記録ID: 3384496
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原・尾瀬沼・燧ヶ岳
2021年07月23日(金) ~
2021年07月24日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:56
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,107m
- 下り
- 1,283m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:16
距離 10.6km
登り 28m
下り 203m
2日目
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 10:22
距離 14.2km
登り 1,086m
下り 1,090m
16:29
ゴール地点
天候 | 1日目:曇り時々晴れ 2日目:曇り時々晴れ一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾瀬ヶ原、林間部の木道は雨が降ると滑りやすくなる。 見晴新道はぬかるみが多く歩きにくい。但し急坂部分には階段が設置されており危険度は下がっている。七合目付近に大きな石と泥濘の急坂があり、降る場合は注意が必要。合目表示がされており、目安になる。 長英新道も三合目から下は泥濘が激しい。三合目付近で20分程土砂降りの雨になったが、あっという間に登山道が濁流になり、平な部分は大きな水溜りができ、歩きにくかった。 三平峠越えの階段、木道は傷みが激しく、雨に濡れると滑るので要注意。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する