平治岳(長者原)
- GPS
- 09:02
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 851m
- 下り
- 839m
コースタイム
- 山行
- 8:54
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 9:03
11:00 雨ヶ池
12:15 坊ヶツル
14:20 平治岳山頂
16:00 坊ヶツル
18:00 登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは長者原駐車場と坊ヶツルキャンプ場にあります。 特に危険箇所はありませんが大戸越手前あたりの黒土は雨あがりや 雪とけは泥濘が酷いです(;>_<;) あとは大戸越から平治岳には上り専用、下り専用別れてるので注意。 |
写真
感想
今日はまだ登ったことがない平治岳に登ってみよう♪
とりあえず無難に長者原から雨ヶ池〜坊ヶツル、そして平治岳に。
のんびりーと坊ヶツルに到着。
大船と平治の分岐から私達は平治へ!
直に『1人石運動』と案内があり、ぬかるんだ登山道の補修のために
登山者1人につき1つ石を運ぼうという運動を行っているそうですよ〜(o^o^o)
暫くは、なだらかに枯れ木の森の中、高度を上げながら歩いて行きます。
あとちょっとで大戸越かな〜って所から黒土の地肌が目立つ。
雪が溶け出しており、そのお陰で黒土は滑りやすい状態に…。
靴にどろがついて重くて歩きにくいよ〜。笑。
大戸越からは上り専用、下り専用別れてるので注意!
此処からは道も細く急(◎o◎;)
ミヤマキリシマの時期はこのあたりから渋滞するって聞いたので
歩きにくそうだ〜。
やっと山頂だ!と喜んだのもつかの間
てっきり大戸越から上り詰めたら山頂かと思ったら・・・まずは南峰でした。
三角点のある平治岳本峰(北峰)は、もうちょっと進まなければいけません(;>_<;)
にしても雪解けのせいで雨あがりに近い状態で泥濘が酷い!
山頂についた時には靴にべったりと泥がまとって重たすぎるっ^^:
平治岳からの景色は由布岳がとても近く感じます♪
さっき歩いてきた雨ヶ池もよく見える〜と九重連山、山ごとに
見える景色が違うから楽しいよね(^o^)
時間がかなり押していたので・・・ゆっくり出来ずに直ぐに下山!
流石に遅かったのか雨ヶ池過ぎてから薄暗くなりヘットライトをつけての下山となりました〜。
雪に踏み跡がないので今日は私たちだけしか登ってないみたいです。
坊がツルから平治岳に登って降りるまで誰にも会わず静かな山歩きでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する