記録ID: 334509
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
連休登山第1弾(恵那山/黒井沢からピストン)
2013年08月13日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:54
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,073m
- 下り
- 1,063m
コースタイム
9:27 黒井沢登山口
10:20 野熊ノ池避難小屋
11:05 水場
11:14 恵那山山頂小屋
11:16〜25 恵那山ピーク付近
11:31〜42 三角点(恵那山山頂)
12:27 野熊ノ池
13:21 黒井沢登山口
10:20 野熊ノ池避難小屋
11:05 水場
11:14 恵那山山頂小屋
11:16〜25 恵那山ピーク付近
11:31〜42 三角点(恵那山山頂)
12:27 野熊ノ池
13:21 黒井沢登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒井沢登山道は、沢沿いということもあり、涼しくて気持ちよいです。 何回か川を渡りますが問題なく、危険個所も特になし。 |
写真
途中、談笑しながら一緒に下山しました。
関東から3人で来られたそうですが、以前心臓を患ったこともあり、水場手前の鞍部まで行き一人下山との事。同行した2人は山頂小屋会った人達の誰かかな?
関東から3人で来られたそうですが、以前心臓を患ったこともあり、水場手前の鞍部まで行き一人下山との事。同行した2人は山頂小屋会った人達の誰かかな?
撮影機器:
感想
連休初日、嫁と子供達は新幹線と特急で富山の嫁の実家へ。子供達は新幹線に乗れて大喜び。自分も富山へ四日間かけ、お迎えに行く途中の山々へ一人登りながら行けるのでムフフ…です。初日は朝、駅まで送って行き、出発が遅くなったのでまずが手軽に登れそうな恵那山に行くことにしました。今回の連休、どこかでMTBを使えるかと思い聖岳に行く途中の林道でパンクしたMTBのタイヤも新品に交換して持って行くことに。恵那山には第二東名から国道257号を北上して向かいます。渋滞もなく順調に進み黒井沢登山口に到着。すでに5、6台停まってました。自分がビリかな。せっかくMTBを持ってきたので黒井沢登山口にデポして恵那神社前宮から登ろうと思いましたが、到着が遅かったので気温も上がってきていてすぐにでも登りたかったのでそのまま黒井沢から登ることにしました。沢沿いの登山道なので涼しくて気持ちよく登れました。山頂や下山途中、いろんな人達とお話しもでき、天気も良く、連休登山第1弾としてはとても楽しい登山でした。翌日は鳥鞍ルートより三伏峠を経て塩見岳の予定!ですが、意外と早く登ってこれたのでもう一つ近くの山を登ろうと思い南木曽岳に行くことにしました。 続きは連休登山第2段へ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1242人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する