ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 337586
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

沢渡ナショナルパークゲート あかんだなp 平湯p 穂高ロープウエイ 登山口下見ハイキング

2013年08月24日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
41拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
100 km

コースタイム

長野市の自宅から沢渡まで車で2時間ちょっと。

あかんだなや平湯までは3時間。

新穂高ロープウエイまでは3時間半ほど。
天候 どこへ行ってもガス 小雨
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
沢渡ナショナルパークゲート
http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/sawando/

あかんだな駐車場
http://www.nouhibus.co.jp/new/akandana_p01.html

平湯駐車場
http://www.kamikochi.or.jp/access/transfer/

新穂高ロープウエイ
http://www.okuhi.jp/Rop/FRTop.html
コース状況/
危険箇所等
やはり前夜に駐車場に入るか
早朝に行かないと満車がなんとなく恐い。

新穂高ロープウエイは
一番下から乗ると、高くつくので
鍋平の駐車場に停めるのがよさそう。
新穂高ロープウエイの下の乗り場
2013年08月24日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/24 12:07
新穂高ロープウエイの下の乗り場
2本乗り継ぐと高くつくのでもう一つ上の駐車場まで行くのが良いと思います
2013年08月24日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/24 12:22
2本乗り継ぐと高くつくのでもう一つ上の駐車場まで行くのが良いと思います
昼過ぎだけどクラブツーリズムの方たちが小屋泊のためにたくさん乗っていました
2013年08月25日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:15
昼過ぎだけどクラブツーリズムの方たちが小屋泊のためにたくさん乗っていました
今日はハイキングだので、チャコサンダル汗
2013年08月25日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:15
今日はハイキングだので、チャコサンダル汗
観光の方もたくさん
2013年08月25日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:15
観光の方もたくさん
しかし展望台に着くも、ガス
2013年08月24日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/24 12:55
しかし展望台に着くも、ガス
播隆上人もいました
2013年08月24日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/24 13:03
播隆上人もいました
ここが西穂の登山口か
2013年08月25日 07:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/25 7:59
ここが西穂の登山口か
あわよくば西穂ラーメン!と思ったのですが
サンダルなので泣く泣くあきらめます
2013年08月24日 23:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/24 23:11
あわよくば西穂ラーメン!と思ったのですが
サンダルなので泣く泣くあきらめます
すげーでっかいなめこ
2013年08月25日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/25 7:56
すげーでっかいなめこ
ビックなめこ
2013年08月25日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/25 7:57
ビックなめこ
ゴマネ
2013年08月25日 07:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 7:54
ゴマネ
何のきのこか不明
2013年08月25日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/25 7:58
何のきのこか不明
たくさんあったけど、採ったらいけません
2013年08月25日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 7:58
たくさんあったけど、採ったらいけません
道標に何かの菌類がびっしり
2013年08月25日 07:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/25 7:59
道標に何かの菌類がびっしり
ナナカマドではなさそうだが・・・
2013年08月25日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:00
ナナカマドではなさそうだが・・・
キリンソウ
2013年08月25日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:01
キリンソウ
ユキザサ?タケシマラン? わからん・・・
2013年08月24日 23:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/24 23:07
ユキザサ?タケシマラン? わからん・・・
キヌガサソウ でっかくなるとこんな風になるのか
2013年08月25日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:01
キヌガサソウ でっかくなるとこんな風になるのか
たくさんあった
2013年08月25日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:02
たくさんあった
2013年08月25日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:03
ヒメキマダラヒカゲだったかや
2013年08月24日 23:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/24 23:06
ヒメキマダラヒカゲだったかや
変な生え方の木
2013年08月24日 23:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/24 23:10
変な生え方の木
ヤマハハコ
2013年08月24日 23:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/24 23:03
ヤマハハコ
ヤマハハコ
2013年08月25日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:07
ヤマハハコ
ナナカマドが赤い・・・夏が終わるのは寂しい
2013年08月25日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:07
ナナカマドが赤い・・・夏が終わるのは寂しい
マツムシソウ
2013年08月25日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:08
マツムシソウ
カメラで花をとる練習をたっぷりしました
2013年08月24日 23:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/24 23:10
カメラで花をとる練習をたっぷりしました
ベンチでカップラ食べます
2013年08月25日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:03
ベンチでカップラ食べます
野生に還ったマサヒコ君
2013年08月25日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/25 8:03
野生に還ったマサヒコ君
コーヒーも飲みます
2013年08月25日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:06
コーヒーも飲みます
ダバダ~
2013年08月25日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:07
ダバダ~
ずっとガス
2013年08月25日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:07
ずっとガス
山座同定しようにも、ガス
2013年08月25日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:08
山座同定しようにも、ガス
ずっと待っていたけれど、ガス
2013年08月24日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/24 14:14
ずっと待っていたけれど、ガス
仕方がないので鍋平まで降りてきました
2013年08月24日 14:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/24 14:56
仕方がないので鍋平まで降りてきました
ビジターセンターで山の勉強をします
2013年08月25日 08:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/25 8:09
ビジターセンターで山の勉強をします
動物の生態を知るために四つん這いになります
2013年08月25日 08:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:09
動物の生態を知るために四つん這いになります
熊には負ける気がしません
2013年08月25日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/25 8:10
熊には負ける気がしません
素手で倒します
2013年08月25日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/25 8:10
素手で倒します
飛騨牛コロッケ そっか、ここは岐阜県か
2013年08月25日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:10
飛騨牛コロッケ そっか、ここは岐阜県か
大勢の方が入っているので足湯がぬるい
2013年08月25日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:10
大勢の方が入っているので足湯がぬるい
一瞬見えた岩峰
2013年08月25日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:13
一瞬見えた岩峰
笠か錫杖方面
2013年08月25日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:13
笠か錫杖方面
まさかのサチエ
タイツを穿いたままうっかり
足湯に入ってしまい、脱ぎました(バカ)
2013年08月25日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:13
まさかのサチエ
タイツを穿いたままうっかり
足湯に入ってしまい、脱ぎました(バカ)
ちっとも歩いてないので
駐車場にあった
良い感じの外岩に上ってみます
2013年08月25日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/25 8:13
ちっとも歩いてないので
駐車場にあった
良い感じの外岩に上ってみます
お尻がでかくなったなあ・・・
2013年08月25日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:14
お尻がでかくなったなあ・・・
完登。
2013年08月25日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:14
完登。
右面は難しくて登れなかったです
2013年08月25日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/25 8:14
右面は難しくて登れなかったです
撮影機器:

感想

沢渡が新しくなったので
下見に行くついでに

横尾あたりまで
ハイキングに行く予定でした

沢渡pのお気に入りは
バス停からも近い、足湯のある第二だったのですが

なんとナショナルパークゲートなるものが出来ており
バス乗り場が遠くなってしまいました涙

そして
ゲートより下からバスに乗ると

「一度バスから降りて
ナショナルパークゲートでレクチャーを受けなければならない」

らしいのです・・・

始発の登山客もこの難所を越えなければならないのでしょうか
これから上高地に入山する際ちょっと憂鬱です

そしてあまりにもゲートのバス待ちに行列ができていたので
今まで行ったことがなかった
岐阜側のあかんだなや平湯をリサーチすることに。

そして安房トンネルも抜けてせっかく岐阜まで来たので
新穂高ロープウエイも下見に行ってきました


登山の際
駐車場でまごまごしたり
登山口がわからなかったりするのは
結構ストレスになるので

駐車場めぐりのハイキングはなかなか有意義でした

先週の不帰以降
また家に閉じこもりっぱなしでしたので
外に連れ出してくれた夫に感謝です

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
41拍手
訪問者数:2565人
barolo1965Centenariom-gokoufaxねぎHorumonアマさんTORANOMEsmo6peaksnaga14to4psanyaimatsuhouraikensumimarukazz1LEONIainaka renhaya634gandalatamagoomasaomanかこღmidoTIKIBassmanhachihrms-kてるさんconroyキジムナyamasaiyu-jiまんゆ〜abukataゾロedus4100あんび('ω')anby

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!