ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3361611
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

炎熱の北高尾で暑熱順化

2021年07月19日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.6km
登り
1,256m
下り
1,235m

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
1:10
合計
8:55
10:15
25
11:10
70
12:20
12:30
60
13:30
30
14:00
14:10
100
15:50
16:10
20
16:30
60
17:30
17:50
70
19:00
19:10
0
19:10
高尾山口駅
高尾山の北に位置する北高尾山稜は500〜600m級の低山が無数に連なるアップダウンの激しいコース。堂所山からは奥高尾縦走路と合流するが、今回は出発が遅かったのと飲料に不安があったため、狐塚峠から南下して景信山へショートカットし高尾へ戻った。それでも16kmを歩くことになったロングコース。
天候 晴れ 気温25〜30℃
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
バスの時刻をいちいち調べるのが面倒だったので、高尾駅から駒木野バス停まで炎天下を30分歩いてしまった。昨夜は仕事だったので朝イチでは家を出られず、10時40分のスタート。
2021年07月19日 10:40撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 10:40
バスの時刻をいちいち調べるのが面倒だったので、高尾駅から駒木野バス停まで炎天下を30分歩いてしまった。昨夜は仕事だったので朝イチでは家を出られず、10時40分のスタート。
バス停から高尾駅方面に少し戻り、この角を北に入る。
2021年07月19日 10:43撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 10:43
バス停から高尾駅方面に少し戻り、この角を北に入る。
そのまま神社の横の小道を辿り民家の庭先のような所を進む。
2021年07月19日 10:44撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 10:44
そのまま神社の横の小道を辿り民家の庭先のような所を進む。
ここが北高尾山稜の登山道入り口のようだ。なんとまあドマイナーな。
2021年07月19日 10:54撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 10:54
ここが北高尾山稜の登山道入り口のようだ。なんとまあドマイナーな。
20分ほどで最初のピークへ。ここは堂所山までずっとこのような小ピークが連続するそうだ。体調は好調というほどではないが悪くもない印象。
2021年07月19日 11:13撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 11:13
20分ほどで最初のピークへ。ここは堂所山までずっとこのような小ピークが連続するそうだ。体調は好調というほどではないが悪くもない印象。
別になんの変哲もない樹林帯。気温はほぼ30℃。微風はあるようだが登山道までは入って来ない。滝汗が止まらない。とにかく暑い。熱中症の危険を感じる。
2021年07月19日 11:44撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 11:44
別になんの変哲もない樹林帯。気温はほぼ30℃。微風はあるようだが登山道までは入って来ない。滝汗が止まらない。とにかく暑い。熱中症の危険を感じる。
今まで100回は見た地名「富士見台」。
2021年07月19日 12:23撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 12:23
今まで100回は見た地名「富士見台」。
方角的にはこちらに富士山があるはず。まあ別にどうでもいい。
2021年07月19日 12:24撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 12:24
方角的にはこちらに富士山があるはず。まあ別にどうでもいい。
テーブルベンチがあるので休憩。今回はシダスを試すためにライトアルパインブーツを履いてきているため、汗で靴下がビッチョリだ。少しでも乾かさないといけない。いやー流石に高尾でこの靴はなかったな。
2021年07月19日 12:24撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 12:24
テーブルベンチがあるので休憩。今回はシダスを試すためにライトアルパインブーツを履いてきているため、汗で靴下がビッチョリだ。少しでも乾かさないといけない。いやー流石に高尾でこの靴はなかったな。
意識はしていなかったが、グズの自分にしてはここまで早めのペースで来ている。暑くてたまらず、飲料はすでに500mlを飲んでしまった。
2021年07月19日 12:26撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 12:26
意識はしていなかったが、グズの自分にしてはここまで早めのペースで来ている。暑くてたまらず、飲料はすでに500mlを飲んでしまった。
富士見台のすぐ下には八王子城跡からの合流がある。一度行ってみたいんだよな。有名な心霊スポットでもあるらしい。
2021年07月19日 12:44撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 12:44
富士見台のすぐ下には八王子城跡からの合流がある。一度行ってみたいんだよな。有名な心霊スポットでもあるらしい。
急なアップダウンが連続する。確かにキツイコースだ。
2021年07月19日 12:57撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 12:57
急なアップダウンが連続する。確かにキツイコースだ。
林道と合流。分岐が多く分かりにくい。林道を外れ左の尾根に取り付くことにする。
2021年07月19日 13:30撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 13:30
林道と合流。分岐が多く分かりにくい。林道を外れ左の尾根に取り付くことにする。
正解だった。狐塚峠に到着。お稲荷様を信仰するものとして期待していたが、残念ながらお塚は残っていないようだ。時間も遅いし水も足りないと思うので、当初の予定通りここから南下して景信山へ向かう。
2021年07月19日 13:38撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 13:38
正解だった。狐塚峠に到着。お稲荷様を信仰するものとして期待していたが、残念ながらお塚は残っていないようだ。時間も遅いし水も足りないと思うので、当初の予定通りここから南下して景信山へ向かう。
20分急坂を下り鞍部になっている下小沢林道に到着。谷あいの広場にコテージのようなものが建っている。沢もあるしキャンプ場のように見える。高尾にもこんな場所があったんだな…
2021年07月19日 13:58撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 13:58
20分急坂を下り鞍部になっている下小沢林道に到着。谷あいの広場にコテージのようなものが建っている。沢もあるしキャンプ場のように見える。高尾にもこんな場所があったんだな…
東に見えるピラミダルな山容は景信山かと思ったが、手前の名もなき655mピークのようだ。ああいう所に登ってみるのも面白いかも知れないな。忘れられた古い登山道があったりして。
2021年07月19日 14:04撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 14:04
東に見えるピラミダルな山容は景信山かと思ったが、手前の名もなき655mピークのようだ。ああいう所に登ってみるのも面白いかも知れないな。忘れられた古い登山道があったりして。
下小沢。ここは涼しくて気持ちがいい。テーブルもあり、ここで昼食にしてもよかったな。
2021年07月19日 14:06撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 14:06
下小沢。ここは涼しくて気持ちがいい。テーブルもあり、ここで昼食にしてもよかったな。
冷たい沢水で顔と手を洗い、クールダウン。すでに持参した飲料2Lの半分を飲んでしまった。浄水器を持って来なかったことが悔やまれる。
2021年07月19日 14:08撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 14:08
冷たい沢水で顔と手を洗い、クールダウン。すでに持参した飲料2Lの半分を飲んでしまった。浄水器を持って来なかったことが悔やまれる。
沢沿いを離れてからはなんと地獄の急登。通る人も少ないのか道が狭く荒れており、高尾だし…という余裕は全て吹っ飛んで歯を食いしばりつつ登った。
2021年07月19日 14:20撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 14:20
沢沿いを離れてからはなんと地獄の急登。通る人も少ないのか道が狭く荒れており、高尾だし…という余裕は全て吹っ飛んで歯を食いしばりつつ登った。
キツイ40分だった…ちょっと休憩…。
2021年07月19日 14:59撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 14:59
キツイ40分だった…ちょっと休憩…。
一転、なだらかな道を少し登るとよく知っているいつもの景信山登山道に合流。プチ冒険はこれにて終了。この安心感も登山の醍醐味。急登で疲れたので山頂には向かわず巻き道で城山へ。
2021年07月19日 15:10撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 15:10
一転、なだらかな道を少し登るとよく知っているいつもの景信山登山道に合流。プチ冒険はこれにて終了。この安心感も登山の醍醐味。急登で疲れたので山頂には向かわず巻き道で城山へ。
うげっ。なんじゃこりゃ。気持ち悪い…。
2021年07月19日 15:16撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 15:16
うげっ。なんじゃこりゃ。気持ち悪い…。
奥高尾縦走路に合流。なんですかこの平坦さ、歩き易さ。目を閉じて10秒歩いても転ばないなんて、もうほとんど町では。
2021年07月19日 15:34撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 15:34
奥高尾縦走路に合流。なんですかこの平坦さ、歩き易さ。目を閉じて10秒歩いても転ばないなんて、もうほとんど町では。
小仏峠に到着。ここで初めての大休憩&食事。アイスコーヒーが信じられないくらい美味い。城山の茶屋は閉まっていると思うので、250mlくらいは残す。足の裏が結構痛む。
2021年07月19日 15:52撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 15:52
小仏峠に到着。ここで初めての大休憩&食事。アイスコーヒーが信じられないくらい美味い。城山の茶屋は閉まっていると思うので、250mlくらいは残す。足の裏が結構痛む。
城山到着。全く人影がない。確かに16時過ぎという遅い時間ではあるが、今は日が長いしもう少し人がいてもいいんだけどな。
2021年07月19日 16:38撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 16:38
城山到着。全く人影がない。確かに16時過ぎという遅い時間ではあるが、今は日が長いしもう少し人がいてもいいんだけどな。
やはり茶屋は閉まっている。ラムネ…
2021年07月19日 16:35撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 16:35
やはり茶屋は閉まっている。ラムネ…
腕から玉の汗が噴き出す。眠っていた汗腺が復活し、暑熱順化が成功した。シーズンを迎えての熱中症対策は万全だ。
2021年07月19日 17:21撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 17:21
腕から玉の汗が噴き出す。眠っていた汗腺が復活し、暑熱順化が成功した。シーズンを迎えての熱中症対策は万全だ。
高尾山頂直下で最後の飲料を飲み干す。これは堂所山まで行っていたら3Lでも足りなかったかも。そこまでしてられないな。夏に歩くコースじゃないってことだ。
2021年07月19日 17:26撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 17:26
高尾山頂直下で最後の飲料を飲み干す。これは堂所山まで行っていたら3Lでも足りなかったかも。そこまでしてられないな。夏に歩くコースじゃないってことだ。
高尾山に到着。騒いでいる中学生グループの他には人影はまばら。やはり今日は人が少ない様子。普段であれば平日のこの時間でもそれなりに登ってくる人がいるくらいだ。自販機で500mlペットを一本購入し飲む。ふうー。
2021年07月19日 17:35撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 17:35
高尾山に到着。騒いでいる中学生グループの他には人影はまばら。やはり今日は人が少ない様子。普段であれば平日のこの時間でもそれなりに登ってくる人がいるくらいだ。自販機で500mlペットを一本購入し飲む。ふうー。
静かな夕暮れの参道を下山。気温は25℃程度に下がり、汗はもうさほどかかない。静かな夕暮れだ。
2021年07月19日 18:08撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 18:08
静かな夕暮れの参道を下山。気温は25℃程度に下がり、汗はもうさほどかかない。静かな夕暮れだ。
もう足が痛いし久しぶりにケーブルカーでも乗ってみようかな?と思ったら終わっていた。さらに500mlを一本購入。結局3Lも飲んじゃったか。
2021年07月19日 18:15撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 18:15
もう足が痛いし久しぶりにケーブルカーでも乗ってみようかな?と思ったら終わっていた。さらに500mlを一本購入。結局3Lも飲んじゃったか。
19時。暗くなりきる前に下山。いやー歩いたね。また行くかはわからないが、確かにトレーニングにはなった。やっぱり7〜8時間は歩かないと山に行った気がしない。
2021年07月19日 18:57撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 18:57
19時。暗くなりきる前に下山。いやー歩いたね。また行くかはわからないが、確かにトレーニングにはなった。やっぱり7〜8時間は歩かないと山に行った気がしない。

装備

MYアイテム
inaritozan
重量:-kg
備考 水2L 高尾で+1Lを購入。全然足りなかった

感想

終始アップダウンが続き、陣馬山〜高尾の縦走路よりもハードでトレーニングに適するという評判通りのコース。展望やのんびり過ごせるような場所もなくひたすら忍耐を強いられる。夏場は非常に暑く、今回のようにエスケープしなければ水場もないため、飲料も大量に用意する必要がある。基本的には秋〜春に訪れるのがベストだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら