記録ID: 3337379
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
一人登山 会津駒ヶ岳〜中門岳(滝沢登山口往復)
2021年07月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:53
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,242m
- 下り
- 1,243m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:39
距離 12.8km
登り 1,242m
下り 1,243m
15:15
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:30の時点で、登山口に一番近い駐車場はあと1〜2台停められた。 バス停のある登山口にトイレあり。駐車場にはトイレはない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されているので道迷いの心配なし。危険を感じるところも特になし。雨だと木道が滑りやすいので注意。 会津駒ケ岳〜中門岳は残雪があり、この日駒ケ岳を登頂した辺りからガスが出てきて中門岳から小屋に引き返す際、雨が降り出しガスが立ち込めてきた。雪渓を通った際、ホワイトアウト状態になり、先が見えずに少し怖かった。登山道は木道なので、木道さえ発見できればルートに戻ることはできる。が、遭難する時はこうやって道がわからなくなったり、間違った方向に進んでしまうんだな、と思った。 |
写真
感想
雨を覚悟で花を見に行くつもりで行った。幸い午前中は予想外にも晴れて景色も楽しめ、雨に濡れたのは下山時のみだった。
会津駒ケ岳、すごくいい山じゃないですか!登山道も楽しかったし、山が綺麗。中門岳もとっても雰囲気のいい所で、今度は晴れた日に山頂から景色を見に行きたい。
天候がイマイチだったからか、山で会ったのは10数組位でソロの方が多かった。
麓にキャンプ場がいくつもあるので、天気のいい時に山とキャンプ両方楽しめそう。また行こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する