記録ID: 3317847
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
[北海道]羅臼岳 百花繚乱の花園と雪渓の先に地の涯の岩峰
2021年07月02日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:03
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,574m
- 下り
- 1,577m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 10:01
距離 15.5km
登り 1,574m
下り 1,577m
6:36
6:41
30分
オホーツク展望
7:11
21分
650m岩峰
8:22
26分
仙人坂
11:30
11:45
10分
羅臼岳(昼食)
13:59
23分
仙人坂
14:54
22分
650m岩峰
15:16
28分
オホーツク展望
15:50
ホテル地の涯
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれ、ほどほどに整備されており、歩きやすい道です。 ただ、豪雪地帯のためなのか、白樺が横向きに幹を伸ばしているので、 油断して歩いていると、額や頭をぶつけて痛い目に遭います。 岩清水から先は、2ヶ所雪渓を渡りましたが、登り下りともチェンスパは不要でした。 頂上の下は岩場で注意は必要ですが、特段の危険はありません。 |
その他周辺情報 | 岩尾別温泉の露天三段の湯やホテル地の涯の温泉があまりにも高名ですが、 まだ入ったことがなく、今回も先を急ぐため入れず残念でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
コンパス
笛
ココヒト
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
★落としたもの/ストックのゴムキャップ💧
|
---|
感想
6/29の利尻山から数えて4日間で3座目の羅臼岳。
利尻の前に礼文島のハイキング等もあったりしましたし、さすがにちょっとバテ気味ですが、
たぶん気のせいです。
股関節の嫌な感じは相変わらずですし、気管支喘息は続いていますし、
遠征前に痛み出した左手親指関節の古傷も痛くて曲がりません。
けど、全部気のせいです。
岩尾別から深い森の中を歩き、大沢でエゾコザクラやチングルマとか百花繚乱を見て、
雪渓を歩いて、山頂からの大展望を満喫すると、
やっぱりみんな忘れていました。
標高差 :1,431m
累積標高:上り/下り1,510m
※旅行の途中で知床峠から見上げて、姿のいい山だなあと思ってから16年。
まさか登る日がやってくるとは思いませんでした。
下から見上げただけの自分と、汗をかいて自分の足で登り花や展望を満喫した自分。
やっぱり山を始めてよかったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する