ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3401532
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

堂所山

2021年07月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
14.4km
登り
1,171m
下り
1,076m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
1:04
合計
6:43
距離 14.4km 登り 1,172m 下り 1,076m
8:14
8:15
4
8:19
8:27
31
8:58
9:01
5
9:06
15
9:21
9:23
15
9:38
7
9:45
9:46
7
9:53
9:54
25
10:19
10:20
8
10:28
10:38
3
10:41
10:42
12
10:54
10:55
6
11:01
11:02
6
11:08
11:10
6
11:16
9
11:25
11:26
35
12:01
12:04
4
12:08
12:09
16
12:25
12:26
27
12:53
13:16
18
14:07
14:10
4
14:14
5
14:19
ゴール地点
天候 曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは高尾駅北口から(実際はその一つ先から)バス、霊園前・八王子城跡入口下車。帰りは小仏からバスで高尾駅へ。
コース状況/
危険箇所等
裏高尾はちょっと滑りやすいところがありました。アップダウン多し。堂所山以降は問題なし。
その他周辺情報 高尾駅併設一言堂にてお土産購入。電車で京王片倉に出て龍泉寺の湯で入浴。送迎バスで八王子へ。
7:27 予定より遅れて霊園前・八王子城跡入口バス停到着。
2021年07月31日 07:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/31 7:27
7:27 予定より遅れて霊園前・八王子城跡入口バス停到着。
7:43 宗閑寺って言ったかな?お寺。
2021年07月31日 07:43撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 7:43
7:43 宗閑寺って言ったかな?お寺。
7:49 八王子城跡ガイダンス施設。今日は土曜なので開館のはずだけどまだ時間が早いようで、閉まっていました。
2021年07月31日 07:49撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 7:49
7:49 八王子城跡ガイダンス施設。今日は土曜なので開館のはずだけどまだ時間が早いようで、閉まっていました。
7:54 八王子城跡入口。
2021年07月31日 07:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/31 7:51
7:54 八王子城跡入口。
7:54 管理棟のところでトイレ借りられるかな、と思ったのですが、鍵が閉まっていたので断念。
2021年07月31日 07:54撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 7:54
7:54 管理棟のところでトイレ借りられるかな、と思ったのですが、鍵が閉まっていたので断念。
7:55 山道に突入。
2021年07月31日 07:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/31 7:55
7:55 山道に突入。
8:01 金子丸。
2021年07月31日 08:01撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 8:01
8:01 金子丸。
8:07 柵門跡。
2021年07月31日 08:07撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 8:07
8:07 柵門跡。
8:13 九合目。いきなり九合目といわれても八合目までがなかったからあとどれくらいなのかわからないけど、あともう少しなのだろうということだけはわかります。
2021年07月31日 08:13撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 8:13
8:13 九合目。いきなり九合目といわれても八合目までがなかったからあとどれくらいなのかわからないけど、あともう少しなのだろうということだけはわかります。
8:15 頂上。ちっちゃい。
2021年07月31日 08:15撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 8:15
8:15 頂上。ちっちゃい。
8:19 頂上と言っても先ほどのは八王子神社の頂上で、本丸跡はそこからさらにもう少し上ったところにあります。
2021年07月31日 08:19撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 8:19
8:19 頂上と言っても先ほどのは八王子神社の頂上で、本丸跡はそこからさらにもう少し上ったところにあります。
8:20 本丸跡。1分経っていますが、同じ場所です。
2021年07月31日 08:20撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 8:20
8:20 本丸跡。1分経っていますが、同じ場所です。
8:42 八王子神社までいったん戻り、富士見台方面へ。詰の城。お相撲さんのしこ名みたい。
2021年07月31日 08:42撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 8:42
8:42 八王子神社までいったん戻り、富士見台方面へ。詰の城。お相撲さんのしこ名みたい。
8:59 富士見台到着。ここで休憩されていた方と、景信までずっと抜きつ抜かれつでご一緒でした。お声がけはしませんでしたが。
2021年07月31日 08:59撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 8:59
8:59 富士見台到着。ここで休憩されていた方と、景信までずっと抜きつ抜かれつでご一緒でした。お声がけはしませんでしたが。
8:59 富士見台からの眺望。今日は曇りだなあ。
2021年07月31日 08:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/31 8:59
8:59 富士見台からの眺望。今日は曇りだなあ。
9:05 杉沢の頭到着。ちっちゃい。この「杉沢の頭」の棒は前もあったんだけど、「狐塚峠/富士見台」の方角表示は前来たときあったかなあ?
2021年07月31日 09:05撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 9:05
9:05 杉沢の頭到着。ちっちゃい。この「杉沢の頭」の棒は前もあったんだけど、「狐塚峠/富士見台」の方角表示は前来たときあったかなあ?
9:21 高ドッケ到着。高ドッケだけに山頂標も高い。
2021年07月31日 09:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/31 9:21
9:21 高ドッケ到着。高ドッケだけに山頂標も高い。
9:38 板当山到着。ぶれた。
2021年07月31日 09:38撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 9:38
9:38 板当山到着。ぶれた。
9:45 板当峠。
2021年07月31日 09:45撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 9:45
9:45 板当峠。
9:48 ここで道が三本に分かれます。真ん中の登りを行きます。引いて撮りたかったけど、先客がいたので断念。
2021年07月31日 09:48撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 9:48
9:48 ここで道が三本に分かれます。真ん中の登りを行きます。引いて撮りたかったけど、先客がいたので断念。
9:53 狐塚峠到着。前来たときはここから小下沢に降りたからここからは初めて。
2021年07月31日 09:53撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 9:53
9:53 狐塚峠到着。前来たときはここから小下沢に降りたからここからは初めて。
10:19 杉ノ丸到着。
2021年07月31日 10:19撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 10:19
10:19 杉ノ丸到着。
10:29 黒ドッケ到着。ちょっとへたってきて一本満足バー休憩。まだ半分も来てない…。
2021年07月31日 10:29撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 10:29
10:29 黒ドッケ到着。ちょっとへたってきて一本満足バー休憩。まだ半分も来てない…。
10:41 湯の花山到着。山頂標は?とキョロキョロ。
2021年07月31日 10:41撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 10:41
10:41 湯の花山到着。山頂標は?とキョロキョロ。
10:42 あった。また高い。
2021年07月31日 10:42撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 10:42
10:42 あった。また高い。
10:54 大嵐山到着。さっきからいくつの山を越えてるんだろう?
2021年07月31日 10:54撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 10:54
10:54 大嵐山到着。さっきからいくつの山を越えてるんだろう?
11:01 74番鉄塔。
2021年07月31日 11:01撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 11:01
11:01 74番鉄塔。
11:07 偽三本松到着。山と高原地図にも「三本松山」って書いてあるけど偽なの?
2021年07月31日 11:07撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 11:07
11:07 偽三本松到着。山と高原地図にも「三本松山」って書いてあるけど偽なの?
11:15 本物(?)の三本松山到着。山と高原地図では611mピーク。
2021年07月31日 11:15撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 11:15
11:15 本物(?)の三本松山到着。山と高原地図では611mピーク。
11:24 関場峠到着。林道交差するのかと思ったら少し離れてるのですね。
2021年07月31日 11:24撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 11:24
11:24 関場峠到着。林道交差するのかと思ったら少し離れてるのですね。
12:01 最後の急登の手前でまたへたって、おにぎり休憩。だから標準時間くらいかかってしまい、ようやく堂所山。ここからは2週間ぶり。
2021年07月31日 12:01撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/31 12:01
12:01 最後の急登の手前でまたへたって、おにぎり休憩。だから標準時間くらいかかってしまい、ようやく堂所山。ここからは2週間ぶり。
12:05 景信方面へ行きます。
2021年07月31日 12:05撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 12:05
12:05 景信方面へ行きます。
12:08 急坂下りて巻き道分岐。
2021年07月31日 12:08撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 12:08
12:08 急坂下りて巻き道分岐。
12:25 見えにくいけど72番鉄塔。さっきの鉄塔から2つか。だいぶ遠回りしてきた。
2021年07月31日 12:25撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 12:25
12:25 見えにくいけど72番鉄塔。さっきの鉄塔から2つか。だいぶ遠回りしてきた。
12:54 足攣りそうになりながらようやく景信到着。
2021年07月31日 12:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/31 12:54
12:54 足攣りそうになりながらようやく景信到着。
12:54 景信からの景色はいつ見てもいい。
2021年07月31日 12:54撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/31 12:54
12:54 景信からの景色はいつ見てもいい。
13:17 そろそろ下ります。
2021年07月31日 13:17撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/31 13:17
13:17 そろそろ下ります。
14:07 足攣りながらようやく登山口。標準タイムオーバー。
2021年07月31日 14:07撮影 by  iPhone SE, Apple
7/31 14:07
14:07 足攣りながらようやく登山口。標準タイムオーバー。
14:18 小平バス停にゴール。
2021年07月31日 14:18撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/31 14:18
14:18 小平バス停にゴール。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル

感想

 不要不急とは言いながらも、久しぶりの丸一日休みで、今後もしばらく行けそうにないので、7月最後のこの日、百合子の言いつけを守りながら東京都の山に行ってきました。とはいえ奥多摩町と檜原村は依然来町・村自粛を呼び掛けているし、青梅市は電車に乗る時間が長くなるため、今回もサクッと行ける高尾山稜です。夏の低山は暑い!けど仕方ない。
 今回はヤマレコを始めてたぶん2つ目か3つ目くらいの記事に書いて以来の高尾北山稜に挑みます。前回は健康診断を終えてからの山行でしたが今日は朝から。ということで張り切って出かけたはいいものの、駅に向かって10分くらい歩いたところで携帯を忘れたことに気づき引き返します。携帯をとって自転車で駅に向かいましたが、予定より20分遅れの電車になってしまいました。電車の中で何とか巻く方法はないかと調べてみると、高尾駅の乗り換え2分で八王子城跡まで行ってくれるバスがありました。ダメもとでチャレンジしてみようとドアの前で待ち構えていると、高尾駅到着寸前で列車が急停車。そのまましばらく止まり続け、結局乗り換え時間は1分に。それでもダッシュしてみると、ちょうどバスが出たところで駅前の交差点で信号待ちしています。次のバス停までダッシュしたら間に合うかも…と思い試みるもあえなく敗退。そしてこのダッシュが後の山行にじわじわと効いてくるのでした。
 しかたなく後続バスに乗って「霊園前・八王子城跡入口」で降りた私はストレッチを済ませ、八王子城跡方面へ。前半は2回目の行程です。とはいえ前回来たのはだいぶ前なので忘れています。八王子城本丸跡までは道標や、案内板も多く、急ではありますが確認しながら登れます。ここから富士見台方面へ。以前登った時より大変に感じました。しかも昨夜の雨で少し滑りやすくなっているところもところどころに見受けられました。ここからは小さなピークをいくつも超えていきます。小さなピークと言ってもそれぞれが割と急登なので、結構足に来ます。杉沢の頭、高ドッケ、板当山と越えて、板当峠で林道と合流します。ここで道は、林道、登山道尾根道、巻き道と三本に分かれますが、どの道を行っても行けます。しかし次の合流で再び3本に分かれ、ここでは真ん中の道を行きます。左を行くと小下沢林道に降りてしまうので注意が必要です。ここからもアップダウンの連続です。杉ノ丸、黒ドッケ、湯の花山、大嵐山、三本松山と越えてやっと関場峠。ここから1.3キロで堂所山です。
 堂所山からは陣馬へ行く道と、景信へ行く道に分かれますが、今日は景信へ。この道は高尾陣馬ハイクの王道ルートですから歩きやすい道が続きます。すれ違う人の数もグッと多くなります。私はこの時点でもう足が攣りそうになっていたので、結構時間を要しましたが、それでも気持ちよく歩くことができました。景信山山頂は曇りでしたが、やはり眺望は良いです。土曜日でお茶屋さんも営業していたので、ジンジャエールを買いました。なめこ汁も飲みたかったのですが、いかんせん暑くてやめてしまいました。でも塩分補給の点から頂いておいてもよかったかもしれません。ちなみにここでは酒類の提供は中止していました(陣馬山の茶屋にはあったと思います)。
 景信山からの下りでは何度か足を攣りそうになり、そのたびに休憩してマッサージしていたので、標準タイムをオーバーしてしまいました。が、下り自体はそう難しい下りではありません。斜度もそれほどきつくなく、快適に降りてこられる道です。登山口まで降りると、あとは10分ほど舗装路を歩いて小仏バス停に到着です。小仏バス停からは20分に1本くらいの間隔でバスが出ていますので、バスの時間を気にすることはありません。
 今回は足攣りに悩まされました。下りではズボンの上からでも足の筋肉がピクピク動いているのが分かるほどの痙攣でしたので、ちょっとヤバかったです。普段登らない夏の低山で思ったより汗をかいたことで、電解質(塩分)不足になっていたのと、あと最初のダッシュが後々影響してきたのかな、と。割と普段から攣る方なので、早めの水分&塩分補給と休憩を心がけたいと思います。あと芍薬甘草湯という漢方が効くそうなので試してみようかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
霊園前BS〜八王子城山〜北高尾山稜〜底沢峠〜相模湖駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら