記録ID: 3357769
全員に公開
ハイキング
近畿
伊吹山
2021年07月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,110m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:20
12:30
110分
中尾根分岐
15:55
16:10
65分
正面登山道・弥高尾根分岐
17:15
ゴール地点
中尾根〜山頂までは鹿の糞・糞・糞・糞・・・・・。
よけて歩くのが大変でした。
よけて歩くのが大変でした。
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂手前の尾根は鹿のウ〇ンコだらけ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
サングラス
タオル
ストック
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
初めての滋賀の山となる伊吹山へ行ってきました。
あいにくの曇りと山頂もガスで何も見えませんでしたがその分涼しかったです。
先週末の登山で極度の脱水と熱中症になり翌日病院に行く羽目になったため、今回は30分毎に休んでこまめな水分補給に心掛けました。夏山って難しい。
山頂での温天ぷらうどんがおいしかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する