記録ID: 337929
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
燧ケ岳(御池〜燧ケ岳〜(長英新道)〜沼山峠)
2013年08月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa31539e5b074890.jpg)
- GPS
- 08:45
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,098m
- 下り
- 898m
コースタイム
5:45御池駐車場→6:40/6:50広沢田代→7:35/7:45熊沢田代→9:10/9:25燧ケ岳(俎堯
→9:45/10:00燧ケ岳(柴安堯泡10:50/11:00ミノブチ岳→13:05/13:30長蔵小屋
→14:30/15:00沼山峠-(バス)→15:20御池駐車場
→9:45/10:00燧ケ岳(柴安堯泡10:50/11:00ミノブチ岳→13:05/13:30長蔵小屋
→14:30/15:00沼山峠-(バス)→15:20御池駐車場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
・沼山峠から御池へはシャトルバスを利用(500円/人) |
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山道の状況 ・危険個所はありません。 ・御池から燧ケ岳のコースは岩場の急登が続きますが、岩が濡れて いても滑らず登りやすいです。 ○下山後の温泉等 ・温泉は檜枝岐の燧の湯を利用(500円/人) ・入浴後、○家で裁そばをいただきました。 |
写真
感想
・40年ぶりの燧ケ岳。
・御池から燧ケ岳のコースにある2つの湿原(広沢田代、熊沢田代)が
素晴らしく、キンコウカの満開の時期にまた歩きたいコースです。
・大江湿原も花の時期には少し遅れましたが十分楽しめました。
・尾瀬は期待を裏切らないですね〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10021人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する