ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 338809
全員に公開
ハイキング
中国

登る大捜査線タック@水分峡〜岩谷観音〜高尾山〜呉婆々宇山

2013年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:26
距離
13.2km
登り
821m
下り
819m
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
天神川〜水分峡〜登山口
コース状況/
危険箇所等
ルートはいろいろとありますが、私のお奨めルートは、・・・

◆水分峡〜岩谷観音跡〜高尾山〜バクチ岩経由〜呉婆々宇山〜水分峡

 呉婆々宇山 からの下山は、水分峡に戻るルートも数ルートあります・・・

 このコースで、外せないポイントとしては・・・
/緤峡全般
岩谷観音跡
オーバーハング岩
て醋軌ぬ鐶吠岩&観音菩薩岩
ッ綽Т
Ε丱チ岩
Ц眷漫恒Щ灰好イツリー
それと高尾山山頂&呉婆々宇山の山頂
などですかね〜♪


TKDさんとのジョイント_トレッキング
呉婆々宇山の山頂682.3mで記念撮影
1
TKDさんとのジョイント_トレッキング
呉婆々宇山の山頂682.3mで記念撮影
この地点は、MY_GPSで確認したところ、
634mなので・・・
あの・・・
東京スカイツリーとほぼ同等の高さになります。
この地点は、MY_GPSで確認したところ、
634mなので・・・
あの・・・
東京スカイツリーとほぼ同等の高さになります。
呉婆々宇山の麓にあるスーパーの屋上駐車場から撮影しました。
左側の△海峪海・・・
岩谷観音跡&高尾山の山頂になります。
2012年11月25日 08:28撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 8:28
呉婆々宇山の麓にあるスーパーの屋上駐車場から撮影しました。
左側の△海峪海・・・
岩谷観音跡&高尾山の山頂になります。
水分神社の左側の階段が岩谷観音跡に向かう登山口になります。
登りはじめて10数分くらいで・・・
東屋に到着します。
2012年11月25日 08:51撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 8:51
水分神社の左側の階段が岩谷観音跡に向かう登山口になります。
登りはじめて10数分くらいで・・・
東屋に到着します。
水分神社の左側の階段が岩谷観音跡に向かう登山口から登りはじめて10数分くらいで・・・
東屋に到着します。
2012年11月25日 09:11撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 9:11
水分神社の左側の階段が岩谷観音跡に向かう登山口から登りはじめて10数分くらいで・・・
東屋に到着します。
岩谷観音跡の少し手前にある、展望岩からの眺望です。
フォレオ方面がみえます。
今日は、黄砂の影響でしょうか?
少しかすんでいるようです。
2012年11月25日 09:49撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 9:49
岩谷観音跡の少し手前にある、展望岩からの眺望です。
フォレオ方面がみえます。
今日は、黄砂の影響でしょうか?
少しかすんでいるようです。
岩谷観音跡の直上にそびえます・・・
巨大な・・・オーバーハング岩が観えます。
2012年11月25日 09:54撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 9:54
岩谷観音跡の直上にそびえます・・・
巨大な・・・オーバーハング岩が観えます。
この石段を登り終えると・・・
谷観音跡に到着です。
2012年11月25日 09:59撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 9:59
この石段を登り終えると・・・
谷観音跡に到着です。
谷観音の由来が書かれた説明看板です。
2012年11月25日 10:02撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 10:02
谷観音の由来が書かれた説明看板です。
お地蔵さんがたくさんあります。
ここを右に登り・・・
観音菩薩岩を経由して・・・
鞍部を越えて・・・
約、400mほど進むと高尾山の山頂に到着します。
2012年11月25日 10:08撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 10:08
お地蔵さんがたくさんあります。
ここを右に登り・・・
観音菩薩岩を経由して・・・
鞍部を越えて・・・
約、400mほど進むと高尾山の山頂に到着します。
南無阿弥陀仏岩からの眺望で〜す!
いい感じですね〜!
手作りの梯子ろロープ場があります。
この上に、南無阿弥陀仏岩からの眺望で〜す!
いい感じですね〜!&南無阿弥陀仏岩があります。
2012年11月25日 10:22撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 10:22
南無阿弥陀仏岩からの眺望で〜す!
いい感じですね〜!
手作りの梯子ろロープ場があります。
この上に、南無阿弥陀仏岩からの眺望で〜す!
いい感じですね〜!&南無阿弥陀仏岩があります。
これは、読んで名のごとく・・・
南無阿弥陀仏岩ですね〜!


2012年11月25日 10:24撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 10:24
これは、読んで名のごとく・・・
南無阿弥陀仏岩ですね〜!


南無阿弥陀仏岩からの眺望で〜す!
いい感じですね〜!
2012年11月25日 10:31撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 10:31
南無阿弥陀仏岩からの眺望で〜す!
いい感じですね〜!
同様に南無阿弥陀仏岩から南側の眺望で〜す!
いい感じですね〜!
2012年11月25日 10:31撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 10:31
同様に南無阿弥陀仏岩から南側の眺望で〜す!
いい感じですね〜!
南無阿弥陀仏岩周辺はこんな感じの平坦な岩場になっていま〜す!
いい感じですね〜!
ここで、ランチタイムというのがおすすめのパターンですね!
2012年11月25日 10:33撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 10:33
南無阿弥陀仏岩周辺はこんな感じの平坦な岩場になっていま〜す!
いい感じですね〜!
ここで、ランチタイムというのがおすすめのパターンですね!
観音菩薩岩で〜す!
いい感じですね〜!
2012年11月25日 13:38撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 13:38
観音菩薩岩で〜す!
いい感じですね〜!
巨大な・・・オーバーハング岩でございます。
2012年11月25日 11:16撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 11:16
巨大な・・・オーバーハング岩でございます。
撮る角度を変えるとこんな感じの巨大な・・・オーバーハング岩でございます。
2012年11月25日 11:18撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 11:18
撮る角度を変えるとこんな感じの巨大な・・・オーバーハング岩でございます。
岩谷観音跡から・・・
直上に・・・
巨大な・・・オーバーハング岩が観えます。
2012年11月25日 11:25撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/25 11:25
岩谷観音跡から・・・
直上に・・・
巨大な・・・オーバーハング岩が観えます。
登山口にある水分神社です。
2012年11月25日 13:08撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/25 13:08
登山口にある水分神社です。
呉婆々宇山の登山口(寺屋敷跡側登山口)からすぐのところに、このバクチ岩があります。
ここも。平らな大岩で眺望もいいので・・・
ランチスポットとしてオススメです。
2012年12月01日 19:16撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/1 19:16
呉婆々宇山の登山口(寺屋敷跡側登山口)からすぐのところに、このバクチ岩があります。
ここも。平らな大岩で眺望もいいので・・・
ランチスポットとしてオススメです。
呉婆々宇山の頂上の50Mくらい手前にあります。
アンテナタワーです。
別名が・・・
”呉婆々宇山スカイツリー”です
2012年12月01日 12:47撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/1 12:47
呉婆々宇山の頂上の50Mくらい手前にあります。
アンテナタワーです。
別名が・・・
”呉婆々宇山スカイツリー”です
呉婆々宇山の山頂めざして登っていくと、このような電線鉄塔の下を数回くぐるようになります。
2012年12月08日 13:28撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/8 13:28
呉婆々宇山の山頂めざして登っていくと、このような電線鉄塔の下を数回くぐるようになります。
高尾山側から見た、”呉婆々宇山スカイツリー”です。すぐ右側が頂上になります。
2012年12月08日 16:01撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/8 16:01
高尾山側から見た、”呉婆々宇山スカイツリー”です。すぐ右側が頂上になります。
高尾山の三角点です。
2012年12月08日 14:31撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/8 14:31
高尾山の三角点です。
観音菩薩岩の、すぐ左側の下方にあります・・・
"彩色岩"です。
見事に着色されていますが・・・
何か???
2012年12月08日 14:45撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/8 14:45
観音菩薩岩の、すぐ左側の下方にあります・・・
"彩色岩"です。
見事に着色されていますが・・・
何か???
観音菩薩岩の、すぐ左側の下方にあります・・・
"彩色岩"アップです。
見事に着色されていますが・・・
何か???
2012年12月08日 14:45撮影 by  EX-FC100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/8 14:45
観音菩薩岩の、すぐ左側の下方にあります・・・
"彩色岩"アップです。
見事に着色されていますが・・・
何か???
みくまり峡側に下山途中にある・・・
草摺りの瀧です。
2012年12月09日 14:54撮影 by  905SH, SHARP
12/9 14:54
みくまり峡側に下山途中にある・・・
草摺りの瀧です。
しつこいようですが・・・
巨大な・・・オーバーハング岩です。
さらに撮影角度を変えて撮ってみました。
2013年03月16日 10:26撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
3/16 10:26
しつこいようですが・・・
巨大な・・・オーバーハング岩です。
さらに撮影角度を変えて撮ってみました。

感想

今回は、職場の同僚でもあり、山仲間のTKDさんとの呉婆々宇山ジョイント_トレッキングになりました。

呉婆々宇山の山頂682.3mで、高さは、ままですが、個人的には、オールシーズン楽しめる山なので、お気に入りです。ファミリー登山でも楽しめますよ♪

ルートはいろいろとありますが、私のお奨めルートは、・・・

◆水分峡〜岩谷観音跡〜高尾山〜バクチ岩経由〜呉婆々宇山〜水分峡

 呉婆々宇山 からの下山は、水分峡に戻るルートも数ルートあります・・・

 尾根経由で海田方面へ抜けるルートもあるので・・・

 コレは、結構時間がかかるので、時間的に余裕のあるときにチャレンジしてみて

 ください。

 岩谷観音跡から、少し登ると、オーバーハング岩があります。

 ここの先端から、顔をのぞかせる人がいますが、足元が不安定なので、充分注意 してください。特にお子様連れの時は、ふざけて滑落しないように!

 さらにもう少し登ると、展望岩があり、ここで、観音様と南無阿観陀佛岩 
 それから、着色岩もあるので、ぜひ、チェックしてください。 

 着色岩は、展望岩から、少し右下方にあるので、覗き込むようにしないと判り難 いかもです?

 この展望岩から、呉婆々宇山の山頂付近にあるアンテナタワーが、遥か向こうに 見えます。

 かなり、遠くにみえますが、実際に行ってみると、想定していたより短時間で到着します。

 あきらめずに、呉婆々宇山の山頂まで足をのばしてみてください。
このコースで、外せないポイントとしては・・・
/緤峡全般
岩谷観音跡
オーバーハング岩
て醋軌ぬ鐶吠岩&観音菩薩岩
ズ命Т
Ε丱チ岩
Ц眷漫恒Щ灰好イツリー
それと高尾山山頂&呉婆々宇山の山頂
などですかね〜♪


 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら