ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331958
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山(富士宮口→御殿場口)

2013年08月10日(土) ~ 2013年08月11日(日)
 - 拍手
hamakko その他6人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
13.9km
登り
1,494m
下り
2,415m

コースタイム

10:50富士宮口五合目 - 12:10六合目雲海荘 - 13:20新七合目御来光山荘 - 14:30元祖七合目山口荘 - 15:10八合目池田荘 - 16:20九合目万年雪山荘 - (宿泊) - 01:40九合目出発 - 2:30九号五勺胸突山荘 - 03:50富士宮口山頂 - 4:20剣が峰 - (お鉢巡り) - 7:20御殿場口山頂 - 08:40八合目 - 09:00七合九勺赤岩八号館 - 09:40七合五勺須走館 - 10:00七合目日の出館 - 11:30大石茶屋 - 11:50御殿場口バス停
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
(行き)新富士駅よりジャンボ定額タクシーで富士宮口まで
石川タクシー富士(0544-24-2222)
※要予約です

(帰り)
御殿場口より富士急バス
http://bus.fujikyu.co.jp/line/jikokuhyo/31.html
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
小さい石ばかりですので、歩きづらいです。
ロープが張ってあるので、迷うことはないと思います。

【危険箇所】
お鉢巡りをする方は、滑落しないよう注意が必要です。
今回は晴天に恵まれましたが、遮るものが何もないので落雷には警戒したほうがよさそうです。
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
ガスっていて山頂は見えません
2013年08月10日 10:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/10 10:56
ガスっていて山頂は見えません
いよいよ出発
2013年08月10日 10:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/10 10:56
いよいよ出発
六合目まではサクサク
2013年08月10日 12:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/10 12:13
六合目まではサクサク
2013年08月10日 12:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/10 12:22
2013年08月10日 12:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/10 12:31
2013年08月10日 13:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/10 13:21
2013年08月10日 14:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/10 14:21
元祖七合目 元祖って。
2013年08月10日 14:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/10 14:26
元祖七合目 元祖って。
2013年08月10日 14:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/10 14:29
八合目。宿泊先の九合目まで、もうひとつ!
2013年08月10日 15:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/10 15:11
八合目。宿泊先の九合目まで、もうひとつ!
2013年08月10日 15:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/10 15:12
2013年08月10日 15:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/10 15:21
柱に一円玉をさす(本気で)
2013年08月10日 16:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/10 16:00
柱に一円玉をさす(本気で)
2013年08月10日 16:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/10 16:02
お宿に到着だ―
2013年08月10日 17:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/10 17:19
お宿に到着だ―
深夜に出発だー
2013年08月11日 01:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 1:33
深夜に出発だー
山頂に到着だ―
2013年08月11日 03:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 3:54
山頂に到着だ―
夜が明けてきた…
2013年08月11日 04:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 4:20
夜が明けてきた…
ご来光を待つ人々(ホワイトバランスがおかしいですが、まだ日の出前です)
2013年08月11日 04:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 4:47
ご来光を待つ人々(ホワイトバランスがおかしいですが、まだ日の出前です)
人、多い!
2013年08月11日 04:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 4:55
人、多い!
キター!!
2013年08月11日 04:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
8/11 4:58
キター!!
剣が峰は人、人!
2013年08月11日 05:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 5:10
剣が峰は人、人!
2013年08月11日 05:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 5:14
火口がでかいです
2013年08月11日 05:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 5:21
火口がでかいです
影富士
2013年08月11日 05:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
8/11 5:28
影富士
2013年08月11日 06:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 6:17
師と。
2013年08月11日 06:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
8/11 6:26
師と。
2013年08月11日 07:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 7:17
さて下山
2013年08月11日 07:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 7:31
さて下山
2013年08月11日 07:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 7:35
2013年08月11日 09:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 9:45
2013年08月11日 09:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 9:55
2013年08月11日 10:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 10:04
さて大砂走りへ
2013年08月11日 10:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 10:07
さて大砂走りへ
地面の色が変わってきました
2013年08月11日 10:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 10:15
地面の色が変わってきました
宝永山への分岐を過ぎると
2013年08月11日 10:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 10:22
宝永山への分岐を過ぎると
砂!本当に走れます
2013年08月11日 10:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/11 10:39
砂!本当に走れます
無事下山。おつかれさまでした!
2013年08月11日 11:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/11 11:26
無事下山。おつかれさまでした!
撮影機器:

感想

昨年、ロケットの打ち上げを見た仲間と「富士山に登ろう!」という話がありました。彼らの友人、先輩を含め、総勢7人で富士宮口から登りました。

□8月10日
この日の天気は晴れ。週間予報でも大きな天候の変化はないということで、天気崩れないで登れるかな…と期待が高まります。
はじめましての人にごあいさつ、全員時間通りに集合し、タクシーに乗り込みます。
五合目には11時前に到着。ガスがかかっていて、ときおりお日様が出ると暑い、雲がかかると寒い、そんな感じでした。
一時間ほどおしゃべりしながら高地順応。12時前に出発しました。
六合目までは楽だったのですが、そこからはひたすらつづら折りの山道を登る、登る。七合目のあたりで、けがをしたおじさんが救護の方の肩を借りて、下りてきました。頭には包帯、右手を吊って、ズボンの左足がすりきれていました。人がたくさんいる山だからといって、気を許すことはできないな、と思いました。
八合目に到着する頃には、空気の薄さからか、たいして動いてないのに息が切れるような感覚でした。(ただの運動不足との指摘も…)
渋滞することもなく、16時半ごろに九合目までたどり着くことができました。
夕食のカレーをいただいて、布団へ。万年雪山荘は、向かい合って寝るような感じでした。頭のそばに足がくるほどではありませんが、足と足がぶつかるので寝返りをうつのに苦労します。お手洗いへ通じるドアを閉め忘れると、冷気とともにトイレの香りがやってくるので油断できません。

□8月11日
日付が変わった0時過ぎ、にわかに周囲が騒がしくなってきました。
午前1時に食事、防寒のためにレインウェアを着て1時40分に出発しました。すでにご来光を山頂から拝む人のための渋滞が始まっており、動いている時間よりも、止まっている時間のほうが長いのでは?と思えるほどのスローペースです。しかし、この日は東京で最低気温が30度を下回らなかったという灼熱の夜だったこともあってか、そこまで寒いという感じではありませんでした。
コースタイム1時間程度のところを2時間半かけて午前4時ごろに山頂に到着。剣が峰でご来光に備えました。
午前4時ごろはそれほどでもなかった人も、ツアー参加者が多くやってきてからは、高尾山を強力にしたような感じになりました。誰かが交通整理をしないとまずいのでは?と思えるような数の人々が、カメラを片手にご来光の時を待ちます。
そして午前5時ごろ、雲の間から太陽が顔を見せました。個人的に富士山は人の多さが好きではないのですが、この瞬間は好きです。ほんの少しの間、登る太陽に祈りを捧げました。
そして、剣が峰で写真を撮る人の渋滞が始まる前に、みんなで記念撮影をしてお鉢巡りへ。時計回りで回っていると、途中で西の方角に影富士が見えました。開聞岳の影富士を見たときにも感激しましたが、富士山はスケールが大きくて、さすが本場だと思いました。
御殿場口の山頂には郵便局があって、人々がポストに手紙を投かんしていました。ここから下山道の始まりです。
御殿場口下山道は、途中まで他の登山道と同じく小さい石で滑りやすい道が続きます。七合目までいったところで登山道と下山道が分岐しており、下山には大砂走りという、細かくて黒い砂?が堆積した道を走って下ります。スパッツ(ゲイター)が絶対に必要です。
大砂走りを駆け降りると、傾斜がなだらかになり次郎坊に到着します。標識を見逃して、どこが次郎坊だか分りませんでした。その後30分くらい歩いて、大石茶屋についてひと安心しました。
バスの時間が迫っていたので、休憩もそこそこに400メートルほど離れたバス停へ。御殿場駅に向かうバスに乗り込んで、今回の富士登山は終了となりました。

今回の山行では、天候に恵まれたのが良かったのですが、一緒に登った6人が全員登頂を果たし、大きなけがをすることもなく下山することができたのが本当に良かったです。高山病にかかったらどうしよう、けが人出たらどうしようとすごく心配だったのですが、メンバー全員が互いに協力しようという姿勢で山に臨み、結果として大成功という結果になりました。
今回は一緒に行ったみんなのチームワークに、本当に助けられました。

※あとがき
富士山の混雑が嫌いであることは前にも書きましたが、ご来光の時に人々が太陽に手を当てて祈っているのを見た時、「人はいろんな思いがあって、その思いをご来光に託すために山頂に来るんだな」と感じました。
今年はもう富士山に登ることはありませんが、そういった人々の純粋な気持ちを思い、少し富士山に対する見方が変わりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1384人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら