記録ID: 336162
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
知床連山(岩尾別〜羅臼岳〜硫黄山〜カムイワッカの滝)
2013年08月16日(金) ~
2013年08月18日(日)
- GPS
- --:--
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,886m
- 下り
- 2,848m
コースタイム
1日目
13:10 登山口
16:40 羅臼平(テント泊) ※岩清水まで往復
2日目
5:30 羅臼平
6:10 羅臼岳山頂 6:30
7:05 羅臼平(テント撤収) 7:50
10:40 二ツ池 11:15
14:30 第一火口分岐
15:00 第一火口(テント泊)
3日目
6:00 第一火口
6:50 硫黄山山頂
10:15 登山口
13:10 登山口
16:40 羅臼平(テント泊) ※岩清水まで往復
2日目
5:30 羅臼平
6:10 羅臼岳山頂 6:30
7:05 羅臼平(テント撤収) 7:50
10:40 二ツ池 11:15
14:30 第一火口分岐
15:00 第一火口(テント泊)
3日目
6:00 第一火口
6:50 硫黄山山頂
10:15 登山口
天候 | 16日:晴れ 、 17日:曇→雨 、 18日:雨→曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
飛行機
帰り:【カムイワッカの滝】―シャトルバス―【ウトロ】―斜里バス―【知床斜里駅】―ここでレンタカーを借り、翌日斜里岳へ ※カムイワッカの滝からバスに乗ると、自然センターかウトロバスターミナルでしか下車できないそうです。その2駅での往復券の購入が通常なので、カムイワッカの滝・知床五湖・岩尾別では乗車券購入や下車時の現金精算は不可とのこと。 下山後に知床五湖等を観光しようと考えている場合は要注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木下小屋〜羅臼岳 ・よく整備されているが、虫(蜂・アブ・蚊)が多い。 ・木下小屋でガスカートリッジを購入できる。PRIMUSの350ML(中サイズ)が700円。 (ウトロのGSでも取り扱いがあるようですが、私が行ったときは在庫がありませんでした。) 羅臼岳〜知床別岳 ・ハイマツの枝を掻き分けていくような道が多い。 ・よく踏まれているので、道は明瞭。 ・濃霧時に迷いそうな広い尾根にも数メートルおきに目印の杭が設置されており、頼りになりそう。 知床別岳〜硫黄山 ・草木がなくなり高度感が出てくる。稜線の風下側に入るところ以外は強風。 強風でバランスを崩すと滑落の危険性が出てくる。 ・硫黄山直下の登りは急な岩場。手を使わなければ登れない。ロープ・鎖等なし。 地図を良く見ると「破線」になっている。 第一火口の往復 ・若干道が不明瞭なので注意。 ・雪渓があるが、アイゼンなくても問題ないか。(7月だとわかりませんが。) 傾斜が緩く滑っても大事にはならなさそう。 硫黄山〜登山口 ・雨で硫黄沢が増水したこともあってか、今回の最難路。 ・硫黄沢の滝を巻くところは、だいたい危ない。 大きめの滝の横の濡れた一枚岩を降りる箇所は、フィックスロープを頼らないときつかった。 ・雪渓も残っていたが、傾斜もたいしたことないのでアイゼン不要。 ・沢出合(沢から外れ左側の尾根側に登る箇所)は、間違えて沢を降らないよう要注意。 今回は、ロープで沢を通行止めにしており明瞭だったが、このロープがないと尾根へ登る道を見落とす危険性あり。 硫黄山登山口〜カムイワッカの滝 ・オホーツク総合振興局に徒歩であっても「道路特例通行申請書」を提出する必要があります。wordの様式にちょこっと記入してメールで提出するだけなので、簡単です。 http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/kk/akk/shiretoko_riyou.htm ・歩く分には、素人目には普通の林道です。 |
写真
感想
高原調の知床別平や荒涼とした硫黄山の稜線など、景色の変化の大きい縦走。
羅臼岳以後の硫黄山への縦走路に入ると、人がぐっと減り、静かな道になる。
(この日は、自分のほかは2名1組のパーティが通っているだけだった。)
下山後、斜里へ向かいレンタカーでドライブ。
翌日は日帰りで斜里岳へ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-336153.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3658人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する