記録ID: 33419
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
青麻山+あけら山 【宮城・蔵王町】
2009年01月25日(日) [日帰り]
- GPS
- 03:00
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 551m
- 下り
- 554m
コースタイム
(往路)無線中継所09:09→09:50露岩の展望台→10:04青麻山10:09→10:35あけら山
(復路)あけら山10:45→11:03青麻山11:21→11:30露岩の展望台→12:10頃、無線中継所
(復路)あけら山10:45→11:03青麻山11:21→11:30露岩の展望台→12:10頃、無線中継所
天候 | 山行中は、快晴に近い状態でした。 ヘ(^o^)/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
東北自動車道(上り)では、村田JC手前あたりから、蔵王PA過ぎあたりまで、右手に見える山です。 写真(参照)より、実際に「目」で見た方が、ず〜っと良いです。 無線中継所の三本のアンテナが目印です。 【車でのアプローチ】〜仙台から〜 仙台⇒東北自動車道⇒白石IC⇒コスモスライン⇒青麻山への分岐(*1,*2)⇒無線中継所 コスモスラインは、広域農道らしいです。広く、快適な道路です。 1時間半程度で行きました。 *1:写真02参照 左に曲がりますが、コスモスラインがあまりに快適なので、 すっ飛ばしてしまいそうでした。 (^^ゞ *2:写真03参照 左手の道を行きます。 無線中継所は右に見えてるのにねぇ〜。 (写真*1,*2とも、帰路に撮影) *2からの分岐後、林道っぽくなり、かつ、細くなりますが、無線中継所まで舗装道路です。 すれ違うことのできる場所も結構あります。 ◎登山道入口近辺は数台程度しか停められませんが、停める場所にこだわらなければ、結構な台数が駐車できます。 ★☆ トイレは、ありません ☆★ 【標高など】 無線中継所の下:430m (無線中継所の駐車位置から一旦、30m程度、下がります) 青麻山:799.5m(単純標高差 369.5m) あけら山:810m (青麻山とあけら山の鞍部、最低の標高は、720m程度) < CASIO PROTREK DATA > Min : 430m Max : 835m Asc : 565m Dsc : 575m 補正:駐車位置で1回(460m)のみ。 気圧のせいか、二つの山とも、20m程度、高く表示されました。 【コース詳細】【登山道の様子】 ========= 積 雪 ========= 駐車位置→青麻山 今回のコースは、主に、山の南側を登るので、日陰部分に薄く氷った状態で雪があった程度でした。 青麻山→あけら山 雪があった、という程度でしたが、氷っている部分もあり、尾根の所では神経を使いました。 ========================= (1)無線中継所 → 露岩の展望台 一旦、30m程度、下ります。 この部分は、朝であることもあり、雪が固く氷って、滑ってコケないように、慎重に歩を進めました。 急登、緩登を繰り返しながら登ります。 比較的新しい杉の植林地と細いブナ系の雑木林の間の道を行きます。(作業道路だったの?) ◆2カ所ほど、どう見ても「灰皿」としか見えない、土管が立ててありました。 (~o~) ナンジャコリャ〜 標高約600mあたりから露岩の展望台までは、やや急な斜面をトラバース気味に登ります。 道が乾いていれば、問題ないと思いますが、登山道がグチャグチャです。 また、所々に雪が残っており、慎重に上り(下りも)ました。 救いは、結構、展望があったこと。 ただ、伐採→杉の植林のための作業道路が山肌を走ってます。 何とも言えないですが、どうなんでしょうね (--;) 露岩の展望台あたりでやや急な登りも一息。 蔵王が綺麗に見えてました。 ただ、木の間から望む部分が多く、木に邪魔されないで見えるのは、白石スキー場のある不忘山あたりだけでした。 ☆写真20参照 (2)露岩の展望台→青麻山 ここからは、あと距離にして400m位らしいですが、登山道があるような、無いような・・・・・ (^_^;) 落ち葉と雪でよく判りません。 もっとも、今日の晴れの天気では、山頂目指してまっしぐらっ!、でも良いのかな? 青麻山山頂は、マァマァ広いです。 蔵王方向の北側は、木に邪魔されて展望が良くありません。 仙台方向、亘理・角田・相馬・白石方向の展望があります。 東北自動車道が良く見えます。 山頂神社には、「合格祈願」の願い札が、たくさん置いてありました。(写真を見てください) (3)青麻山→あけら山 青麻山までは標識、登山道とも良く整備されているようでしたが、 青麻山からあけら山までは、標識もなく、鞍部の最低標高点あたりまでは雪の上に付いていた足跡で道が判別できたような感じでした。 また、鞍部の最低の標高箇所前後から笹が被さっており、これが、ず〜っと、あけら山山頂まで続いてました。 ただ、あけら山山頂直下では、結構、急登だったので、この笹を掴んで登り、役に立った面もありました。 (~o~) あけら山山頂はほんの小さな広場になっており、小さな鳥居と石碑?があるだけで、展望は全くありません。 木にぶら下がっている標識では、810mとありましたが、1/25000の地図では、820mとなってます。 どちらが本当なんでしょうかねぇ〜 (^○^) (4)<戻り> あけら山→青麻山→露岩展望台→無線中継所、と、登りの道を戻ってきました。 ※登り以上に、伐採→植林の様子が見えて、考えさせられました※ 【標識は大丈夫?】 (1)無線中継所→青麻山 200m置きに標識がありました。 (^_^) (2)青麻山→あけら山 無かった、あるいは見落とした? 「クマ注意」の看板はありましたが・・・ 【1/25000地図と実際のコース】 あけら山の表示は、ありません。 大体、合っている、と思います。 【難易度(自分の場合)】 マァ、普通かなぁ〜、、、 【要・注意箇所 お〜っ、危ねぇっ】 \痛禹海魏爾蝓△△韻藥海愿个觧、尾根線を行きますが、片側あるいは両側が切れていたりします。 雪がなければ特に問題ない、と思いますが、今回は、少しとはいえ、雪が薄く氷っている状態で、多少神経を使いました。 ◆嶇岩の展望台」から標高600mあたりまで下る時、日当たりが良すぎるのか、 登山道がグチャグチャ状態で、落ち葉と相まって、滑りやすくなっていました。 【山奚:分県登山ガイド▲▲県の山】 宮城県の山:no32:青麻山 ガイドに記載のコースを登りました。 ガイドに載ってる写真では、植林があまりされていない状況ですが、ほとんどの斜面に杉が植えられ、結構大きくなっていました。 【今回の温泉】 今回は、温泉には入りませんでした。 【今回の イチオシ!写真】〜私の独断〜 残念ながら、ありませんでした。 m(_ _)m |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4006人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する