ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3333901
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

弁天山〜エビ山〜高沢山〜カモシカ平のノゾリキスゲは?アレ?

2021年07月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
よつこ その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:42
距離
14.2km
登り
792m
下り
805m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:50
合計
7:40
6:00
22
6:22
6:28
5
6:33
6:37
78
7:55
8:07
47
8:54
8:58
29
9:27
9:27
57
10:24
10:24
45
11:09
11:09
49
11:58
12:12
32
12:44
12:47
45
13:32
13:39
1
13:40
ゴール地点
富士見峠 06:00 - 06:22 弁天山 06:28 - 06:33 弁天峠 06:37 - 07:55 エビ山 08:07 - 08:54 高沢山 08:58 - 09:27 カモシカ平 09:27 - 10:24 高沢山 10:24 - 11:09 エビ山 11:09 - 11:58 野反湖キャンプ場 12:12 - 12:44 エビ沢出合 12:47 - 13:32 富士見峠 13:39 - 13:40 ゴール地点
天候 曇り/昼頃から雷
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見峠・登山者用駐車場 トイレあり(100円)
キャンプ場のトイレは無料
コース状況/
危険箇所等
弁天山〜エビ山の区間は腰の辺りまで伸びている笹があり
天候は雨ではないのに、連日の雨で笹が濡れていてスパッツじゃ全然役に立ちませんでした。カッパのズボンを履いた方がいいくらい濡れました。
エビ平へ下る分岐から先のエビ山への登りと、エビ山〜高沢山の区間は
普通に歩けますが、結構雨で流された感じの登山道になっていました。
ぬかるみも多いです。靴は泥だらけになる覚悟で行きましょう。
富士見峠の登山客用の駐車場
2021年07月11日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 5:50
富士見峠の登山客用の駐車場
駐車場からすでにお花畑
2021年07月11日 05:51撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 5:51
駐車場からすでにお花畑
こちらは観光客用の駐車場
2021年07月11日 05:58撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7/11 5:58
こちらは観光客用の駐車場
明るくなってきて晴れそうな感じがするんだけどね〜
2021年07月11日 05:58撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7/11 5:58
明るくなってきて晴れそうな感じがするんだけどね〜
咲いています^^
2021年07月11日 05:59撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
7/11 5:59
咲いています^^
ウスユキソウ
2021年07月11日 06:00撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 6:00
ウスユキソウ
綺麗です^^
2021年07月11日 06:01撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
7/11 6:01
綺麗です^^
イブキトラノオとノゾリキスゲに囲まれながら弁天山へ
2021年07月11日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7/11 6:03
イブキトラノオとノゾリキスゲに囲まれながら弁天山へ
雲海とノゾリキスゲ
2021年07月11日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
7/11 6:06
雲海とノゾリキスゲ
朝露に濡れています。
2021年07月11日 06:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
7/11 6:09
朝露に濡れています。
ジョウシュウオニアザミの刺攻撃に何度も遭います(><)
2021年07月11日 06:10撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 6:10
ジョウシュウオニアザミの刺攻撃に何度も遭います(><)
いや〜、雲海がいいネー☆彡 浅間隠山が浮かんでいる
2021年07月11日 06:20撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 6:20
いや〜、雲海がいいネー☆彡 浅間隠山が浮かんでいる
大好きな雲海^^
2021年07月11日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
7/11 6:22
大好きな雲海^^
弁天山
2021年07月11日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 6:22
弁天山
何度も雲海を見ながら歩きます。
2021年07月11日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 6:31
何度も雲海を見ながら歩きます。
コバイケイソウ
2021年07月11日 06:56撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
7/11 6:56
コバイケイソウ
浅間隠山(左)、浅間山(右)浅間山の手前には草津温泉街
2021年07月11日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
7/11 7:34
浅間隠山(左)、浅間山(右)浅間山の手前には草津温泉街
クルマユリ
2021年07月11日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
7/11 7:52
クルマユリ
通過点のような高沢山
2021年07月11日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
7/11 8:54
通過点のような高沢山
これが精一杯のエビ反りのOさん、最初からエビ反りは無理!と逆エビ反りのWさん
2021年07月11日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
7/11 7:56
これが精一杯のエビ反りのOさん、最初からエビ反りは無理!と逆エビ反りのWさん
頑張ってエビ反りのWさんと私
3
頑張ってエビ反りのWさんと私
ズボンがビチョビチョになりカッパに履き替えたOさん、脱いだズボンは干して歩きます。
2021年07月11日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
7/11 8:06
ズボンがビチョビチョになりカッパに履き替えたOさん、脱いだズボンは干して歩きます。
今日は大高山まで行く計画、この時点ではまだいい天気で行けそう
2021年07月11日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7/11 8:00
今日は大高山まで行く計画、この時点ではまだいい天気で行けそう
カラマツソウ
2021年07月11日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 9:16
カラマツソウ
ニガナ
2021年07月11日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 9:19
ニガナ
ニガナ
2021年07月11日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7/11 10:56
ニガナ
ハクサンフウロ
2021年07月11日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
7/11 7:57
ハクサンフウロ
カモシカ平が見えてきましたがガスが・・・
2021年07月11日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 9:08
カモシカ平が見えてきましたがガスが・・・
2021年07月11日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7/11 9:18
黄色くないカモシカ平
2021年07月11日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
7/11 9:21
黄色くないカモシカ平
ん十年前に一面黄色に染まるカモシカ平に来た事があるWさんが首をかしげる・・・
2021年07月11日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
7/11 9:24
ん十年前に一面黄色に染まるカモシカ平に来た事があるWさんが首をかしげる・・・
あるのは草むらにポツポツと・・・
2021年07月11日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
7/11 9:30
あるのは草むらにポツポツと・・・
アオヤギソウ
2021年07月11日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 9:18
アオヤギソウ
ネバリノギラン
2021年07月11日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 9:19
ネバリノギラン
ミヤマコゴメグサ
2021年07月11日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 9:37
ミヤマコゴメグサ
濡れるとガラス細工のようなギンリョウソウ
2021年07月11日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 10:44
濡れるとガラス細工のようなギンリョウソウ
葉っぱが綺麗なクルマユリ
2021年07月11日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 11:11
葉っぱが綺麗なクルマユリ
エビの見晴台辺りを歩いています。
2021年07月11日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
7/11 11:20
エビの見晴台辺りを歩いています。
綺麗なノゾリキスゲ
2021年07月11日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
7/11 11:22
綺麗なノゾリキスゲ
キャンプ場へ下るコースから見る野反湖
2021年07月11日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
7/11 11:22
キャンプ場へ下るコースから見る野反湖
もうすぐ咲きそうなヨツバヒヨドリ
2021年07月11日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 11:53
もうすぐ咲きそうなヨツバヒヨドリ
野反湖・湖畔散策
2021年07月11日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 12:15
野反湖・湖畔散策
オオナルコユリ、デカイ!
2021年07月11日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
7/11 12:17
オオナルコユリ、デカイ!
すごい大きさのオオナルコユリ
2021年07月11日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7/11 12:20
すごい大きさのオオナルコユリ
ヤナギラン、もうちょいで咲く!
2021年07月11日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7/11 12:19
ヤナギラン、もうちょいで咲く!
ノハナショウブ
2021年07月11日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
7/11 12:44
ノハナショウブ
ハクサンフウロ
2021年07月11日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
7/11 13:25
ハクサンフウロ
2021年07月11日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 13:27
イカリモンガ
2021年07月11日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7/11 13:02
イカリモンガ
野反湖に戻ってきました。
2021年07月11日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7/11 13:29
野反湖に戻ってきました。
沢山咲いています。
2021年07月11日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
7/11 13:26
沢山咲いています。
雷が鳴り、風が強くなってきました。
2021年07月11日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 13:32
雷が鳴り、風が強くなってきました。
キソチドリ
2021年07月11日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7/11 8:57
キソチドリ
ホソバノキソチドリ
2021年07月11日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7/11 6:34
ホソバノキソチドリ
オノエラン
2021年07月11日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
7/11 9:47
オノエラン
オノエラン
2021年07月11日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
7/11 9:34
オノエラン
ギョウジャニンニク
2021年07月11日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
7/11 9:15
ギョウジャニンニク

感想

カモシカ平のノゾリキスゲをまだ見た事がなかったので
またいつもの「チームのどあめ」で行ってきました。
しかし・・・
一面緑色のただの笹原・・・
ノゾリキスゲの群生はどこに?
どうやら鹿の食害で、今はもう昔のような一面黄色いお花畑は見られなくなってしまったようです(><)残念!
ただ、野反湖周辺は沢山咲いていていい感じでした^^

一面のノゾリキスゲを見られず、高沢山・三壁山の分岐まで戻ったところで
もうシャリバテ(><)
ブヨが飛んでいて、昼食タイムには向かない場所でしたが
ここでランチタイム。
次々来るハイカーに「カモシカ平のキスゲは咲いていましたか?」と聞かれる。
「咲いていませんよ」と答えるも、皆さん気になるようで下っていきました。
そして、ヤマレコユーザーのyumihideさんがやってきて
「随分遠くの方から声が聞こえていたよ」と(^^;)
「チームのどあめ」のうるさい声が響いていたようです(^^;)
yumihideさんのレコに3人の写真をアップして頂きました。


今日は本当は大高山まで行く予定で朝2:00に起きて4:00出発
現地に5:50分には到着してスタートしたのですが
カモシカ平での光景にテンションが下がり、更に天気も怪しくなってきた為
大高山には行きませんでした。
時間が余ったので、一旦、エビ山まで戻ったあとはキャンプ場へ下り
湖畔を歩いて戻りました。
湖畔を歩いている最中は雷が鳴っていました。
いつ雨が降ってきてもおかしくない状況でしたので
結果、大高山まで無理して行かなくて正解でした。
富士見峠まで戻り、車に乗り込んだタイミングで雨が降ってきました。


カモシカ平のキスゲがこんな感じだったので「チームのどあめ」のメンバーには
もう一生カモシカ平に行く事はないね、と言われましたが
私的には県境100kmトレイルの1座である大高山のピークハント目的もあったので
またいつか行くと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

元気な皆さんに励まされました
yothuko 様
「チームのどあめ」の皆さんはお元気ですね。高沢山頂からカモシカ平に向かい始めるとすぐ、楽し気に語らう朗らかな女性の声が足元の樹林から聞こえ初め、元気づけられました。うれしくなって、高沢山分岐でお声を掛け、スナップも撮らせていただきましたが、あまりうまく撮れていませんね。失礼しました。
ブログなども見させていただきました。大変、精力的にご活躍のご様子に感心しました。
お互い、山と花が大好きなようです。今後とも元気でお出かけください。
またどこかの花畑でお会いしましょう。
(追記)yothuko様のブログを、山関連以外の記事も家内とともに読ませていただきました。あの朗らかな笑顔と行動のバックにある、沢山のご苦労と、ご家族・友人の方への思いがしっかりと伝わってきて引き込まれました。ぜひ、引き続いて、御達者でお過ごし下さい。
yumihide
2021/7/14 8:57
Re: 元気な皆さんに励まされました
yumihide さん、こんばんは
山の中でうるさくて本当にすみません(^^;)
これだからいつも「のど飴」が必需品な為「チームのどあめ」になりました。
ブログの方も見て頂いたとの事で恐縮です。
カモシカ平のノゾリキスゲは残念でしたが
他に沢山のお花を見る事ができましたね!
花追いをしていれば、またどこかで会うかもしれませんね^^
私達はご覧の通り、べちゃくちゃお話しばかりしているので
知っている人とすれ違っても気がつかないことがありますので
もしお気づきになりましたら声をかけて下さい^^
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2021/7/14 20:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら