記録ID: 3314956
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
「伊吹山」ああ夕菅 (ゆうすげ)
2021年06月30日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:46
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,278m
- 下り
- 1,292m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:46
距離 12.8km
登り 1,289m
下り 1,293m
11:49
ゴンドラ山麓駅跡駐車場 05:03 - 05:09 伊吹山上野登山口 05:09 - 05:24 ひろきち地蔵 05:29 - 05:32 伊吹山一合目(伊吹高原荘) 05:32 - 05:49 伊吹山松尾寺 05:50 - 05:53 伊吹山二合目 05:55 - 06:11 徳蔵山 06:11 - 06:26 伊吹山三合目 06:29 - 06:32 中山再次郎先生像 06:38 - 06:42 伊吹山三合目 06:59 - 07:13 伊吹山四合目 07:18 - 07:22 伊吹山五合目 07:23 - 07:27 上平寺尾根分岐 07:27 - 07:38 伊吹山六合目避難小屋 07:38 - 07:41 伊吹山六合目(標識) 07:42 - 07:48 伊吹山七合目 07:56 - 08:10 伊吹山八合目 08:22 - 08:30 山頂周回道分岐・合流点 08:31 - 08:43 日本武尊像(伊吹山) - 08:51 伊吹山 08:52 - 08:55 日本武尊像(伊吹山) 09:01 - 09:07 伊吹山ドライブウェイ終点 09:12 - 09:35 びわこ展望台 09:36 - 09:38 山頂周回道分岐・合流点 09:40 - 09:53 伊吹山八合目 09:55 - 10:06 伊吹山七合目 10:08 - 10:12 伊吹山六合目(標識) 10:12 - 10:15 伊吹山六合目避難小屋 10:16 - 10:20 上平寺尾根分岐 10:20 - 10:29 伊吹山四合目 10:31 - 10:47 伊吹山三合目 10:47 - 10:58 徳蔵山 10:58 - 11:10 伊吹山二合目 11:10 - 11:22 伊吹山一合目(伊吹高原荘) 11:23 - 11:25 ひろきち地蔵 11:25 - 11:45 伊吹山上野登山口 11:45 - 11:49 ゴンドラ山麓駅跡駐車場
天候 | 雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ルート明瞭 |
感想
梅雨の晴れ間?伊吹山の「ユウスゲ」初めてなので見に行きたいし
八経ヶ岳の「オオヤマ蓮華」も観たく迷ったが
少し天気、アクセスの良い伊吹山にしました。
雷は午後から、ユウスゲは夕方開花ですが、早朝狙いで何時もの様に
早く寝て深夜に出発しました。(深夜料金割引あり)
ユウスゲを見るのは明るいとまずい思い、朝食は3合目でと駐車場で支度
最近は足が衰えた様で3合目が遠く感じ、早くも疲れ気味。
何とか6時半に3合目到着、曇なのでかユウスゲは全開で目標達成。
朝食を済ませ頂上を目指しますが、
頂上がガスの様なのでテンションはイマイチです。
曇っていても上りはきつく、ゆっくり登りました。
何とか頂上到着、ガスで誰か居るのか分かりません。
ドライブウエイ🅿を経由して下山します。
何時、下りは楽なのですが今日は足がガクガクです。
日本100名山なのかコロナ予防蔓延解除(三重県)か
登山者ゾクゾク登って来ます、多いですね。
何とか無事に下山、感謝感謝の山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する