ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 334586
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳 5歳児シュリング確保武平峠より(泣)

2013年08月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:57
距離
3.2km
登り
408m
下り
394m

コースタイム

8:40  駐車場スタート
9:00  武平峠
9:15  岩場
10:50 鎖場
11:00 山頂到着
休憩
11:45 下山開始
鎖場を避けて西へ巻くように下ります
13:40 武平峠
14:00 駐車場
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武平トンネル(県境)滋賀県側の無料パーキングへ駐車
コース状況/
危険箇所等
武平峠からのアプローチでも山頂まで詰めた付近で二股に分かれます。大半の方は“左”の明るい方面へ行きます。が、山肌がむき出しで花崗岩のザレ場の為、スリップなど注意が必要です。子連れであれば“右”の巻き道であればザレ場はありません。安心できます。が、登山・アウトドアには危険が付き物なので危険な場所でも安全に遊ぶという事が大切だと思います。全て危険回避してしまうのも登山という遊びからするとナンセンスのような気もしますが、あくまでも情報源として…
※今回、危険個所のみシュリングにて確保しました。
出発前、水を4ℓ入れてその他もろもろ…17前漫この倍までなら行ける感じ。
2013年08月17日 06:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 6:33
出発前、水を4ℓ入れてその他もろもろ…17前漫この倍までなら行ける感じ。
2013年08月17日 08:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
8/17 8:31
2013年08月17日 08:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/17 8:35
2013年08月17日 08:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
8/17 8:38
2013年08月17日 08:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 8:39
2013年08月17日 08:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 8:41
2013年08月17日 08:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 8:41
2013年08月17日 08:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 8:44
2013年08月17日 08:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
8/17 8:52
2013年08月17日 08:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
8/17 8:57
2013年08月17日 08:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/17 8:58
2013年08月17日 09:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/17 9:00
2013年08月17日 09:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 9:00
2013年08月17日 09:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/17 9:12
2013年08月17日 09:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 9:34
2013年08月17日 09:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/17 9:35
2013年08月17日 09:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 9:36
イカツイ顔してます
2013年08月17日 09:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9
8/17 9:40
イカツイ顔してます
何という蛇?
2013年08月17日 09:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/17 9:40
何という蛇?
2013年08月17日 09:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 9:41
2013年08月17日 09:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 9:41
2013年08月17日 09:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/17 9:42
鎌ヶ岳
2013年08月17日 10:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/17 10:05
鎌ヶ岳
2013年08月17日 10:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 10:05
2013年08月17日 10:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 10:06
2013年08月17日 10:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 10:07
2013年08月17日 10:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 10:07
2013年08月17日 10:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 10:07
2013年08月17日 10:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
8/17 10:13
今回のルートは武平峠からのショートコース(いんちき)でして大人で50分になっています。
2013年08月17日 10:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 10:16
今回のルートは武平峠からのショートコース(いんちき)でして大人で50分になっています。
稜線歩きがメインです
2013年08月17日 10:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 10:23
稜線歩きがメインです
2013年08月17日 10:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/17 10:24
2013年08月17日 10:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 10:25
2013年08月17日 10:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 10:26
2013年08月17日 10:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/17 10:27
2013年08月17日 10:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 10:33
2013年08月17日 10:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 10:51
ちょっと怖いなぁ…
2013年08月17日 10:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
8/17 10:52
ちょっと怖いなぁ…
子供はへちゃらのようです
2013年08月17日 10:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
8/17 10:52
子供はへちゃらのようです
2013年08月17日 10:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/17 10:52
2013年08月17日 10:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/17 10:57
ザザザー!と滑りました。勾配がきついです。
2013年08月17日 10:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 10:57
ザザザー!と滑りました。勾配がきついです。
2013年08月17日 11:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
8/17 11:02
やったー!撮ってもらいました。有難う御座いました。
2013年08月17日 11:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
10
8/17 11:06
やったー!撮ってもらいました。有難う御座いました。
お湯でできる“シチュー”美味しかったです。
2013年08月17日 11:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/17 11:21
お湯でできる“シチュー”美味しかったです。
鎌尾根
2013年08月17日 11:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/17 11:51
鎌尾根
鎌尾根の先の入道ヶ岳
2013年08月17日 11:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/17 11:51
鎌尾根の先の入道ヶ岳
2013年08月17日 11:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
8/17 11:53
積雪期はこのまま稜線を歩いて行ってしまうようようですね。立ち入らないようにワイヤーが張ってあります。見えるでしょうか?
2013年08月17日 12:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 12:04
積雪期はこのまま稜線を歩いて行ってしまうようようですね。立ち入らないようにワイヤーが張ってあります。見えるでしょうか?
2013年08月17日 12:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 12:04
腰を低くして歩くよう指導しました
2013年08月17日 12:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 12:09
腰を低くして歩くよう指導しました
2013年08月17日 12:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 12:17
大人なら何でもない段差でも子供なら大きな段差です
2013年08月17日 12:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
8/17 12:17
大人なら何でもない段差でも子供なら大きな段差です
2013年08月17日 12:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
8/17 12:32
430にてスキャン。ワッチ局無し。
2013年08月17日 12:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 12:33
430にてスキャン。ワッチ局無し。
2013年08月17日 13:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/17 13:28
2013年08月17日 13:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 13:28
2013年08月17日 13:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 13:28
2013年08月17日 13:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 13:28
2013年08月17日 13:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 13:28
2013年08月17日 13:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/17 13:41
お疲れ様でした
2013年08月17日 13:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/17 13:41
お疲れ様でした
栗?
2013年08月17日 13:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/17 13:51
栗?

感想

この夏、アルプスに行きたかった

しかし、アルプスは近いようで遠い

家内に登山靴を買えばアルプスも更に遠ざかり

中学3年のお姉ちゃんだけ家に置いて、5歳の息子と登山靴を新調した家内と鈴鹿山系の鎌ヶ岳へ出向く

カズラ谷登山口や三ツ口登山口などはヤマヒルの懸念

私?ヤマヒルなど気になるような軟(ヤワ)な体質ではありませんが

なんせ、子供と嫁に騒がれるのが一番怖いです

「ヒルや虫はいないか?」と言われ

ショートの武平峠なら言い訳も効くかと思い武平峠よりアプローチ

山と高原地図には50分と書かれている

子供なので2時間という見積もりである

結果は2時間以上だった

蛇がいたが

嫁が一番先に気が付いたし、冷静に蛇を観察している姿に

やはり鈴鹿山系の女は肝が座っているのか?と感心したのである。

「山なんか登るやつはアホや」と鈴鹿の茶畑から山を見上げて言う家内の母

(笑)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2651人

コメント

ふふふ・・
アイザイレンの息子さん・・

三十年後は反対のアイザイレンですなぁ

元気そうでなにより・・将来楽しみですね

        でわでわ
2013/8/17 23:40
uedayasujiさん
おはようございます

アイザイレン…

初めて聞きました

どっかのテレビ?DVD?で見たことがありまして真似してみました

思い出した DVD「運命を分けたザイル」だったかな?

これ安心感が全然違いました

アイザイレン

ふむふむ
2013/8/18 7:03
ゲスト
親子でのハイキング・・いいですね
goriraさん、こんにちは。

武平から鎌ヶ岳ですか、お子さん連れには最適のコ−スですね。
そこの駐車場も季節により満車状態で、時々警察の方が巡回しています。

山ヒルは乾燥地は好みませんので、比較的安心して登れたのでは・・

そうですね、どちらかと云えば「右ル−ト」の方が安心ですね。
今年の6月8日にも、下山中に20代の男性が滑落して30m下の斜面へ・・警察に発見されましたが軽傷でありました。(多分 若いのが幸いしたのかも)

>イカツイ顔してます
でも、何となく可愛いシマヘビですね。私は、登山中にヘビに出会うと、挨拶? をします。すると、相手さんも立ち止まり、此方を見て舌を出して挨拶をしてくれます。

>430にてスキャン。ワッチ局無し。
そうですね、私はホ−ムから50wで生駒山と六甲山の2局ですが、交信しました。多分この暑さで登山者も少ないのかな?
2013/8/18 9:27
nonkibouさん
>20代の男性が滑落して30m下の斜面

そうですか、ここで滑落しましたか。慎重にいかないとなかなか危険な所です

蛇はシマヘビだそうですね。新たな珍種でも発見したのかと期待しましたが

nonkibouさんはどのように交信していますか?

交信相手を探すのに苦労します。この日は声はかけていませんがハンディーを持ち込んでいる方が1名いらっしゃいました。
2013/8/18 11:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら