ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 337763
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

普賢岳 〜過酷なデビュー戦なり〜

2013年08月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.8km
登り
584m
下り
572m

コースタイム

9:30 第二吹越
紅葉茶屋経由
11:55 普賢岳(50分昼食休憩)
15:00 第二吹越

iwy3のみ計画通り新ルート経由
天候 曇り・雨・大雨
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あ〜〜 真っ白。
2013年08月24日 11:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
8/24 11:05
あ〜〜 真っ白。
やっとここまで辿りつきました。
2013年08月24日 11:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
8/24 11:23
やっとここまで辿りつきました。
頂上 来た〜!
若者は、テンション上がりまくりで撮影会♪
2013年08月24日 12:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8
8/24 12:09
頂上 来た〜!
若者は、テンション上がりまくりで撮影会♪
ボルト!
らしいです☆
2013年08月24日 12:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
11
8/24 12:10
ボルト!
らしいです☆
ヤッホー♪ 叫んでます。

若いっていいですね。
2013年08月24日 13:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
8/24 13:43
ヤッホー♪ 叫んでます。

若いっていいですね。
度々、ぐったりしながら(笑)
てくてく歩きました。
2013年08月24日 14:13撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8/24 14:13
度々、ぐったりしながら(笑)
てくてく歩きました。
やっと駐車場が見えた〜
強風がお出迎え。
2013年08月24日 14:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8/24 14:52
やっと駐車場が見えた〜
強風がお出迎え。
まじ、きついっす。
2013年08月24日 14:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
8/24 14:55
まじ、きついっす。
振り返っても・・真っ白でした。
2013年08月24日 14:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8/24 14:56
振り返っても・・真っ白でした。
隊長のタープもセッティングしてもらい
お家が出来ましたよ〜
2013年08月24日 16:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8
8/24 16:50
隊長のタープもセッティングしてもらい
お家が出来ましたよ〜
「天草大王」撮影会♪
2013年08月24日 17:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7
8/24 17:36
「天草大王」撮影会♪
よっ大将!

鉄板はまかせときなっ!
2013年08月24日 18:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
9
8/24 18:30
よっ大将!

鉄板はまかせときなっ!
撮影機器:

感想

数ヶ月前から日程を調整し、やっと迎えた「キャンプの会 in 雲仙」
お天気悪すぎました(涙)。

今回は、「山登りをした〜い」と言う若者と一緒に普賢岳へ。
霧の為、仁田循環道は通行止め。
第二吹越からスタートします。

「わ〜 こんな山道歩くんですか〜」
え??だって登山ですから(笑)
若者たちの斬新な?感想が面白い。
でも、だんだん足取りが・・ 軽く後悔をし始める人まで(笑)。

iwy3に、一人で新ルートを経由してもらい、女子は直接「普賢岳」を目指すことに。
途中の道も、視界ゼロ。
真っ白でな〜んにも見えません。
初めての山登り&普賢岳。ちょっと過酷な状況です。

やっと頂上に辿りつき、テンションMAX♪
風にあおられながら撮影会。
カメラ女子は張り切って一眼持ってきてましたが、悪天候で出番なし。
残念。

カップラーメンとおにぎりでパワーチャージして、さっ帰りますよ〜。

「ヤッホー♪」なんて叫びながら、登りよりも元気はあるような。
でも、MI−BO−に異変が・・
立ち止まると、産まれたてのバンビのように、脚がプルプルなってます(笑)。

景色も見えず、小雨の中、修行のような山登りデビューになりましたが、
怪我なく無事ゴール。

次は、お楽しみBBQ。
温泉で汗を流してキャンプ場へ。(こんなお天気にキャンプするもの好きはおらんよね〜っと話してたけど、もう一組キャンプされてました。)

お取り寄せした「天草大王」
おいし〜♡ 
山登りの疲れも吹っ飛び、
次は、紅葉の綺麗な時にリベンジしようね〜。
くじゅうも行ってみた〜い。
坊がつるでテント泊してみた〜い。
テント買う〜。

なんて、日中の苦行を忘れる楽しい宴。でも、苦行はまだ続いてました。
早起きしたので、21時前にはそれぞれのテントへ。
初めは、小雨だったのに、段々と雨足が強くなってきます。
夜中からは風も強くなって、杭の取れたタープのロープがパタパタテントにあたったり。

朝聞くと、MI−BO− 一睡も出来ず、体育座りで夜を明かしたとか・・
A−BOは寝れたみたいだけど(笑)。

小雨になったのを見計らって撤収。
あ〜 作業途中で、また降ってきた。

わざわざこんな天気にデビューしなくてもよかろうに・・
ってくらいの悪条件が揃いましたが、最初に色んな苦行をしてたら、いい経験になったはず。たぶん。

これに懲りず、また行きましょ〜。
今度は、晴天♪の日に。

そういえば、筋肉痛大丈夫だったろうか?
皆さん、今日はゆっくり寝て、明日からお仕事頑張りましょうね。

お疲れさまでした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1024人

コメント

あら まー皆さん
大変でしたね
お察し申し上げます

>わざわざこんな天気にデビューしなくてもよかろうに・・

みなさん 懲りずに また行って下さい 
だんだん いい季節になりますよ

次回のレコ 楽しみに待っています

カメラ女子の作品も・・たのしみで〜す
2013/8/25 19:47
皆さん、こんばんは\(^▽^)/!
霧の中、雨 の中、大雨rainの中、お疲れ様でした

でも、写真からはとっても楽しかった様子が伺われます

今回の苦行?の経験の後は、きっと素晴らしい九重の紅葉や坊がつるが待ってますよ〜maple

iwy3さんの鉄板焼き、堂に入ってますね(笑)
2013/8/25 19:48
石ころさん
こんばんは
わざわざ、悪天候に行ってきました

本当、色んな学習ができたみたいで
に行けたら、きっと感動も倍 だと思います

カメラ女子、先日は、所属写真クラブのおじさまと撮影散歩に行ったそうです。
石ころさんも、女子と撮影散歩行かれます?
セッティングしますよ〜
2013/8/25 20:31
石けりさん
iwy3と二人なら、まず中止やね〜って天気でしたが、
ずっと楽しみにしていたので行ってきました

でも、朝の雨の中の撤収は・・過酷でした

次は、綺麗な紅葉の時期にリベンジしたいと思います
若者が懲りてなかったら

iwy3のヘラさばき、なかなかでしょ
第二の人生は、鉄板大将 かも
2013/8/25 20:37
たのしかったんデス‼楽しかったんデスが…
立派に出来たと思わせ振りな
あのテント…
0'過ぎから段々とひどくなる豪雨で
頼りない支柱がガタガタ 必死に抑えながら…三角テントは真っ向勝負で全ての風を受けながらたわんで来るし(N家は丸くてイイなぁ)…。
初テント泊でこの状況。
フツー寝れないでしょっ⁉
っと思いきや…😳‼
こんな近くにいました。
人の気をよそに 隣で寝息を立てながら寝るA-BO-の姿。
腹立たしい気持ちを抑えながら…呆れながら…うやましながら…感心しながら…。途中 こんな状況に
笑いながら やっと 夜が明けました。
初登山の疲れよりも、☝の方が心に残るデビューとなりましたぁ〜。
しかし、何よりもBBQの時に
米騒動が起きなかったコトだけが
幸いです😁
まぁ〜 写真を撮る余裕なんて
ナイいですよねぇ〜(笑)
いちばんの底辺を経験したので
あとは 楽しいコトだらけですよね?
次回に 期待したい‼
長々と すみません💦
2013/8/25 21:39
MI-BO-ちゃん
おはよう
昨日は、布団に寝ることが、どんなに心地良い事か・・を痛感したんじゃなかろうか

そう言えば、私がiwy3とテントデビューしたのも、田代原のレンタルテント。
その時も、風が酷くてあまり寝れなかった記憶が・・
でも、ゴロンと横にはなってたけどね

お天気が良くて、清々しい日に、 &キャンプしたら、今回のがいかに「地獄」だったかわかるよ。きっと

米騒動。良かった〜起らんで
A−BOちゃんも、なかなかのお米 なようで。

次は、 に行きましょう

唐八景への自主トレ お忘れなく
2013/8/26 7:53
雨のデビュー戦
お疲れさまでしたーー
是非お天気がいいときに挑戦してください
登山の良さも知って欲しいですよね〜

こんな雨の中
キャンプした〜?
BBQした〜?

凄すぎます
2013/8/26 12:45
solさん
いや〜 過酷でした

でも、BBQまでは、なんとか大丈夫だったんですよ
小雨程度で、まぁ景色が楽しめんね〜 位の残念さだったんですが・・

夜の雨・風は、私も初めて って位酷かった〜

次こそは、
2013/8/26 17:23
紅葉の時期にリベンジしたい‼‼
いや〜なかなかのサバイバル感でしたねぇぇ😆💦笑
テント飛ばされるかと思いましたもん😂笑
でもそれよりも、早起きと登山による疲れで眠気のほうが勝って先輩を横にしっかりと寝させて頂きました😁✨笑
修行のよーな2日間でしたが初めての体験ばかりですごく楽しかったです🎵なんと言っても頂上でのカップラーメン(●♡ᴗ♡●)最高やったなぁ〜❤
BBQも天草大王に大将の鉄板焼き、ごはんもおいしかったぁぁ〜😍✨

悪天候で大変でしたが、必ず紅葉の時期にリベンジしたいです❤
2013/8/26 20:34
A-BOちゃん
まさに修行だったね
皆、怪我も事故もなく何よりでした

それにしても、A−BOちゃんの 食べっぷりはなかなかでした
もっと、おいしいご飯を炊く練習しとくわ〜

次は、綺麗な景色が楽しめる に行きましょ
紅葉リベンジせんばね

その前に、岩屋山とか近くでボチボチ練習せんばね
今度、平日、日帰り計画しましょ

あっ 唐八景への自主トレもね
2013/8/26 21:09
えぇー!
あの大雨の中、登山&キャンプをしただなんて!
ワタシメも九重でテン泊なぞ計画しておりましたが、泣く泣く諦めました

でも無事にデビュー戦を終えられて良かったですね
こんな嵐でも楽しめたのなら、きっと晴天の時は感動するはず!
次が楽しみですね
2013/8/28 15:51
ゆかりんこちゃん
過酷なデビュー戦でした

土曜日の夜までは、時折小雨が降るくらいで、
キャンプ場でも、もう一組のファミリーが花火したりして、
なんとも穏やかに夜が更けたんですが・・・

夜中から明け方の雨は酷かったです。
朝、小雨を見計らって撤収したんですが、間に合わず

若者は、レインウェアやテントの重要さを体感したようで、反省会しながらお買いものリストを作成した模様

そのうちテントも買うだろうから、長崎組&福岡組で女子会 できるといいですね

と、言っても、今回の二人、私と違ってまったく を飲まず、 を食べまくる派なんですけどね
2013/8/28 17:22
ひさしぶりであります
最近忙しく、少しヨレ気味であります。

こちらも休みの度に雨が降ります…しかし朝夕は涼しいと感じる日もあり、少し寂しくもあります。8月は毎年あっという間です…

先日は急にザックを背負いたくなり、30kg背負って近所を夜に徘徊しました。

翌日は心地よい疲労感でした!

激しいデビュー戦となったようですが、一生の思い出でしょうね…

そのうち雲仙も行ってみたいです。紅葉の時期かなあ…



思い出とともに夏は去りゆく…

See you soon!
2013/8/31 22:45
たいちろうさん
本当、もう9月。早いですね

30塲愽蕕辰道曲發任垢
おっとろしか・・

紅葉の雲仙、若者たちもリベンジ 意気込んでます

たしかに、今回のデビュー戦は一生の思い出になると思います
2013/9/1 18:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら