山形神室〜仙台神室(笹谷峠からのピストン)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 922m
- 下り
- 903m
コースタイム
8:25 ハマグリ山
9:00 トンガリ山
9:30 山形神室岳
9:55 ダンゴ平分岐
10:45 仙台神室岳〜山頂〜
<お昼休憩>
11:45 仙台神室岳/往復ルート下山
12:40 山形神室岳
13:10 トンガリ山
13:45 ハマグリ山
14:30 笹谷峠駐車場/到着!
天候 | 快晴 〜時々モヤっと〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
笹谷峠駐車場に公衆トイレ有り。ペーパーも有り(ややしっとりしてますが ^^; ) 汲取式で、前回の6月は虫が沢山でした...が、今回は全くいませんでした♪ |
コース状況/ 危険箇所等 |
降り続いていた雨の影響で、時々ズルッと足を取られましたが しっかりと整備された登山道なので迷う事なく歩き易いです。 ただ、皆様のレコ通り山形神室から先の仙台神室までは↑↓↑↓ ずーっと下りが続いたり(帰りを思うと確かに憂鬱かも^^;) 急登岩場が現れたりと、コンパクトですが体力使いました。 |
写真
感想
013【山形神室岳&仙台神室岳】
6月以来2度目の山形神室単独。今回の目標は、前回の更に上を目指して仙台神室まで
の計画を実行。できるかできないか、またまた今回も仕事スケジュール&体力の限界
を直前まで様子見してから^^;行けるなら行ってみたいな神室岳ー!でした。
結果、目標無事に達成できてよかった。前日朝4時始動のゴルフコンペ&その後出勤...
をこなした翌日でしたので。我ながら体力付いてきたかも♪と感動です。大袈裟です(笑)
今回の神室岳、6月と比べると人も車もだいぶ少なかったです。雁戸山の方が今回も沢山?
向かってた模様ですが、山形神室、特に仙台神室に至ってはすれ違う人は4〜5人でした。
もしかしたら熊ともすれ違...><。
独りだと余計『出逢ってしまうかも...』と終始ビビリの山行に^^;くっきりと堂々の足跡が
いやでも目に入ってきて。。ポールに付けた熊鈴を時折死にものぐるいで鳴らしたりして
ました(結構これで疲れたかも...苦笑)人間の気配を熊?と早合点してヒヤッとしたり。。。
どうか今後も会いませんようにっ!!!!!
ハマグリ〜トンガリ〜山形神室までは2度目という事で、感覚的に、距離とか道が把握出来
てる分、焦らずゆっくり写真を沢山撮りながら上れました。山形神室から先の仙台神室手前
が急登なのだね!と前回最訪を誓ってから頭の中で何度もシュミレーションだけは万全にw
心して挑んだ結果、夢中になって登って下ってを繰り返していたらポコっと山頂に出て気が
抜けました。わーい到達♪
とは言っても、そうは言っても、体力があるとは言えないダメダメな私の体力。。。山頂で
1時間も休憩した後の下山は最初キツかった〜。下山なのか登山なのか朦朧とする場面もあり、
急激な傾斜が長い距離続く箇所はないのですが、地味にキツい〜といった印象です。眼下の
景色とかがあまり臨めないのも拍車がかかるのかな。
同じ山でも、山の表情は前回とはまた違ったものでした。見事なヤマユリにむせそうになり、
初めて見る水色の蝶が舞い、生き物図鑑を持って来たかった〜とか思いながらの山行でした。
なんだか貸し切り状態でしたし^^; 山の貸し切りなんて贅沢ですよね。
仙台神室山頂では後から到着の方に写真を撮ってもらったり、少し会話を交わしながらの休憩。
年齢も格好も様々違っているけど、そこに到達してるその瞬間は、同じ気持ちなんですよねぇ
きっと。と狭ーい山頂スペースで、中心に向かって膝を互いに向けながら暫しほのぼのとした
気分になったのでした♪
残念だったのは、今回もまた眺望がゼロ。。。だった事。すぐ眼下が真っ白だと、そこが山頂
には思えない感じで。いつかの次回こそ『わーっ絶景ー!』を願って。。。
えーと、また行く理由が出来ました!はい(笑)
いつかは、仙人大滝コース周回にもチャレンジしてみたいな。そうだ雁戸山にも。
あれこれ求めて〜あぁ果てしなくぅ♪です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ログインしないで、このヤマレコ見てて、めちゃめちゃaokyonっぽーいって思ったら、aokyonちゃんでしたー^^
私もカムロイキマース!
ハードな週末だったんだね(^_-)
miwachi神室岳行くのですね~お気をつけてよい山行を(^^)/もしかしてこの土日に?
ハードな日々が今ならもれなく平日も(T_T)でした。。今から仙台戻ります~。
多分~某店長よりも仙台に居ないかも?!だね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する