記録ID: 3345218
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
沼ノ原〜ニペの耳〜川上岳〜石狩岳〜音更山〜ユニ石狩岳
2021年07月16日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 2,044m
- 下り
- 2,353m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:32
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 10:22
3:52
56分
クチャンベツ沼ノ原登山口
4:48
0:00
8分
沼ノ原分岐
4:56
5:01
7分
大沼
5:08
0:00
9分
沼ノ原分岐
5:17
0:00
146分
石狩岳分岐
7:43
7:50
75分
ニペの耳
9:05
9:20
61分
石狩岳
10:21
10:26
83分
音更山
11:49
0:00
33分
十国峠
12:22
12:40
22分
ユニ石狩岳
13:02
0:00
72分
十国峠
14:14
ユニ石狩岳登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
根曲り廊下は2020年にNPO法人かむい(https://www.npokamui.org/)様により笹刈りが入った。感謝! |
写真
感想
沼ノ原から石狩連峰をつなぐこのルートは以前から歩いてみたいと思っていた。昨年に笹刈りが入ったとの情報を得たので、笹が伸びる前に行っておきたい。
クチャンベツからユニ石狩岳までの縦走路を通しで歩いてみたいが、日帰りでピストンするには限界がある。テン泊も考えたがここはなるべく軽装で行きたいところ。そこで今回もバイクトランポを活用した片道縦走とした。
この日は猛暑日で風もあまりないし、山の上にいても暑くてたまらなかった。10時間の山行の割に疲労感があったのは暑さのせいだと思う。水は3.2L持参してクチャンベツに戻った時点ですべて消費した。
早朝の大沼に映るトムラウシは感動的だったし、ニペの耳〜石狩岳の静かな稜線、そして大雪山系の眺望など、変化に富んだとても良いルートだった。
由仁石狩川からユニ石狩岳、音更沢からポン音更山、ヌプントムラウシから沼ノ原山など、地図を見ていると周辺に面白そうなルートがいくつかあるので、これらもそのうち行ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すれ違っていたんですね。沼ノ原から高原温泉までの周回は私も行きたいと思っていたところです。数十kmくらいなら自転車でも繋げられるのですが、登りが多いと下山後の脚ではしんどいですよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する