ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3309761
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

乳頭山(烏帽子岳)とっても素敵なお山でした

2021年06月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
9.1km
登り
705m
下り
721m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
1:00
合計
5:15
9:04
7
9:11
9:18
89
10:47
10:58
25
11:23
11:23
22
11:45
12:19
12
12:31
12:31
16
12:47
12:48
77
14:05
14:12
7
14:19
14:19
0
14:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乳頭温泉 黒湯駐車場に駐車して孫六温泉登山口より入山
コース状況/
危険箇所等
黒湯温泉からの登山道は薮が多く道泥濘が多くあるもようなので孫六温泉からのピストンにしました
頂上でお会いしたお兄さんも黒湯からの道は酷かったので孫六温泉に下山していました
孫六温泉からの登山道は熊笹が伸びているところと、泥濘が少しあり下りは滑るので注意ですが整備されている道でした
その他周辺情報 乳頭温泉は6件ぐらいありますが日帰り温泉の時間を17:00まで行っている休暇村に入りました
ブナ林を眺めながらの温泉で泉質も田沢温泉、乳頭温泉と2種類楽しめて、とても良い温泉でした
おはようございます
ホテルの部屋から駒ケ岳を眺めると良い天気なので、八幡平をゆるっと散策する予定を変更して乳頭山に行くことにしました
2021年06月27日 05:37撮影 by  SC-02H, samsung
16
6/27 5:37
おはようございます
ホテルの部屋から駒ケ岳を眺めると良い天気なので、八幡平をゆるっと散策する予定を変更して乳頭山に行くことにしました
黒湯温泉駐車場
広い駐車場でした
2021年06月27日 08:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/27 8:34
黒湯温泉駐車場
広い駐車場でした
孫六温泉が見えてきた
情緒のある温泉さんです
2021年06月27日 08:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
6/27 8:40
孫六温泉が見えてきた
情緒のある温泉さんです
登山道入口は孫六温泉の前を行き右手にありました
2021年06月27日 08:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/27 8:43
登山道入口は孫六温泉の前を行き右手にありました
曇りの天気予報が、凄いお天気で暑くて
汗が流れるどころじゃない
ぼたぼた落ちている〜
2021年06月27日 08:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/27 8:50
曇りの天気予報が、凄いお天気で暑くて
汗が流れるどころじゃない
ぼたぼた落ちている〜
ウエルカムツリーのブナさんがお出迎え
宜しくお願いいたします
2021年06月27日 08:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
6/27 8:54
ウエルカムツリーのブナさんがお出迎え
宜しくお願いいたします
温泉巡りで来ていた乳頭温泉でブナの虜になったことを思い出しながら綺麗なブナ林の中を進みます
ブナの息吹が安らぎを与えてくれます
2021年06月27日 09:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/27 9:30
温泉巡りで来ていた乳頭温泉でブナの虜になったことを思い出しながら綺麗なブナ林の中を進みます
ブナの息吹が安らぎを与えてくれます
昨日、登った秋田駒が見えてきた〜
今日は素晴らしいお天気でチングルマ達が輝いているよね
2021年06月27日 10:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
6/27 10:02
昨日、登った秋田駒が見えてきた〜
今日は素晴らしいお天気でチングルマ達が輝いているよね
田代平は地塘があって素敵な所です
2021年06月27日 10:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
6/27 10:09
田代平は地塘があって素敵な所です
逆さ乳頭山が見れてチョ〜感激
嬉しい〜
素晴らしく綺麗です
2021年06月27日 10:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
6/27 10:09
逆さ乳頭山が見れてチョ〜感激
嬉しい〜
素晴らしく綺麗です
ミツガシワ 花言葉(私は表現する)
氷河期から悠久の時を経て今に生き続ける花だそうです
強い芯を持っているお花なんですね〜
2021年06月27日 10:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
6/27 10:11
ミツガシワ 花言葉(私は表現する)
氷河期から悠久の時を経て今に生き続ける花だそうです
強い芯を持っているお花なんですね〜
ワタスゲちゃんも ぽわぁ ぽわぁ 可愛い〜
2021年06月27日 10:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
6/27 10:27
ワタスゲちゃんも ぽわぁ ぽわぁ 可愛い〜
素敵でず〜っと居たいところです
2021年06月27日 10:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
6/27 10:27
素敵でず〜っと居たいところです
山道に咲くアカモノちゃんも元気いっぱいですね
2021年06月27日 10:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
6/27 10:36
山道に咲くアカモノちゃんも元気いっぱいですね
乳頭山までの道のりが見えます
それにしても最高のお天気で嬉しいね〜
2021年06月27日 10:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/27 10:39
乳頭山までの道のりが見えます
それにしても最高のお天気で嬉しいね〜
登山道は岩場と木道の繰り返しになっています
整備された道に感謝です
2021年06月27日 10:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/27 10:50
登山道は岩場と木道の繰り返しになっています
整備された道に感謝です
太陽の日差しを受けて咲くコバイケイソウ
たくさんのミツバチが蜜を吸いに来ています
2021年06月27日 10:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
6/27 10:52
太陽の日差しを受けて咲くコバイケイソウ
たくさんのミツバチが蜜を吸いに来ています
ヨツバシオガマが道を飾ってくれています
2021年06月27日 10:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/27 10:59
ヨツバシオガマが道を飾ってくれています
頂上まじか
真っ青な空に心が弾むね〜
2021年06月27日 11:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/27 11:00
頂上まじか
真っ青な空に心が弾むね〜
田沢湖も見えてきました
2021年06月27日 11:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/27 11:03
田沢湖も見えてきました
奥に見える山は何だろう?
2021年06月27日 11:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/27 11:03
奥に見える山は何だろう?
最高だよ〜
頂上から手を振るアッちゃん
凄い高度感の岩壁だわ〜
遠くから見てた乳頭山の尖がりはこれだったんだね〜〜
2021年06月27日 11:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
6/27 11:04
最高だよ〜
頂上から手を振るアッちゃん
凄い高度感の岩壁だわ〜
遠くから見てた乳頭山の尖がりはこれだったんだね〜〜
周り込むと山頂です
2021年06月27日 11:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/27 11:05
周り込むと山頂です
も〜ぅ最高だよ〜
最高の最上級なんですよ〜
2021年06月27日 11:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
6/27 11:06
も〜ぅ最高だよ〜
最高の最上級なんですよ〜
頂上から岩手山もド〜ンと見えます
2021年06月27日 11:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
6/27 11:07
頂上から岩手山もド〜ンと見えます
見て〜
素晴らしい展望ですよ〜〜
22
見て〜
素晴らしい展望ですよ〜〜
山頂向かいは笊森山ですね
2021年06月27日 11:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
6/27 11:10
山頂向かいは笊森山ですね
イエ〜イ
360度の展望で乳頭山は最高のお山でした
39
イエ〜イ
360度の展望で乳頭山は最高のお山でした
秋田側をバックに ハ〜イ 最高〜
シャッターを押してくださったお兄さんありがとうございました
28
秋田側をバックに ハ〜イ 最高〜
シャッターを押してくださったお兄さんありがとうございました
あのお山は三ツ石岳じゃない?
縦走路が見えています
壮大な景色で素晴らしいです
2021年06月27日 11:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/27 11:14
あのお山は三ツ石岳じゃない?
縦走路が見えています
壮大な景色で素晴らしいです
こちらは、秋田駒から笊森山を通ってくる縦走路が見えています
次回は駒ケ岳から縦走しましょう〜
2021年06月27日 11:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/27 11:14
こちらは、秋田駒から笊森山を通ってくる縦走路が見えています
次回は駒ケ岳から縦走しましょう〜
最高の景色を眺めながら、山頂でお逢いした方と山談議に花を咲かせてゆっくりしちゃいました
2021年06月27日 11:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/27 11:32
最高の景色を眺めながら、山頂でお逢いした方と山談議に花を咲かせてゆっくりしちゃいました
下りて来て田代平から大白森に続く湿原地帯を覗いて下山します
2021年06月27日 12:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/27 12:26
下りて来て田代平から大白森に続く湿原地帯を覗いて下山します
輝いて咲いているハクサンチドリ
2021年06月27日 12:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
6/27 12:27
輝いて咲いているハクサンチドリ
淡い色も綺麗ですね
2021年06月27日 12:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
6/27 12:28
淡い色も綺麗ですね
チングルマも少し咲き残っていました
やっぱり、あなたは可愛いね〜
2021年06月27日 12:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
6/27 12:30
チングルマも少し咲き残っていました
やっぱり、あなたは可愛いね〜
大きなフワフワなワタスゲ〜
2021年06月27日 12:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
6/27 12:32
大きなフワフワなワタスゲ〜
コバイケイソウがモリモリ〜
2021年06月27日 12:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
6/27 12:32
コバイケイソウがモリモリ〜
あら〜
白いハクサンイチドリが咲いていましたよ!
2021年06月27日 12:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
6/27 12:33
あら〜
白いハクサンイチドリが咲いていましたよ!
田代平を後にしようとしたら、黒い大きな物の姿を見たので、駒ケ岳から縦走してきたご夫婦が一緒に賑やかに下山しようと待っておられ笛を吹いたり大きな声でおしゃべりしながら下山してきました
ここはマタギの地だから熊が沢山いて当たり前だとお父さんがおっしゃっていました
2021年06月27日 13:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/27 13:29
田代平を後にしようとしたら、黒い大きな物の姿を見たので、駒ケ岳から縦走してきたご夫婦が一緒に賑やかに下山しようと待っておられ笛を吹いたり大きな声でおしゃべりしながら下山してきました
ここはマタギの地だから熊が沢山いて当たり前だとお父さんがおっしゃっていました
登山口が見えてきた
ご一緒してきたお母さん
健脚で早い早い、60の手習いで山スキーを始めたんだって〜
私も希望が湧きました
ご一緒して頂きありがとうございました
2021年06月27日 13:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/27 13:39
登山口が見えてきた
ご一緒してきたお母さん
健脚で早い早い、60の手習いで山スキーを始めたんだって〜
私も希望が湧きました
ご一緒して頂きありがとうございました
無事、孫六温泉まで下山してきました
青空のもと夏のお山の香りに癒されながら最高の山行になりました
本当に、乳頭山は素敵なお山でした
ありがとうございました
感謝 感謝です
2021年06月27日 13:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/27 13:44
無事、孫六温泉まで下山してきました
青空のもと夏のお山の香りに癒されながら最高の山行になりました
本当に、乳頭山は素敵なお山でした
ありがとうございました
感謝 感謝です
ブナ林を眺めながらブナの息吹を感じながらゆったり、のんびりと温泉を満喫
アッちゃんは今までで一番良かったってお気に入りになっていましたよ!
最高だったね!
7
ブナ林を眺めながらブナの息吹を感じながらゆったり、のんびりと温泉を満喫
アッちゃんは今までで一番良かったってお気に入りになっていましたよ!
最高だったね!
秋田の山旅の〆はソフトクリーム
美味しい〜!!
楽しい山旅だったね〜!
25
秋田の山旅の〆はソフトクリーム
美味しい〜!!
楽しい山旅だったね〜!

感想

当初、秋田駒から乳頭山に縦走しようとしましたが、秋田駒を全て回って乳頭山まで行くと22Kぐらいになるので、1日目は秋田駒に行って2日目は八幡平を散策しようと思っていたら2日目が素晴らしいお天気になり乳頭山に登りました。
これが大正解で、乳頭山がこんなに素敵なお山だとは感激でした。
下山時、ご一緒させて頂いたご夫婦は秋田駒から乳頭山の縦走をされ孫六温泉泊まりだそうです。
このコースはヤマレコで見て、これが良い〜ってこられたそうです。
ヤマレコの情報はお役に立って素晴らしいですね。
次回は秋田駒から乳頭山に縦走して乳頭温泉の泊まりをやってみよう〜
今から楽しみです。
ブナ林地帯の乳頭温泉地はとても癒されるところです。
2日間の秋田の山旅は最高でした。
ありがとうございました。 感謝 感謝です。
そして送り出してくれた家族に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人

コメント

いつかは登ってみたい山
お二人さん おはようございます。
最近夏が来ると必ず検討している山なのです、
だから、ヤブ道も聞いていますので周回はできないなと思っています、
反対側の登山口滝の上温泉からピストンをと思っていつも時間がなく中止しています、レココースも良い出すネ、池塘あり花畑有りシンボル岩までゲットできるのだから、こちらも見直して再度計画を練ってみますよ。
駒との連ちゃん秋田の花旅お疲れさまでした。
2021/7/6 8:49
Re: いつかは登ってみたい山
yasioさん こんにちは〜

先日の湯の台・烏帽子は読み進めてヒヤヒヤしちゃいました。
少しの時間でも長く感じただろうと思いながら拝見しました。
大事にいたらなくて本当に良かったです。

乳頭山はお天気も良かったので頂上からの360℃の景色は素晴らしかったです。
今回のコースは少しの薮と下りの泥濘道は気を使いましたが、道迷いもなく無理なく登れるコースでした。
滝の上温泉からだと、そりたつ乳頭山の頂上を仰ぎ見れて素晴らしいと思いました。
想像以上の感動を頂きました。
機会を見て是非行かれてみて下さい。

これからもyasioさん 奥様の山行楽しみに拝見させて頂きます
ありがとうございました。
2021/7/6 11:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら