気を付けて降りましょう。
2021年06月22日 12:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 12:34
しかし、ここからの登り返しが岩場のちょっと難所。
気を付けて降りましょう。
更に鞍部からはこの岩登り。
ロープが張られているので、安心と言えば安心ですが…。
結構急でしたね。でもめっちゃ楽しい♬
2
更に鞍部からはこの岩登り。
ロープが張られているので、安心と言えば安心ですが…。
結構急でしたね。でもめっちゃ楽しい♬
そしてこの高度感!
2021年06月22日 12:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/22 12:39
そしてこの高度感!
堂山に登頂。
2021年06月22日 12:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 12:39
堂山に登頂。
トトロの看板がお出迎えです♬
2021年06月22日 12:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/22 12:40
トトロの看板がお出迎えです♬
三角点ではなく基準点ですが、三角点に見立ててタッチしました。
2021年06月22日 12:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/22 12:40
三角点ではなく基準点ですが、三角点に見立ててタッチしました。
360度の素晴らしい眺望です。
2021年06月22日 12:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 12:41
360度の素晴らしい眺望です。
琵琶湖も一望♬
2021年06月22日 12:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/22 12:41
琵琶湖も一望♬
登頂記念に三人で一枚♡ めっちゃ嬉しい♬
しかしこの登頂写真も今年の1月以来ですね。
長いブランクでした。
2021年06月22日 12:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/22 12:44
登頂記念に三人で一枚♡ めっちゃ嬉しい♬
しかしこの登頂写真も今年の1月以来ですね。
長いブランクでした。
ここでまったり休憩がてら、昼食。
2021年06月22日 12:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 12:54
ここでまったり休憩がてら、昼食。
さ、下山です。反対側に降りて周回します。
2021年06月22日 13:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 13:24
さ、下山です。反対側に降りて周回します。
堂山からの下山は初っ端から激下り(笑)。
しかもザレた岩場の下り。慎重に降りていきましょう。
2021年06月22日 13:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 13:31
堂山からの下山は初っ端から激下り(笑)。
しかもザレた岩場の下り。慎重に降りていきましょう。
降り切って最初の鞍部。振り返ると堂山の山頂が見えます。
2021年06月22日 13:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 13:33
降り切って最初の鞍部。振り返ると堂山の山頂が見えます。
それにしても気持ちいい景観ですね。
2021年06月22日 13:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 13:34
それにしても気持ちいい景観ですね。
沢を渡渉。これで何回目かなぁ…。
結構渡渉してますね。
2021年06月22日 13:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 13:49
沢を渡渉。これで何回目かなぁ…。
結構渡渉してますね。
沢沿いを歩いていきます。
2021年06月22日 13:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 13:50
沢沿いを歩いていきます。
再び堰堤。
この山、結構堰堤多いですね。
2021年06月22日 13:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/22 13:51
再び堰堤。
この山、結構堰堤多いですね。
岩場を沢の水が気持ちよく流れていきます。
2021年06月22日 13:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 13:53
岩場を沢の水が気持ちよく流れていきます。
再び密林に突入。
2021年06月22日 13:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 13:53
再び密林に突入。
登山道の横を流れる沢はこんな感じ。
雰囲気ありますよね。
2021年06月22日 14:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 14:00
登山道の横を流れる沢はこんな感じ。
雰囲気ありますよね。
登山道を覆うシダ。道は踏み跡がしっかりしていますが、このシダで結構見難い(笑)。
2021年06月22日 14:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 14:03
登山道を覆うシダ。道は踏み跡がしっかりしていますが、このシダで結構見難い(笑)。
ヤマボウシ。
振り返ってみたら、今回お花はほぼ観ることだ出来なかったかな。
2021年06月22日 14:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 14:08
ヤマボウシ。
振り返ってみたら、今回お花はほぼ観ることだ出来なかったかな。
傾斜が緩くなり、沢の幅が広くなってきました。
ここを最後の渡渉。
2021年06月22日 14:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 14:08
傾斜が緩くなり、沢の幅が広くなってきました。
ここを最後の渡渉。
下山迄あと少し。目の前に新名神の高架が見えてきました。
2021年06月22日 14:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 14:13
下山迄あと少し。目の前に新名神の高架が見えてきました。
振り返って堂山を眺めます。楽しかったなぁ。
2021年06月22日 14:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/22 14:13
振り返って堂山を眺めます。楽しかったなぁ。
林道に戻りました。
本日も無事怪我無く戻ってこれました。
お疲れさま。
2021年06月22日 14:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/22 14:15
林道に戻りました。
本日も無事怪我無く戻ってこれました。
お疲れさま。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

滋賀の友人のアテンドで、湖南アルプス・堂山に登ってきました。
緊急事態宣言、蔓延防止措置解除後初の県外遠征です。そして個人的にも怪我が完治してからの本格的な登山のリスタートです。
草津、栗東、大津近辺の山は金勝アルプスが人気で名が知れ渡っていますが、湖南アルプスもかなり楽しかったです。
緑多き樹林、沢の流れ、巨岩奇岩の数々、そしてオランダ型砂防ダム…
アクロバティックで見所満載な登山ルート。300mそこそこの山なのに最高の眺望。一辺に好きな山になりました。また是非登りに来たいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら