ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 332374
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳 黒戸尾根ピストン -(ホント疲れたぁ〜)

2013年08月12日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:07
距離
17.8km
登り
2,453m
下り
2,438m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:39尾白川渓谷駐車場-5:56笹の平分岐-6:55刃渡り-7:35五合目-8:11七丈小屋-9:04八合目-9:45甲斐駒ケ岳10:16-11:14七丈小屋11:25-11:58五合目-12:28刃渡り-13:21笹の平分岐-14:29尾白川渓谷駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場に駐車。4時過ぎの時点で空きありました。
コース状況/
危険箇所等
険しいもとても良く整備されています。
予約できる山小屋
七丈小屋
まだ薄暗い中、吊橋を渡って出発します。
2013年08月12日 23:15撮影 by  PX , RICOH
8/12 23:15
まだ薄暗い中、吊橋を渡って出発します。
ハンドライトで足元を照らしながら進みました。
2013年08月12日 23:16撮影 by  PX , RICOH
8/12 23:16
ハンドライトで足元を照らしながら進みました。
明るくなって来ました。後ろから来た方に軽く抜かされました。
2013年08月12日 05:14撮影 by  PX , RICOH
8/12 5:14
明るくなって来ました。後ろから来た方に軽く抜かされました。
朝日の木漏れ日。登りはキツイです。ずっと登っている感じです。
2013年08月12日 05:39撮影 by  PX , RICOH
8/12 5:39
朝日の木漏れ日。登りはキツイです。ずっと登っている感じです。
道はとても歩きやすく整備されています。
2013年08月12日 23:16撮影 by  PX , RICOH
8/12 23:16
道はとても歩きやすく整備されています。
痩せ尾根に樹木が鎮座。
2013年08月12日 23:16撮影 by  PX , RICOH
8/12 23:16
痩せ尾根に樹木が鎮座。
笹が映えています。デジカメでは美しさが出ていません…
2013年08月12日 05:50撮影 by  PX , RICOH
8/12 5:50
笹が映えています。デジカメでは美しさが出ていません…
視界が開ける箇所は僅かですが、道は気持ちいいです。
2013年08月12日 06:22撮影 by  PX , RICOH
8/12 6:22
視界が開ける箇所は僅かですが、道は気持ちいいです。
これが刃渡りか!
2013年08月12日 06:49撮影 by  PX , RICOH
8/12 6:49
これが刃渡りか!
天気は良いみたいです。
2013年08月12日 06:49撮影 by  PX , RICOH
8/12 6:49
天気は良いみたいです。
アスレッチクが始まりました。楽しいです。
2013年08月12日 23:17撮影 by  PX , RICOH
8/12 23:17
アスレッチクが始まりました。楽しいです。
笹道から、苔生す道に変わりました。これもいいですね。
2013年08月12日 07:17撮影 by  PX , RICOH
8/12 7:17
笹道から、苔生す道に変わりました。これもいいですね。
目指すはあれかな?
2013年08月12日 07:34撮影 by  PX , RICOH
1
8/12 7:34
目指すはあれかな?
5合目あたり。ここからアスレチックが本格化します。
2013年08月12日 07:35撮影 by  PX , RICOH
8/12 7:35
5合目あたり。ここからアスレチックが本格化します。
ほぼ垂直。登りはいいけど、降りる時はどうしようかと悩みます。
2013年08月12日 23:17撮影 by  PX , RICOH
1
8/12 23:17
ほぼ垂直。登りはいいけど、降りる時はどうしようかと悩みます。
これも、登りながら戻る心配をしていました。
2013年08月12日 23:17撮影 by  PX , RICOH
8/12 23:17
これも、登りながら戻る心配をしていました。
橋を渡って
2013年08月12日 23:17撮影 by  PX , RICOH
8/12 23:17
橋を渡って
ここも凄いです。
2013年08月12日 23:18撮影 by  PX , RICOH
1
8/12 23:18
ここも凄いです。
七丈小屋へやっと到着。
2013年08月12日 08:10撮影 by  PX , RICOH
8/12 8:10
七丈小屋へやっと到着。
水が出ているので、帰りに100円で補給することに決めました。ここから贅沢に水を消費します。
2013年08月12日 08:11撮影 by  PX , RICOH
8/12 8:11
水が出ているので、帰りに100円で補給することに決めました。ここから贅沢に水を消費します。
緑が美しい。ここまで高度を上げると風が気持ちよいです。
2013年08月12日 08:12撮影 by  PX , RICOH
8/12 8:12
緑が美しい。ここまで高度を上げると風が気持ちよいです。
目標?
2013年08月12日 08:38撮影 by  PX , RICOH
8/12 8:38
目標?
登ってきた黒戸尾根。このあたりまで来ると登りは牛歩の如くです。キツイ。
2013年08月12日 23:18撮影 by  PX , RICOH
8/12 23:18
登ってきた黒戸尾根。このあたりまで来ると登りは牛歩の如くです。キツイ。
頂上かな?と思いました。
2013年08月12日 08:53撮影 by  PX , RICOH
1
8/12 8:53
頂上かな?と思いました。
岩に剣があるある。あれが頂上だ!とその時思いましたが、事前勉強不足。頂上はその先でした…
2013年08月12日 09:06撮影 by  PX , RICOH
8/12 9:06
岩に剣があるある。あれが頂上だ!とその時思いましたが、事前勉強不足。頂上はその先でした…
仕方ないので、頑張ってまた登ります。足が…
2013年08月12日 09:24撮影 by  PX , RICOH
8/12 9:24
仕方ないので、頑張ってまた登ります。足が…
更に高度を稼いで、登ってきた黒戸尾根を眺めます。
2013年08月12日 09:25撮影 by  PX , RICOH
8/12 9:25
更に高度を稼いで、登ってきた黒戸尾根を眺めます。
素晴らしい景観。来て良かったと思いました。
2013年08月12日 09:27撮影 by  PX , RICOH
1
8/12 9:27
素晴らしい景観。来て良かったと思いました。
雷鳥ですよね?ほんと近くで見ることが出来ました。
2013年08月12日 09:34撮影 by  PX , RICOH
1
8/12 9:34
雷鳥ですよね?ほんと近くで見ることが出来ました。
真の目標は
2013年08月12日 09:38撮影 by  PX , RICOH
8/12 9:38
真の目標は
あそこのようです。
2013年08月12日 09:43撮影 by  PX , RICOH
1
8/12 9:43
あそこのようです。
手前の頂にある本社。
2013年08月12日 09:44撮影 by  PX , RICOH
1
8/12 9:44
手前の頂にある本社。
甲斐駒ケ岳頂上。
2013年08月12日 09:50撮影 by  PX , RICOH
3
8/12 9:50
甲斐駒ケ岳頂上。
北沢峠からやってくる大勢のハイカーで賑わっています。黒戸尾根から登ってくるのはホンの僅かです。
2013年08月12日 09:51撮影 by  PX , RICOH
2
8/12 9:51
北沢峠からやってくる大勢のハイカーで賑わっています。黒戸尾根から登ってくるのはホンの僅かです。
仙丈ケ岳。日帰りは無理ですかね。
2013年08月12日 10:05撮影 by  PX , RICOH
1
8/12 10:05
仙丈ケ岳。日帰りは無理ですかね。
これは鋸岳かな?やばすぎの険しさです。無理かな。
2013年08月12日 10:05撮影 by  PX , RICOH
1
8/12 10:05
これは鋸岳かな?やばすぎの険しさです。無理かな。
軽い食事を取り、戻ることにします。
2013年08月12日 10:10撮影 by  PX , RICOH
8/12 10:10
軽い食事を取り、戻ることにします。
少し雲が多くなってきたかも。
2013年08月12日 10:21撮影 by  PX , RICOH
8/12 10:21
少し雲が多くなってきたかも。
往路で写真撮影できなかったので復路で撮影。降りる時も慎重に降りれば意外と楽でした。
2013年08月12日 23:20撮影 by  PX , RICOH
8/12 23:20
往路で写真撮影できなかったので復路で撮影。降りる時も慎重に降りれば意外と楽でした。
朝とは少し違う景色です。
2013年08月12日 12:09撮影 by  PX , RICOH
8/12 12:09
朝とは少し違う景色です。
刃渡りまで戻りました。この後の下りで膝が悲鳴をあげてきたのでペースダウンです。
2013年08月12日 12:35撮影 by  PX , RICOH
8/12 12:35
刃渡りまで戻りました。この後の下りで膝が悲鳴をあげてきたのでペースダウンです。
この区間長い…。良く登ったな?と自身に感心しました。
2013年08月12日 12:50撮影 by  PX , RICOH
8/12 12:50
この区間長い…。良く登ったな?と自身に感心しました。
吊橋に戻って来ました。
2013年08月12日 14:22撮影 by  PX , RICOH
8/12 14:22
吊橋に戻って来ました。
水遊びの家族連れで、駐車場は満杯でした。
2013年08月12日 14:37撮影 by  PX , RICOH
8/12 14:37
水遊びの家族連れで、駐車場は満杯でした。
撮影機器:

感想

休暇を頂き「甲斐駒ケ岳」に行って来ました。

コースは黒戸尾根往復。ヤマレコにアップされている先達方々の記録を参考に
朝早く出ればこの時期でも大丈夫そうだと確信して行動に移しました。
都内近辺の山とも思ったのですが、この猛暑ではバタンQ確定なので却下です。

朝2時に家を出て、山梨県北杜市白州町へ向かいます。4時15分頃到着。一応平日なので
駐車場には10〜15台程度の空きがありました。

■往路
4時40分前後に駐車場を出発。森の中は暗いのでハンドライトを使用して歩きます。
「登りが弱い、根性無い」を克服する為に心掛けたのは、「苦しくてもなるべく止まらない
牛歩になっても足を前に動かし続ける」です。2200m程登ること。三大急登のひとつである
という事で、焦らずにゆっくりと行こうと思いましたが、前半少しとばしちゃいました。
登り始めて40分位で後から来られた方に、並ぶ間も無く抜かされました。しっかりとした
足取りで登る姿は、私が目指すところに違いありません!極意を盗まなくては!しかしあっと
いう間に見えなくなってしまいました。恐るべし。
刃渡り手前から、階段や鎖場ロープ場が始まり、噂どおりのアスレチック感が出てきます。
これがまた楽しいです。ずっと登り続けるコースで、足は悲鳴をあげていますが、これらが
良いアクセントになったと思いました。

七丈小屋から先、特に登りが足に堪えます。でも視界が開けたので、周りの景色を見ながら
牛歩戦術(戦術ではなく仕方なく牛歩)で頂上を目指しました。剣が2本岩に刺さっている
写真をよく目にしていたので、そこが頂上かと思いましたがまだ先がありゲンナリしました…。

素晴らしい周りの景観に力をもらいながら、何とか頂上に到着。
頂上の混んでる事、混んでる事。最後のおにぎりを食べて、山と高原の地図を眺めて周りの
山々を見渡しました。頂上が混んでいて騒がしいので、長居はぜず引き返すことにしました。

■復路
膝に不安があるので、トレランの時のようにテーピングしてきたのですが、汗とズボン装備で
したがアスレチックで膝がこすれた事で、往路の半ばで取れてしましました。
いつ痛みが襲うかわからないので、下りは膝をかばいながら降りることになりました。
七丈小屋では100円にて美味しい水をフル装備に充填して先を急ぎます。
今回はおにぎりを4個持参して往路までに少しずつ食べました。食欲無くても、無理やり食べ
れば食べれるものだという事がわかりました。そして自身はそんなに燃費が良くないという事も。

五合目までは、あっという間。刃渡りまでは、アップダウンが少なく走れそうなトレイルも
ありました。問題は刃渡りから先。長いこと長いこと。所々微妙に急な下り坂が続き膝に堪え
ます。ホントに朝登ってきたの?こんな坂??自分を褒めてあげたいくらいでした。
ようやく、岩に足をぶつけた以外は、何の怪我もなく無事に下山出来ました。

今度は違うコースでチャレンジしてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1457人

コメント

お疲れ様
KOUFAXです。
黒戸尾根ピストンは、すごいですね!
私も、いつかチャレンジしたいです。

帰省時に、友人と白山に登る予定です。※3回目
天候が良くなるといいのですが。。。
2013/8/13 10:34
すごいです!
トレイルの記録もそうですが、
だんだんと手の届かない存在になってますね!?
標高差2200!!
それを日帰りでいくなんて・・・
すばらしいですね
2013/8/15 20:24
コメントありがとうございます
KOUFAXさんへ
白山、快晴でよかったですね。
私もいつか登ってみたいです。

ookuma0310さんへ
ただガーっと登るだけで、まだ色々なことについて
素人同然です。2200m登ったという感じは無かったです
が、後で筋肉痛が酷かったです。
晩秋の頃に、KOUFAXさんと三人でどこかに登りたいですね。
2013/8/20 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら