記録ID: 332215
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
大真名子山〜帝釈山〜女峰山(志津乗越より)
2013年08月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,230m
- 下り
- 1,230m
コースタイム
4:50志津乗越 - 6:27大真名子山6:48 -7:51小真名子山7:56 - 9:37帝釈山9:54 -10:06専女山-10:26女峰山10:44 -11:14 唐沢小屋-11:35 水場(途中15分休憩)-13:06馬立- 13:44林道ゲート- 14:06志津乗越
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況/途中に日光三険の「千鳥返し」と「馬ノ背渡り」が有りますが、落ち着いて歩けば特に問題ありません。 温泉情報/日光やしおの湯 http://www.city.nikko.lg.jp/nikko-kankou/kankou/nikko/onsen/yashio.html |
写真
感想
日光に三険と謳われる難所が有ると聞き、連休初日に行ってきました。
コースは「日光三険」の2ヶ所を登りで通過するコースとして、大真名子山から女峰山へ縦走するコースを考えました。
お盆休みの初日なので、混雑を警戒して前日に奥日光に入ると、光徳牧場の駐車場には多くのキャンピングカーが止まっていました。そして志津乗越に着くと、、、誰も居ません。結局前泊は私だけでした。
さて当日、大真名子山の登りは林の中の急登です。期待の「千鳥返し」は梯子や鎖が設置された為か、特に難しいルートでは有りませんでした。
小真名子までの下り/登りも林の中の急坂です。
小真名子から富士見峠への下りは、大きなガレ場があります。逆コースの方が歩きやすかったかな。
富士見峠から帝釈山への登りも林の中の急登で、道は少々荒れています。
帝釈山から女峰山までは本コースのハイライト、「馬ノ背渡り」も含めて気持ちの良い尾根歩きです。
女峰山からの帰りは唐沢小屋方面に、そこにも唐沢のガレ場が有りました。その後は林の中の道を下り林道に出ます。
下るときにはバテバテで、スピードが出ませんでした。
ペース配分ミスと、修行不足ですね。反省!
縦走のつもりでしたが、大真名子・小真名子・帝釈山の単独峰をそれぞれ登る感じでした。
このコースは逆周りにして、まず女峰山から帝釈山への縦走を楽しみ、富士見峠で体力と時間とを相談して、大真名子山に行くか、それとも林道で帰るかを決めたほうが良いと思いました。
しかし本日も無事下山でき、奥深い山を楽しめました。有難うございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2354人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する