ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3348469
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳 熱中症?足攣りまくりピークハント

2021年07月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
11.7km
登り
1,076m
下り
1,705m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
1:09
合計
8:44
5:27
43
6:13
6:13
115
8:08
8:14
24
8:38
8:48
66
9:55
10:03
23
10:26
10:26
20
10:47
11:16
18
11:34
11:44
9
11:53
11:53
28
12:21
12:22
16
12:38
12:43
52
13:35
13:36
41
14:17
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝5:20頃到着
第二駐車場へ誘導されましたがまだこの時間は空いてました
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし
大雪渓では頻繁にゴロゴロと落石してたので念のため注意。転んで滑っても雪も緩んでることもあり怪我する様な斜度ではないですが、交差時は要注意
尚、今回もチェンスパ装着でしたが下りはアイゼンの方がグリップして飛ばせるかな。
第二駐車場
まだガラガラ
2021年07月17日 05:24撮影 by  iPhone 12, Apple
7/17 5:24
第二駐車場
まだガラガラ
山行開始
2021年07月17日 05:28撮影 by  iPhone 12, Apple
7/17 5:28
山行開始
ええ天気や
2021年07月17日 05:46撮影 by  iPhone 12, Apple
7/17 5:46
ええ天気や
ここでパン食べた
2021年07月17日 06:14撮影 by  iPhone 12, Apple
7/17 6:14
ここでパン食べた
しかし雪すくなくね
2021年07月17日 06:21撮影 by  iPhone 12, Apple
7/17 6:21
しかし雪すくなくね
キヌガサソウ
2021年07月17日 06:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/17 6:25
キヌガサソウ
大雪渓歩きスタート
2021年07月17日 06:37撮影 by  iPhone 12, Apple
7/17 6:37
大雪渓歩きスタート
疲れないペースで黙々と
2021年07月17日 07:03撮影 by  iPhone 12, Apple
7/17 7:03
疲れないペースで黙々と
戸隠かな?
2021年07月17日 07:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/17 7:32
戸隠かな?
ミヤマキンポウゲかな?
2021年07月17日 07:59撮影 by  iPhone 12, Apple
7/17 7:59
ミヤマキンポウゲかな?
ハクサンチドリかな?
2021年07月17日 08:00撮影 by  iPhone 12, Apple
7/17 8:00
ハクサンチドリかな?
小雪渓のトラバース
2021年07月17日 08:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/17 8:28
小雪渓のトラバース
しっかりときってあるのでチェンスパなしでも行けます。ただ交差時は要注意
2021年07月17日 08:28撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 8:28
しっかりときってあるのでチェンスパなしでも行けます。ただ交差時は要注意
杓子槍
2021年07月17日 08:32撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 8:32
杓子槍
中、入れるのかな
2021年07月17日 08:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/17 8:42
中、入れるのかな
ハクサンフウロ
2021年07月17日 09:06撮影 by  iPhone 12, Apple
7/17 9:06
ハクサンフウロ
攣った脚を引き摺りながら何とかピークハント
非対称ならではの迫力の景色
2021年07月17日 10:47撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 10:47
攣った脚を引き摺りながら何とかピークハント
非対称ならではの迫力の景色
カッコイイ!
2021年07月17日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/17 10:47
カッコイイ!
裏剱さま
2021年07月17日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/17 10:47
裏剱さま
前のは落雷とかで折れたのかな?
人気の百名山だし、きっと仮設だろう
山名がチャチな感じでホッチキス留めされてた
2021年07月17日 10:48撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 10:48
前のは落雷とかで折れたのかな?
人気の百名山だし、きっと仮設だろう
山名がチャチな感じでホッチキス留めされてた
乗鞍栂池方面
2021年07月17日 10:49撮影 by  iPhone 12, Apple
7/17 10:49
乗鞍栂池方面
2021年07月17日 11:12撮影 by  iPhone 12, Apple
7/17 11:12
2021年07月17日 11:17撮影 by  iPhone 12, Apple
7/17 11:17
2021年07月17日 11:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/17 11:20
白馬ピークを下から
2021年07月17日 11:22撮影 by  iPhone 12, Apple
7/17 11:22
白馬ピークを下から
杓子、鑓方面
またそのうち歩きたい
2021年07月17日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/17 11:23
杓子、鑓方面
またそのうち歩きたい
蟻さんの様だ
2021年07月17日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/17 11:25
蟻さんの様だ
食事も終わったし、下山開始
2021年07月17日 11:30撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 11:30
食事も終わったし、下山開始
2021年07月17日 11:30撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 11:30
ハクサンイチゲとミヤマのコラボ
2021年07月17日 11:31撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 11:31
ハクサンイチゲとミヤマのコラボ
山荘のレストラン
いい感じ
2021年07月17日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/17 11:35
山荘のレストラン
いい感じ
2021年07月17日 12:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/17 12:07
スーツ姿の男性
きっとYouTuberかな
2021年07月17日 12:23撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 12:23
スーツ姿の男性
きっとYouTuberかな
膝がイマイマ踏ん張らない、転けまくり
はよ終わらんかなw
2021年07月17日 13:03撮影 by  iPhone 12, Apple
7/17 13:03
膝がイマイマ踏ん張らない、転けまくり
はよ終わらんかなw
到着
下りはアイゼンの方が飛ばせるな
2021年07月17日 13:23撮影 by  iPhone 12, Apple
7/17 13:23
到着
下りはアイゼンの方が飛ばせるな
猿倉山荘見えた
しかし疲れた
2021年07月17日 14:16撮影 by  iPhone 12, Apple
7/17 14:16
猿倉山荘見えた
しかし疲れた

感想

4度目の白馬
来週の槍穂高縦走のトレーニングとして白山か苗場か迷ったけどやはり北アルプスでしょ!って事で高低差1,700m延々と登りが続くここをチョイス
元々は黒部五郎さんテン泊予定でしたが今週仕事キツかったし、日曜はのんびりしたいって事で^^;
月曜は大阪で仕事だし

天気サイコー ほぼ雲なし
前回沢山会えた雷鳥さんには会えなかったものの、景色もお花も素晴らしく、心地よい稜線歩きを楽しみました! 
と言いたいところでしたが、雪渓終わった辺りから脹脛と太腿の攣りが酷くて山頂宿舎までの間に何度も何度も立ち止まってストレッチ、棒状の脚では木段すらキツくて…笑える位脚進まん。なんて事だ
これまでも多少の足攣りは経験はあったが大概一時的なものばかりだったんですけどねぇ
暑さはあまり感じなかった(雪渓はむしろ涼しいくらい)けど汗はかなりかいてて軽い貧血症状もあったので熱中症だったかも。 実際に水分補給3Lでしたが雉撃ちは一度もなし。
ここ一ヵ月のリモートによる運動不足と前日睡眠2時間も影響あったかも。塩分補給不足と併せて反省せねば
因みに下りの雪渓では酷使した膝にも影響出て、イマイチ踏ん張り効かずこれまた何度も滑ったりコケたりする始末、少々飛ばし気味だったけどカッコ悪過ぎて…
雪渓終わったあとも苦しい歩きを強いられスピードも上がらず仕舞い。早月日帰りよりキツい山行となったがしっかり筋肉はついたでしょう。来週木曜にはきっとベストの状態

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら