記録ID: 3334606
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳(北峰) Mt.Yakedake 2021
2021年07月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 903m
- 下り
- 909m
コースタイム
天候 | 晴れ曇り雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
カメラ
|
---|
感想
山友さんたちが焼岳に行くというので、ご一緒させていただきました。
13年ぶりの焼岳
13年前はこちらです
https://yamap.com/activities/6470868
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2362506.html
梅雨どきの山登り、今日も晴れないかな〜☆彡
てんくらはAだけど・・。・
国道158号線を走って沢渡を過ぎ、安房トンネル手前の峠道へ
ヘアピンカーブが続きます
10号カーブを過ぎたら駐車スペースがあります
5時に着いたら残り2台、あとは道沿いに駐車
少し上にも駐車スペースがあるみたいです。
途中までは初めての道のり
梅雨時で足元は濡れ、水たまりがあり、足元ぐちゃぐちゃです。
広場から眺望が開け山頂が見えるはず、
だけどガスで時々見えるだけ
曇りだけど、上りはやはり暑い(;´Д`A
お花も咲いていました
火山の山なので山頂付近は岩岩いわいわ
山頂では真っ白で山は見えず、ランチして下山
途中土砂降り&ゴロゴロ(>_<)
涼しかったけど^^;
下山後は近くの中の湯温泉で入浴し
帰宅です
13年前はこちらです
https://yamap.com/activities/6470868
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2362506.html
こちらもご覧ください https://yamap.com/activities/12063271
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する