ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3374705
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山(布引〜トゥエンティクロス〜石楠花山〜シェール槍〜天狗塚・長峰山)

2021年07月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:54
距離
15.6km
登り
1,129m
下り
936m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:46
合計
6:51
9:19
4
9:23
9:26
5
9:31
9:31
5
9:36
9:36
11
9:47
9:50
21
10:11
10:12
10
10:22
10:22
4
10:26
10:26
8
10:34
10:39
0
10:39
10:42
17
10:59
11:07
12
11:19
11:20
4
11:24
11:24
7
11:31
11:33
66
12:39
12:40
9
12:49
12:52
7
12:59
13:01
27
13:28
13:28
21
13:49
13:49
12
14:01
14:03
5
14:08
14:12
3
14:15
14:15
5
14:20
14:21
40
15:01
15:08
62
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
神戸市営地下鉄 新神戸駅下車
神戸市バス 六甲ケーブル下バス停乗車
コース状況/
危険箇所等
●全体的に案内表示が適切で、よく整備されており、安心して歩くことができます。ただし、季節的に下草が生い茂っていて足下が見づらい箇所が何カ所かありました。石楠花山周辺の天狗岩へのルートが特にひどかったです。

●トゥエンティクロスに向かう途中、黒岩尾根入り口を過ぎた辺りで、「この先で崖崩れがあり、登山道が崩落しています、大変キケンです」とありましたが、通行禁止ではありませんでしたので、そのまま進んでみました。確かに、崖が崩れていましたが、それほど長い区間でもなく、キケンだともあまり感じませんでした。念のために、注意喚起をしているのでしょう。

●長峰山からの下りは、数年前の大雨により最近まで通行できなかったようです。今も、その時の名残が残っており、若干通りにくいところもありますが、注意して通行すれば大丈夫でした。
その他周辺情報 今回のルートでは、市ヶ原の桜茶屋を過ぎると、神戸市立自然の家まで自動販売機がありません。石楠花山周辺や穂高湖にはありませんでした。トイレも神戸市立自然の家の手前の杣谷峠までありませんでした。
(kumakumo)布引の滝(雌滝)と堰堤
2021年07月23日 09:23撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 9:23
(kumakumo)布引の滝(雌滝)と堰堤
(kumakumo)夫婦滝
2021年07月23日 09:30撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
7/23 9:30
(kumakumo)夫婦滝
(kumakumo)布引の滝(雄滝)
2021年07月23日 09:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
7/23 9:31
(kumakumo)布引の滝(雄滝)
(kumakumo)みはらし展望台からの眺め
2021年07月23日 09:36撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 9:36
(kumakumo)みはらし展望台からの眺め
(kumakumo)猿のかずら橋
2021年07月23日 09:39撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
7/23 9:39
(kumakumo)猿のかずら橋
(kumakumo)五本松かくれ滝とよどむ滝壷
2021年07月23日 09:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 9:46
(kumakumo)五本松かくれ滝とよどむ滝壷
(kumakumo)布引五本松堰堤
2021年07月23日 09:47撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
7/23 9:47
(kumakumo)布引五本松堰堤
(kumakumo)オニユリ
2021年07月23日 09:48撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 9:48
(kumakumo)オニユリ
(kumakumo)ロープウェイ「夢風船」
2021年07月23日 09:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 9:49
(kumakumo)ロープウェイ「夢風船」
(kumakumo)布引五本松堰堤は明治33年に完成
2021年07月23日 09:50撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
7/23 9:50
(kumakumo)布引五本松堰堤は明治33年に完成
(kumakumo)管理橋
2021年07月23日 09:50撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
7/23 9:50
(kumakumo)管理橋
(kumakumo)ときどき涼しい風
2021年07月23日 09:53撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 9:53
(kumakumo)ときどき涼しい風
(kumakumo)廣助稲荷大明神
2021年07月23日 09:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 9:55
(kumakumo)廣助稲荷大明神
(kumakumo)きれいな水
2021年07月23日 10:01撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 10:01
(kumakumo)きれいな水
(kumakumo)分水隧道
2021年07月23日 10:04撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
7/23 10:04
(kumakumo)分水隧道
(kumakumo)何かの穴
2021年07月23日 10:08撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 10:08
(kumakumo)何かの穴
(kumakumo)役行者の石像
2021年07月23日 10:13撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 10:13
(kumakumo)役行者の石像
(kumakumo)行ってみたくなる道
2021年07月23日 10:16撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 10:16
(kumakumo)行ってみたくなる道
(kumakumo)だが「行き止まり」
2021年07月23日 10:16撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 10:16
(kumakumo)だが「行き止まり」
(kumakumo)天狗道 マヤ 六甲
2021年07月23日 10:17撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 10:17
(kumakumo)天狗道 マヤ 六甲
(kumakumo)トエンティクロス最初の橋
2021年07月23日 10:25撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
7/23 10:25
(kumakumo)トエンティクロス最初の橋
(kumakumo)きれいな色のぶらさがりきのこ(勝手に命名)
2021年07月23日 10:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
7/23 10:27
(kumakumo)きれいな色のぶらさがりきのこ(勝手に命名)
(kumakumo)迂回路がないので行けるところまで行ってみる
2021年07月23日 10:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 10:28
(kumakumo)迂回路がないので行けるところまで行ってみる
(kumakumo)大きめの堰堤
2021年07月23日 10:30撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 10:30
(kumakumo)大きめの堰堤
(kumakumo)三笠岩(立岩)?
2021年07月23日 10:34撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 10:34
(kumakumo)三笠岩(立岩)?
(kumakumo)これが件の「崖崩れ」?
2021年07月23日 10:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
7/23 10:38
(kumakumo)これが件の「崖崩れ」?
(kumakumo)危険箇所終了。呑気な紫陽花
2021年07月23日 10:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 10:42
(kumakumo)危険箇所終了。呑気な紫陽花
(kumakumo)池が見える
2021年07月23日 10:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 10:44
(kumakumo)池が見える
(kumakumo)河童橋
2021年07月23日 10:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
7/23 10:46
(kumakumo)河童橋
(kumakumo)飛び石を渡る
2021年07月23日 10:51撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 10:51
(kumakumo)飛び石を渡る
(kumakumo)合歓の木
2021年07月23日 10:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 10:54
(kumakumo)合歓の木
(kumakumo)二段階の堰堤
2021年07月23日 10:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 10:57
(kumakumo)二段階の堰堤
(kumakumo)堰堤の上はたいてい立入禁止
2021年07月23日 11:07撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 11:07
(kumakumo)堰堤の上はたいてい立入禁止
(kumakumo)「あじさい広場」で見たのよりも花盛り
2021年07月23日 11:16撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 11:16
(kumakumo)「あじさい広場」で見たのよりも花盛り
(kumakumo)紫陽花の仲間?
2021年07月23日 11:16撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 11:16
(kumakumo)紫陽花の仲間?
(kumakumo)林を抜けていくのどかな道
2021年07月23日 11:17撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 11:17
(kumakumo)林を抜けていくのどかな道
(kumakumo)徳川道の飛石渡し
2021年07月23日 11:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
7/23 11:19
(kumakumo)徳川道の飛石渡し
(kumakumo)黄蓮谷への道は笹がのび放題
2021年07月23日 11:33撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 11:33
(kumakumo)黄蓮谷への道は笹がのび放題
(kumakumo)渡ってきた橋
2021年07月23日 11:36撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 11:36
(kumakumo)渡ってきた橋
(kumakumo)この下でマムシじゃない蛇と出逢った
2021年07月23日 11:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 11:44
(kumakumo)この下でマムシじゃない蛇と出逢った
(kumakumo)すっかり葉を落として涼しげな木
2021年07月23日 11:47撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 11:47
(kumakumo)すっかり葉を落として涼しげな木
(kumakumo)向こうから出てきて車道を渡った
2021年07月23日 11:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 11:52
(kumakumo)向こうから出てきて車道を渡った
(kumakumo)鉄塔に出くわした
2021年07月23日 11:58撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 11:58
(kumakumo)鉄塔に出くわした
(kumakumo)螺旋階段のある展望台
2021年07月23日 12:05撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
7/23 12:05
(kumakumo)螺旋階段のある展望台
(kumakumo)展望台から淡路島が見える
2021年07月23日 12:07撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 12:07
(kumakumo)展望台から淡路島が見える
(kumakumo)天狗岩
2021年07月23日 12:31撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7
7/23 12:31
(kumakumo)天狗岩
(kumakumo)天狗岩からの淡路島
2021年07月23日 12:32撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
7/23 12:32
(kumakumo)天狗岩からの淡路島
(kumakumo)天狗岩のプレート
2021年07月23日 12:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
7/23 12:38
(kumakumo)天狗岩のプレート
(kumakumo)西側のあの山は「丸山」というらしい
2021年07月23日 12:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 12:38
(kumakumo)西側のあの山は「丸山」というらしい
北側には東床尾山、粟鹿山など
2021年07月23日 12:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
7/23 12:39
北側には東床尾山、粟鹿山など
(kumakumo)石楠花山山頂652m
2021年07月23日 12:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
7/23 12:52
(kumakumo)石楠花山山頂652m
(kumakumo)これでも二等三角点
2021年07月23日 12:53撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
7/23 12:53
(kumakumo)これでも二等三角点
(kumakumo)烏帽子岩
2021年07月23日 12:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 12:59
(kumakumo)烏帽子岩
(kumakumo)獺池(かわうそいけ)
2021年07月23日 13:14撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
7/23 13:14
(kumakumo)獺池(かわうそいけ)
(kumakumo)まむし谷
2021年07月23日 13:16撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 13:16
(kumakumo)まむし谷
(kumakumo)この橋を渡る
2021年07月23日 13:35撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 13:35
(kumakumo)この橋を渡る
(kumakumo)この笹藪を行く
2021年07月23日 13:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 13:45
(kumakumo)この笹藪を行く
(kumakumo)穂高湖堰堤
2021年07月23日 13:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 13:46
(kumakumo)穂高湖堰堤
(kumakumo)穂高湖
2021年07月23日 13:51撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 13:51
(kumakumo)穂高湖
(kumakumo)シェール槍へ
2021年07月23日 13:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
7/23 13:52
(kumakumo)シェール槍へ
(kumakumo)シェール槍からの眺望
2021年07月23日 13:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
7/23 13:59
(kumakumo)シェール槍からの眺望
(kumakumo)穂高湖や堰堤を見下ろす。向こうにドライブウェイも見える
2021年07月23日 13:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
6
7/23 13:59
(kumakumo)穂高湖や堰堤を見下ろす。向こうにドライブウェイも見える
(kumakumo)ここを上ってきた
2021年07月23日 14:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
7/23 14:00
(kumakumo)ここを上ってきた
(kumakumo)向こうは海
2021年07月23日 14:01撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
7/23 14:01
(kumakumo)向こうは海
(kumakumo)六甲山牧場と神戸チーズ館
2021年07月23日 14:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 14:02
(kumakumo)六甲山牧場と神戸チーズ館
(kumakumo)朽ちた橋。迂回路を通ってきた
2021年07月23日 14:14撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
7/23 14:14
(kumakumo)朽ちた橋。迂回路を通ってきた
(kumakumo)四等三角点
2021年07月23日 14:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
7/23 14:57
(kumakumo)四等三角点
(kumakumo)摩耶山
2021年07月23日 14:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 14:57
(kumakumo)摩耶山
(kumakumo)ポートアイランドと神戸空港
2021年07月23日 14:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
7/23 14:57
(kumakumo)ポートアイランドと神戸空港
(kumakumo)長峰山687.8m
2021年07月23日 14:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
7/23 14:57
(kumakumo)長峰山687.8m
(kumakumo)六甲山最高峰
2021年07月23日 14:58撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
7/23 14:58
(kumakumo)六甲山最高峰
(kumakumo)左の建物は摩耶観光ホテル跡
2021年07月23日 15:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
7/23 15:00
(kumakumo)左の建物は摩耶観光ホテル跡
(kumakumo)電線と市街地
2021年07月23日 15:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 15:00
(kumakumo)電線と市街地
(kumakumo)いま座っていた岩
2021年07月23日 15:07撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
7/23 15:07
(kumakumo)いま座っていた岩
(kumakumo)慎重に下りていく
2021年07月23日 15:07撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
7/23 15:07
(kumakumo)慎重に下りていく
(kumakumo)下りて来た
2021年07月23日 15:08撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 15:08
(kumakumo)下りて来た
(kumakumo)下山はカラスアゲハに導かれ(画像の中央付近)
2021年07月23日 15:22撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 15:22
(kumakumo)下山はカラスアゲハに導かれ(画像の中央付近)
(kumakumo)見上げれば鉄塔
2021年07月23日 15:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 15:29
(kumakumo)見上げれば鉄塔
(kumakumo)石段の名残をどんどん下る
2021年07月23日 15:31撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 15:31
(kumakumo)石段の名残をどんどん下る
(kumakumo)少しずつ下界の人になっていく道
2021年07月23日 15:39撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 15:39
(kumakumo)少しずつ下界の人になっていく道
(kumakumo)鉄塔の気配
2021年07月23日 15:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 15:46
(kumakumo)鉄塔の気配
(kumakumo)3つめの鉄塔
2021年07月23日 15:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 15:49
(kumakumo)3つめの鉄塔
篠原線13
2021年07月23日 15:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7/23 15:49
篠原線13
(kumakumo)なかなか良い眺め
2021年07月23日 15:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 15:49
(kumakumo)なかなか良い眺め
(kumakumo)4つめの鉄塔
2021年07月23日 15:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
7/23 15:54
(kumakumo)4つめの鉄塔
篠原線14。先程の鉄塔から繋がってます
2021年07月23日 15:54撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7/23 15:54
篠原線14。先程の鉄塔から繋がってます
(kumakumo)午後4時前
2021年07月23日 15:58撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7/23 15:58
(kumakumo)午後4時前
(kumakumo)「海の見える街」まで下りて来た
2021年07月23日 15:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
7/23 15:59
(kumakumo)「海の見える街」まで下りて来た
正面のかなたに生駒山
2021年07月23日 16:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
7/23 16:01
正面のかなたに生駒山
(kumakumo)先ほど歩いていたのはあの辺り
2021年07月23日 16:08撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
7/23 16:08
(kumakumo)先ほど歩いていたのはあの辺り

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 久しぶりに六甲山へ。前々回は再度公園から菊水山と鍋蓋山を経て鈴蘭台へ。前回は芦屋から最高峰を経て有馬へ。今回は、その間辺りをうろうろしてみました。

 当初の計画では、石楠花山からシェール槍へ向かう途中で、新穂高を経由する予定でした。余裕を持って、水分を2.5リットル持ってスタートしたのに、あまりの暑さで、石楠花山を過ぎた辺りで、あとわずかに。六甲山だとどこかに自動販売機あるだろうと高をくくってました。

 これはまずいと、新穂高を取りやめてシェール槍に直接向かうことに。いざとなれば、自動販売機が確実にある摩耶山方面に向かうつもりでしたが、穂高湖で神戸市立自然の家に自動販売機がありとの情報を得て、そこを経由して予定していた長峰山へいくことができました。

 若干の計画変更はあったものの、ほぼ計画通りにすすむことができ、天狗岩、シェール槍、天狗塚からの想像以上の眺めの良さに満足のいく山行きとなりました。

自宅から駅へ向かう途中。住宅街に生息するミンミンゼミの声は、
シャワーというより「いましかない」という切実な叫びの波となっ
て押し寄せていた。
それが布引では、やはり降り注ぐ声として生田川の滝や堰堤と合わ
さり、力みなぎる夏のオーケストラだ。

布引貯水池や大きな堰堤は、これまでハーブ園へ行くロープウェイ
から見下ろすばかりであったが、自分の足で見て回ったのは初めて。
遠くからは凌霄花(ノウゼンカズラ)のように見えていた花が、実は
大好きな鬼百合(オニユリ)だったと知る。気になっていた「猿のか
ずら橋」で猿を見かけることはなかったが、絡まった蔦の風情は、
まさに猿が渡るのにうってつけ。黄蓮谷では蛇やトカゲに目尻が下
がった。

これだけでも盛りだくさんの感があるが、実はここからが山場岩場
の大展開。

トゥエンティクロスと名付けられた渡渉のバリエーションを堪能し
た後、石楠花山へ向かう道は笹に覆われていた。足元が見えないど
ころか、草が相当の背丈まで成長している箇所もある。そんなとき
はむしろ身を屈め、帽子のつばをゴーグルのようにして突き進む。
(私の帽子のつばはスモーククリア素材)
そのようにして見る草の下の世界は普通の山道と違い、まるで海の
底のごとく一つの世界をなしていた。

シェール槍と天狗塚は、岩の天辺からの眺望。それぞれよじ登るこ
と自体も愉快だが、岩の上にたどり着いて開ける360度は勿体な
いぐらいの光景で、喉の渇きも忘れて歓声が上がる。

下山のはじめは草の生い茂った道だが、色美しい(黒いけど!)カラ
スアゲハに先導され、海の見える高台の町へ。虫の声はヒグラシ。
オーケストラみたいな一日が終わっていく。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

こんにちは 初めまして

トゥエンティクロス 懐かしい名称です
でも様子はがらりと変わっていますね
当時ダムはなく渡渉は石伝いでした

数年前、お誘いを受けて何回か歩くことがありましたがあまりの変わりように驚きました
初めて歩いてから70年も経っています 変わっていて当然ですよね

布引、摩耶などについ反応してしまいます💦
ご容赦のほどを
2021/7/27 10:20
olddreamerさん、はじめまして

私たちの山行記録に目をとめてくださいまして、ありがとうございます。

いくつかある堰堤の一つに「二十渉砂防堰堤」がありましたが、
「二十渉」というのがまさに、ことごとく石伝いだったことを
匂わせていますね。

住宅街や商店街なら、十年経つか経たないかで「ここも昔は……」と
言われますが、山河の場合はもう少し長いサイクルの中で、気候天候の
影響を受けて変わっていくのでしょうね。

そうした変化を語れるように、私たちも毎回の山行きを
細く長く続けていきたいと思います。
2021/7/28 4:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三宮→布引→摩耶山→長峰山(天狗塚)→六甲
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三ツ下谷南尾根からシェール道を経て長峰山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら