ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3374684
全員に公開
ハイキング
近畿

猛暑でも涼しい奈良奥山・春日山原始林

2021年07月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
15.4km
登り
451m
下り
447m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:56
合計
5:19
距離 15.4km 登り 451m 下り 450m
10:20
10
10:30
60
11:30
12:00
21
三叉路
12:21
12:37
73
13:50
13:57
25
14:22
14:23
31
14:54
14:55
10
15:05
15:06
19
15:25
14
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄奈良駅スタート&ゴール
コース状況/
危険箇所等
春日山原始林内の春日山遊歩道は南と北に分かれています。その間は奈良奥山ドライブウェーで結ばれています。何れも幅広の踏み固められた砂利道で大変歩きやすく、危険個所はありません。ドライブウェーは通行量は少ないですし、時折通る車は砂利道で速度を落として走行しているので危険を感じることはありません。コース全般が深い森の中を通っていますので暑さを感じることはありません。天然のクーラーの中を歩く感じです。汗はそれなりにかきます。
その他周辺情報 近鉄奈良駅構内の「蔵元 豊祝 奈良店」は立ち飲みですが、蔵元直送の地酒がおいしい店です。つまみも充実しています。会計は注文する度に現金で決済するシステムです。予算を越えると止め、ができる店です。
近鉄奈良駅を出発し、春日大社の境内を経て若草山の麓にある水谷茶屋まで来た。この藁ぶき屋根の家は現役です。
2021年07月23日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 10:49
近鉄奈良駅を出発し、春日大社の境内を経て若草山の麓にある水谷茶屋まで来た。この藁ぶき屋根の家は現役です。
水谷茶屋から山手に入ると春日山原始林内の遊歩道入口に達する。
2021年07月23日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 10:52
水谷茶屋から山手に入ると春日山原始林内の遊歩道入口に達する。
少し歩くと天然記念物の標柱があった。
2021年07月23日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 10:57
少し歩くと天然記念物の標柱があった。
その上、4〜5mの高い所に石仏が祀られていた。奈良らしく古そうだ。
2021年07月23日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 10:59
その上、4〜5mの高い所に石仏が祀られていた。奈良らしく古そうだ。
こんな感じの緩やかな登りが若草山まで続いている。若草山山頂には奈良の市街地の裏側から登る感じ。近鉄奈良駅から約4km。
2021年07月23日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 11:04
こんな感じの緩やかな登りが若草山まで続いている。若草山山頂には奈良の市街地の裏側から登る感じ。近鉄奈良駅から約4km。
若草山からの生駒山の展望
2021年07月23日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 12:24
若草山からの生駒山の展望
少しズームアップ。中央右のグリーンは平城宮跡。
2021年07月23日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 12:25
少しズームアップ。中央右のグリーンは平城宮跡。
金剛山、葛城山
2021年07月23日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 12:25
金剛山、葛城山
大峰山も良く見えていた。弥山をズームアップ。
2021年07月23日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 12:25
大峰山も良く見えていた。弥山をズームアップ。
山頂にある鶯塚古墳。枕草子にある「うぐひすのみささぎ」がこの古墳ではないかとの伝承に基づいているそうだ。
2021年07月23日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 12:27
山頂にある鶯塚古墳。枕草子にある「うぐひすのみささぎ」がこの古墳ではないかとの伝承に基づいているそうだ。
山頂にある「三笠山 三等三角点」341.64m
2021年07月23日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 12:29
山頂にある「三笠山 三等三角点」341.64m
京都方面の展望。中央の山は愛宕山
2021年07月23日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 12:29
京都方面の展望。中央の山は愛宕山
三角点の横にある石柱
2021年07月23日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/23 12:29
三角点の横にある石柱
奈良奥山ドライブウェイ。春日山遊歩道と殆ど変わらないが、こちらは時折車が通る。(一方通行)
2021年07月23日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 12:58
奈良奥山ドライブウェイ。春日山遊歩道と殆ど変わらないが、こちらは時折車が通る。(一方通行)
花山地蔵の背。花山はこの後(西側)にあり、「春日山 四等三角点」497.69mがある。今は立入禁止だ。
2021年07月23日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:00
花山地蔵の背。花山はこの後(西側)にあり、「春日山 四等三角点」497.69mがある。今は立入禁止だ。
奈良らしい古い石仏
2021年07月23日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:00
奈良らしい古い石仏
原始林の一部は檜皮を採取するための実験林になっている。
2021年07月23日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:06
原始林の一部は檜皮を採取するための実験林になっている。
その説明
2021年07月23日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:06
その説明
付近一帯で最大のヤマザクラ。花が咲いたら見事だろうなあ。
2021年07月23日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:06
付近一帯で最大のヤマザクラ。花が咲いたら見事だろうなあ。
木漏れ日が綺麗だ。
2021年07月23日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:07
木漏れ日が綺麗だ。
世界遺産の石碑がある場所の道標。鶯の滝にはここからも行ける。
2021年07月23日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:16
世界遺産の石碑がある場所の道標。鶯の滝にはここからも行ける。
春日山遊歩道(南側部分)への分岐。ここから先は歩いたことが無い。この先に春日山石窟仏があるが、この日はパスした。
2021年07月23日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:38
春日山遊歩道(南側部分)への分岐。ここから先は歩いたことが無い。この先に春日山石窟仏があるが、この日はパスした。
分岐から約400mで滝坂の道に降りると直ぐに首切地蔵に着く。
2021年07月23日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:49
分岐から約400mで滝坂の道に降りると直ぐに首切地蔵に着く。
地蔵の右下には脇侍仏のように小さな地蔵様が祀られている。
2021年07月23日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 13:49
地蔵の右下には脇侍仏のように小さな地蔵様が祀られている。
遊歩道に戻って歩いて行く。首切地蔵からは遊歩道に並行して能登川沿いに滝坂の道がある。江戸時代に奈良奉行が普請した柳生街道の一部であり、石畳の道が残っている。
2021年07月23日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 14:11
遊歩道に戻って歩いて行く。首切地蔵からは遊歩道に並行して能登川沿いに滝坂の道がある。江戸時代に奈良奉行が普請した柳生街道の一部であり、石畳の道が残っている。
遊歩道の中間点付近の道標。トイレが充実していることが道標を見ると分かる。
2021年07月23日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 14:19
遊歩道の中間点付近の道標。トイレが充実していることが道標を見ると分かる。
妙見宮への階段。ここから滝坂の道まで参道があるが、今は通行禁止になっている。滝坂の道にも灯篭が立っていて、参道の入口が分かり易い。
2021年07月23日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 14:20
妙見宮への階段。ここから滝坂の道まで参道があるが、今は通行禁止になっている。滝坂の道にも灯篭が立っていて、参道の入口が分かり易い。
この辺りはモミジの大木が多いので、紅葉の季節も良いだろうな。
2021年07月23日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 14:40
この辺りはモミジの大木が多いので、紅葉の季節も良いだろうな。
遊歩道にあるトイレ。男女兼用で質素な造りだが、奈良市(奈良県かな?)の良心を感じるトイレだ。
2021年07月23日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 14:45
遊歩道にあるトイレ。男女兼用で質素な造りだが、奈良市(奈良県かな?)の良心を感じるトイレだ。
右側は遊歩道管理舎。バイクが置いてあるが、ドライブウェーの分岐にある管理舎と同じ人が管理していて、このバイクで行き来しておられた。
2021年07月23日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 14:46
右側は遊歩道管理舎。バイクが置いてあるが、ドライブウェーの分岐にある管理舎と同じ人が管理していて、このバイクで行き来しておられた。
春日山遊歩道の南側の入口に立つ標識。ここから一般道を少し歩くと春日大社の西側の入口がある。境内に入り、本殿前から参道を歩いて近鉄奈良駅に出た。
2021年07月23日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/23 14:53
春日山遊歩道の南側の入口に立つ標識。ここから一般道を少し歩くと春日大社の西側の入口がある。境内に入り、本殿前から参道を歩いて近鉄奈良駅に出た。

感想

梅雨明けしたら猛暑の日が続いているので、この時期でも気持ちよく歩ける場所は無いかと考えていたら、奈良・春日山遊歩道を想い出したので出かけてきた。近鉄奈良駅から春日大社の参道に入るまでは市街地なのでそれなりに暑いが、松の街路樹が有って直射日光を受けることは無い。その先からは深い森の中に付けられた砂利道を緩やかに登って行く。時折森を吹き抜ける風が心地良い。遊歩道を上り詰めるとドライブウェイの駐車場があり、その奥へ登って行くと若草山山頂に着く。山頂からは南〜西〜北に展望が開けていて素晴らしい景色が広がっている。山頂は鶯塚古墳の一部になっていて、三角点もある。若草山で景色を堪能してから奈良奥山ドライブウェイを歩いて南に向かう。時折車は通るものの、砂利道なのでゆっくり走っていて、危険を感じることは無い。遊歩道と変わるところは無いので、気持ちよく歩ける。途中、花山地蔵の背、山桜の大木、鶯滝への分岐、世界遺産の石碑などを過ぎると、春日山遊歩道の分岐に至る。遊歩道はここから高畑町まで続いている。遊歩道に入って400mくらいの距離の所で旧柳生街道に接近していて、そちらに下って行くと首切地蔵がある。休憩舎とトイレがある。小休止の後、遊歩道に戻り歩いて行く。すぐ下の能登川沿いの道は滝坂の道と呼ばれている。崖に刻まれた朝日観音、夕日観音、路傍の岩に刻まれた寝仏など見所があるが、何度も通っているので、この日は遊歩道を初めて歩いてみた。良く踏み固められた砂利道で非常に歩きやすいが、等高線に沿っているので、その分距離は長くなる。紅葉やカシやシイの大木の中を緩やかに下るので森林浴が満喫できる。高畑町の遊歩道入口を過ぎ、春日大社の境内を抜けて近鉄奈良駅に帰着した。この日は15km程歩いたが、大汗をかくことも無く、さわやかなグリーンシャワーを浴びながら足裏に優しい道だったので、全く疲れることはなかった。近鉄奈良駅構内にある地元の酒蔵から直送された地酒が飲める立ち飲み居酒屋で地酒を少々味わってから帰途に就いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら