ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3317513
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

手稲山

2021年06月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:41
距離
18.7km
登り
1,172m
下り
1,000m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:40
合計
5:42
距離 18.7km 登り 1,172m 下り 1,015m
9:13
10
9:28
9:29
55
10:24
10:25
10
10:43
39
12:18
12:43
10
12:53
12:54
46
13:40
13:43
45
14:28
14:37
18
手稲駅からオリンピアまでが遠いだろうなぁと、バスでのルートを思い描いていましたが、気がついたら聖火台第2リフト降車場まできていたので、オリンピアのゲレンデって標高か低いところにあると改めて実感しました。
また、ハイランド駐車場までは快調に歩けましたが、ハイランドのゲレンデでは一気に体力をうばわれた感じでした。下りは、手稲山ケルンから先のガレ場が地味に足にくる感じでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR手稲駅下車から登山口まで徒歩20分。
下山後は、JR北海道バス平和の滝入口BSからバスにて移動
コース状況/
危険箇所等
目立つ危険個所などはありませんが、岩場に関しては慎重に歩く必要があります。
その他周辺情報 平和の滝入口より、地下鉄琴似/JR琴似駅へアクセスできますので、その周辺に多数あり。
手稲駅駅前からテイネハイランドスキーセンターまで冬季限定でバスが運行されています。
2021年06月28日 09:05撮影 by  Pixel 3a, Google
1
6/28 9:05
手稲駅駅前からテイネハイランドスキーセンターまで冬季限定でバスが運行されています。
ていねやまのは緑地にトイレがありました。
2021年06月28日 09:23撮影 by  Pixel 3a, Google
6/28 9:23
ていねやまのは緑地にトイレがありました。
手稲本町登山口です。ここより1600m地点で熊のものと思われる痕跡があると表示がありましたので、熊鈴を鳴らしながら登山開始です。
2021年06月28日 09:29撮影 by  Pixel 3a, Google
1
6/28 9:29
手稲本町登山口です。ここより1600m地点で熊のものと思われる痕跡があると表示がありましたので、熊鈴を鳴らしながら登山開始です。
登山道は綺麗に整備されています。
2021年06月28日 09:40撮影 by  Pixel 3a, Google
6/28 9:40
登山道は綺麗に整備されています。
この看板からあと、しばらく坂がきつくなってきました。
2021年06月28日 09:55撮影 by  Pixel 3a, Google
6/28 9:55
この看板からあと、しばらく坂がきつくなってきました。
展望所に到着。といっても、特に展望がいいわけではありませんでした。
2021年06月28日 10:24撮影 by  Pixel 3a, Google
6/28 10:24
展望所に到着。といっても、特に展望がいいわけではありませんでした。
ふと左手を見ると昔懐かしいシングルリフトの降車場がありました。恐らく、聖火台第2リフトではないかと。
2021年06月28日 10:35撮影 by  Pixel 3a, Google
6/28 10:35
ふと左手を見ると昔懐かしいシングルリフトの降車場がありました。恐らく、聖火台第2リフトではないかと。
車道を歩くのを減らしたかったので、研修センターではなくパラダイスヒュッテ方面の道を選択したところ、こちらは登山道に湧水が流れていてやや歩きにくく感じました。
2021年06月28日 11:14撮影 by  Pixel 3a, Google
6/28 11:14
車道を歩くのを減らしたかったので、研修センターではなくパラダイスヒュッテ方面の道を選択したところ、こちらは登山道に湧水が流れていてやや歩きにくく感じました。
テイネハイランド、旧ロープウェイ乗り場に到着しました。ここまで車であがられている方も大勢いらっしゃる様でした。
2021年06月28日 11:22撮影 by  Pixel 3a, Google
6/28 11:22
テイネハイランド、旧ロープウェイ乗り場に到着しました。ここまで車であがられている方も大勢いらっしゃる様でした。
女子大回転コースを登ってきます。思っていたよりも気温が高いので、ここが一番きつかったです。
2021年06月28日 11:49撮影 by  Pixel 3a, Google
6/28 11:49
女子大回転コースを登ってきます。思っていたよりも気温が高いので、ここが一番きつかったです。
パノラマ第2リフト降車場に到着しました。
2021年06月28日 12:09撮影 by  Pixel 3a, Google
6/28 12:09
パノラマ第2リフト降車場に到着しました。
サミットエクスプレス横の北壁コースは夏場はどうなっているのかなぁと見に行くと、夏草が繁っていて足を踏み入れるのは難しい状態でした。
2021年06月28日 12:11撮影 by  Pixel 3a, Google
6/28 12:11
サミットエクスプレス横の北壁コースは夏場はどうなっているのかなぁと見に行くと、夏草が繁っていて足を踏み入れるのは難しい状態でした。
各放送局の送信所を抜けると、手稲山山頂です。一等三角点。
2021年06月28日 12:18撮影 by  Pixel 3a, Google
1
6/28 12:18
各放送局の送信所を抜けると、手稲山山頂です。一等三角点。
手稲山から南西方向を望みます。奥のうっすら見えているのが、無意根山かな。
2021年06月28日 12:19撮影 by  Pixel 3a, Google
1
6/28 12:19
手稲山から南西方向を望みます。奥のうっすら見えているのが、無意根山かな。
山頂の三角点の横には、手稲神社奥宮が鎮座されています。
2021年06月28日 12:20撮影 by  Pixel 3a, Google
6/28 12:20
山頂の三角点の横には、手稲神社奥宮が鎮座されています。
サミットエクスプレスの降車場が見えた右側に平和滝コースの分岐があります。
2021年06月28日 12:48撮影 by  Pixel 3a, Google
6/28 12:48
サミットエクスプレスの降車場が見えた右側に平和滝コースの分岐があります。
パノラマ第1リフトのすぐ横に、ケルンがあり、ちょっと驚きましたが、平和滝コースからだと、ここまでくるともう頂上って気持ちになりますね。
2021年06月28日 12:53撮影 by  Pixel 3a, Google
6/28 12:53
パノラマ第1リフトのすぐ横に、ケルンがあり、ちょっと驚きましたが、平和滝コースからだと、ここまでくるともう頂上って気持ちになりますね。
札幌市街地が望めます。
2021年06月28日 12:55撮影 by  Pixel 3a, Google
6/28 12:55
札幌市街地が望めます。
ガレ場付近は地味に歩きにくいです。危険ではないけど、意外と距離があるなぁって思いました。
2021年06月28日 13:07撮影 by  Pixel 3a, Google
6/28 13:07
ガレ場付近は地味に歩きにくいです。危険ではないけど、意外と距離があるなぁって思いました。
布敷の滝に到着。
2021年06月28日 13:42撮影 by  Pixel 3a, Google
6/28 13:42
布敷の滝に到着。
今回道中、唯一の倒木です。良く整備された登山道だと思います。
2021年06月28日 14:08撮影 by  Pixel 3a, Google
6/28 14:08
今回道中、唯一の倒木です。良く整備された登山道だと思います。
このあたりで、平和の滝はまだかなぁと思っておりました。
2021年06月28日 14:16撮影 by  Pixel 3a, Google
6/28 14:16
このあたりで、平和の滝はまだかなぁと思っておりました。
平和の滝に到着しました。駐車場やトイレ、ダイドーの自動販売機もありました。
2021年06月28日 14:33撮影 by  Pixel 3a, Google
6/28 14:33
平和の滝に到着しました。駐車場やトイレ、ダイドーの自動販売機もありました。
平和の滝から30分弱で、平和の滝入口バス停に到着。周辺には特に何もない様で、ただバスが来るのを待っていました。
2021年06月28日 15:03撮影 by  Pixel 3a, Google
1
6/28 15:03
平和の滝から30分弱で、平和の滝入口バス停に到着。周辺には特に何もない様で、ただバスが来るのを待っていました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル

感想

初めての手稲山登山でした。気温が高かったので、結構疲れましたが、湿度が低いので木々の中を歩くのが良かったです。個人的には平和滝コースよりも、手稲山北尾根コースが静かな山歩きが楽しめて好みでした。ただ、静かなので、ヒグマに出会わないか、不安にかられていたのも事実です。単独行動の時はメジャーな平和滝コースの方がいいのかも知れません。
毎年、スキーで利用する山なので見慣れたコースですし、滑ればあっという間に降りてしまう感じですが、ゲレンデを登るのは本当に大変だなぁと実感します。女子大回転コースを登っている時は、常に下山したら、お風呂入ってアイス食べて・・・ってことばかり考えていました。
平和滝の駐車場につくと、平和滝の水音が聞こえるものの、滝を望むには、駐車場から降りなくてはならず、気分的に億劫になりましたが、降りてみると気持ちいいですね。こちらの駐車場や自動販売機もあるので、バス停まで向かう際の休憩場所として最適だなとおもいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら