記録ID: 3332499
全員に公開
ハイキング
東海
能郷白山 〜温見峠からピストン〜
2021年07月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 605m
- 下り
- 594m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路脇の駐車スペース利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに夜勤明け登山で能郷白山へ。
近くにある姥ヶ岳も先日初めて登ったが能郷白山も今回が初めて。毎年残雪期に狙っているけどタイミングが合わない。
プラスその時期だと福井県側からのアクセスがほぼ不可能なのも大きな理由、残雪期は近くて遠い山だ。
夜勤明けにて登山口の温見峠に11時過ぎ到着、土曜日なので数台の車があった。
序盤のブナ林は中々良かったけど天気悪かったので稜線区間が楽しめなかった、残念。
お目当てだったコバイケイソウも完全に終了、白いやつは一つも無かった。花から実になるの早っ!
奥宮まで行ってピストンで戻る。帰りは4組ほどスライド、お手軽なので午後からでも楽にピークハント出来る。
短い時間だったけど夜勤明け&トレーニング目的だったの仕方ない。でも温見峠からだとちょっとお手軽すぎに感じた。この時期登るにしても岐阜県側からの方が楽しめそう。
再訪があるとすれば間違いなく残雪期(^。^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れさまです。温見峠にいるキツネきっと誰かが餌あげたんでしょうね、僕降りてきた時もよってきました。熊には会わなかったですか?
tamutakeさんのレコ拝見したので、かなり期待して⁉︎行ったのですが残念ながら熊には会えず。
もちろん向かって来られたら困りますが、チョッとだけ会いたい気持ちもあります(^。^)
キツネの方は逃げるどころか猪突猛進で迫って来てビックリでした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する