ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 334358
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

草津白根山 ピークは過ぎたけどコマクサは素晴らしかった

2013年08月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:50
距離
7.4km
登り
379m
下り
374m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:10 白根山レストハウス出発
6:30 逢ノ峰
6:40 ロープウェイ山頂駅
7:15 鏡池・本白根山分岐
7:30 本白根山
7:40 鏡池・本白根山分岐
7:50 展望台
8:15 鏡池・山頂分岐
8:40 ロープウェイ山頂駅
8:50 草津白根レストハウス
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
草津白根山レストハウス駐車場を利用(410円)
コース状況/
危険箇所等

登山道は路面も草刈もされており、案内板もあって、全く問題ありません
草津白根レストハウスを起点・終点にすると、24時間使用可能な水洗トイレもあります
また、ハイシーズンでは9時前には店舗もオープンしていました

登山後は、小布施市の「穴観音の湯」の日帰り温泉を利用(600円)



早朝の駐車場。
なぜか鴨?が池方面からやってきます。
とても人慣れしてます。
ぐわー。
2013年08月17日 06:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 6:10
早朝の駐車場。
なぜか鴨?が池方面からやってきます。
とても人慣れしてます。
ぐわー。
スタート。
荷物はfutoに任せてラクラク登山です。
2013年08月17日 06:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 6:14
スタート。
荷物はfutoに任せてラクラク登山です。
逆さ?
2013年08月17日 06:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/17 6:14
逆さ?
湯釜は見えませんね。
2013年08月17日 06:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 6:16
湯釜は見えませんね。
お花。
2013年08月17日 06:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/17 6:29
お花。
全然登らないと勘違いしていたyuppoko。
目の前の登りにため息。
2013年08月17日 06:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 6:33
全然登らないと勘違いしていたyuppoko。
目の前の登りにため息。
ばーーんと荒涼とした景色が広がります。
コマクサも。
2013年08月17日 07:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 7:05
ばーーんと荒涼とした景色が広がります。
コマクサも。
コマクサかわいい。。。
2013年08月17日 07:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/17 7:05
コマクサかわいい。。。
コマクサ群生地。
クサしかありませんが。。。
2013年08月17日 07:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 7:07
コマクサ群生地。
クサしかありませんが。。。
遊歩道最高地点へ寄り道です。
この道沿いはコマクサだらけ。
もうほとんどクサだけですが。。。
2013年08月17日 07:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 7:15
遊歩道最高地点へ寄り道です。
この道沿いはコマクサだらけ。
もうほとんどクサだけですが。。。
コマクサ、何度みてもかわいい。
2013年08月17日 07:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/17 7:30
コマクサ、何度みてもかわいい。
最高地点付近はまだ咲いていました。
2013年08月17日 07:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 7:30
最高地点付近はまだ咲いていました。
さてー、頂上はどこだー?
2013年08月17日 07:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 7:31
さてー、頂上はどこだー?
展望所到着。
山頂ではないの?山頂へは行けないの??
2013年08月17日 07:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/17 7:46
展望所到着。
山頂ではないの?山頂へは行けないの??
あっちが山頂なのかなー?
2013年08月17日 07:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 7:49
あっちが山頂なのかなー?
この辺りもまだコマクサが咲いてました。
うーん、うまく撮れない。
そろそろデジイチを欲しがっているfuto。。。
2013年08月17日 07:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 7:50
この辺りもまだコマクサが咲いてました。
うーん、うまく撮れない。
そろそろデジイチを欲しがっているfuto。。。
鏡池。
水がありません。
2013年08月17日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 8:08
鏡池。
水がありません。
木道をゆるゆると。
2013年08月17日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 8:10
木道をゆるゆると。
途中一ヶ所だけハシゴがありました。
2013年08月17日 08:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 8:31
途中一ヶ所だけハシゴがありました。
ロープウェー山頂駅。
ちょうど準備をされていました。
2013年08月17日 08:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 8:38
ロープウェー山頂駅。
ちょうど準備をされていました。
湯釜方面が見えてきました。
2013年08月17日 08:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 8:44
湯釜方面が見えてきました。
駐車場も見えてきました。
見えませんが、すごい数の人が湯釜への道を登っています。
こっちはこんなに誰もいないのに。。。
2013年08月17日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 8:50
駐車場も見えてきました。
見えませんが、すごい数の人が湯釜への道を登っています。
こっちはこんなに誰もいないのに。。。
レストハウスへ帰ってきました。
2013年08月17日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 8:52
レストハウスへ帰ってきました。
ソフトクリームを食べるfuto。
すでに私たちも観光客。
にしても、すごい人!!
2013年08月17日 09:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 9:03
ソフトクリームを食べるfuto。
すでに私たちも観光客。
にしても、すごい人!!
撮影機器:

感想

夏休み登山、尾瀬からの帰り道。

予定ではどこかガッツリ登って帰る予定でしたが、あまりの暑さでやめに。
ただ、関西からこちら方面へは簡単に来ることもできないので、帰るついでに簡単に登れる山、、、草津白根山に決定しました。

前夜、草津温泉から白根山レストハウスへ。
濃霧がすごくて駐車場もどこに停めたらいいのか分からず、とりあえずトイレに近い第2駐車場で車中泊。

この国道、どうやらドライブ道?みたいで夜中でもトイレに寄ったり、涼みにきたりと結構出入りが激しかったです。
静かに休むには第1駐車場のほうがよいかも。

ヤマレコの記録を参考に、どの方もゆるゆる〜って感じだったので、水とタオルで出発の私はナメてました。

尾瀬縦走の疲れもどっぷり出てしまったのか、少しの登りでもクタクタに。
普通の状態だとかなり軽い登山かと思います。

コマクサも終わりかけでしたが、まだ咲いているのもあり、山頂付近は楽しく散策できました。
しかも、誰もおらず独占。

ゆったり、のんびりの登山でした。


にしても、湯釜はすごい人気ですね。

夏季休暇夏山登山3日目は、標高が2000m以上で標高差が少なく1周3時間程度のコースが組めそうなので、草津白根山に決めました
(その前日、前々日と、尾瀬を縦走してヘロヘロになっていました)

前日夕方に草津白根レストハウスに到着、花火でなく雷のショーを見ながら車中泊をしました

レストハウスの駐車場は410円の駐車料金で24時間の水洗トイレも利用可能です
(夜の駐車場は放任な感じでした(笑))

さすがに2000mオーバーは涼しく、逆に寒いぐらいで気持ちよく寝ることができました



コースは小ピークの逢ノ峰を経由して本白根山の噴火口跡のピークをいくつか回って戻ってくる周回コース

朝6時にスタートしましたが、その時点では湯釜を目指す観光客は数組ありましたが、本白根山を目指したのは我々他1組のみ

いきなり100mほど登って逢ノ峰に到着、湯釜を一望してその奥には横手山まで見ることができてなかなかのビューポイントです

その後、一度ロープウェイの登山口まで下り、その後は登りあげて噴火口跡の稜線上を周回します

ロープウェイやリフトも整備されているので、観光客にもアクセス可能なコースです

コースは整備されていて非常に歩きやすく、少し登るとすぐに森林限界を超えることができて、短いコースながら色々な植物を楽しめます

特に、初めて見るコマクサの姿は素敵でしたので、思わず何回も脚を止めて鑑賞してました

ピークは過ぎていたのですが、それでも噴火口の稜線付近ではあちこちで見ることができました

稜線上は視界が開けていて、嬬恋方面から草津までバーンという感じでしたが、この日はあいにくと霞んでいて、それだけが残念でした



普通なペースでのんびり歩いて3時間弱でレストハウスまで戻ってきました

駐車場には9時前に戻ってきたのですが、すでにバスが何本も到着していて湯釜方面には大勢の観光客が富士山登山のように列を作って登っていました

一流の観光地の姿にあらためて驚きました(笑)



草津白根山は、アクセスが容易で高山植物も鑑賞することができるので、われわれのような初心者でも楽しめました

また、コマクサのピーク時や紅葉のときにも訪れたいものです



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1481人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら