ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3402163
全員に公開
ハイキング
北陸

菅倉山、蟹ノ目山登頂、高倉山は撤退

2021年07月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
23.2km
登り
1,562m
下り
1,549m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
0:20
合計
8:42
8:43
8:43
47
9:30
9:31
29
10:00
10:05
21
10:26
10:27
33
11:00
11:01
28
11:29
11:33
67
12:40
12:40
21
13:01
13:01
52
13:53
13:53
21
14:14
14:14
6
14:20
14:22
13
14:35
14:35
34
15:09
15:15
33
15:48
15:48
59
16:47
16:47
12
16:59
ゴール地点
菅倉山、蟹ノ目山とも整備されています。菅倉山は上の方で少し藪になっているところもありますが、問題なく登れます。蟹ノ目山も登りの最初と最後はかなりきつい道です。登りも尾根に出るまではきついです。降りてすぐにオロロの大群に絡まれました。高座山も登山口直前にオロロの大群につかまり、撤退しました。
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
分県ガイド通り、トイレがあります。ウォシュレット付きのきれいなトイレです。川遊びされている方も多くいます。
2021年07月31日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 8:10
分県ガイド通り、トイレがあります。ウォシュレット付きのきれいなトイレです。川遊びされている方も多くいます。
登山口かと思いましたが違いました。
2021年07月31日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 8:13
登山口かと思いましたが違いました。
少し手前の別の駐車場に、登山口があります。
2021年07月31日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 8:14
少し手前の別の駐車場に、登山口があります。
登り口は少し急登です。
2021年07月31日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 8:14
登り口は少し急登です。
高倉山が見えます。登れませんでした。
2021年07月31日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 8:52
高倉山が見えます。登れませんでした。
このような素晴らしい道が続きます。
2021年07月31日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 9:09
このような素晴らしい道が続きます。
これは何?
2021年07月31日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 9:28
これは何?
途中の指標。
2021年07月31日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 9:30
途中の指標。
笹も刈って頂いてます。ありがとうございます。
2021年07月31日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 9:32
笹も刈って頂いてます。ありがとうございます。
少し藪のところもあります。
2021年07月31日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/31 9:52
少し藪のところもあります。
見晴らしの良い場所
2021年07月31日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/31 9:54
見晴らしの良い場所
頂上到着
2021年07月31日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/31 10:00
頂上到着
頂上からの眺め1
2021年07月31日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/31 10:00
頂上からの眺め1
頂上からの眺め2
2021年07月31日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/31 10:00
頂上からの眺め2
頂上からの眺め3
2021年07月31日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/31 10:18
頂上からの眺め3
登りの時は気付きませんでしたが、分岐がありました。登る方向の写真です。右は鉄塔整備の道なので、左に進みます。 
2021年07月31日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 11:27
登りの時は気付きませんでしたが、分岐がありました。登る方向の写真です。右は鉄塔整備の道なので、左に進みます。 
こちら側にも降りれます。
2021年07月31日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 11:32
こちら側にも降りれます。
こちらが登った駐車場。水を補給して次に行きます。
2021年07月31日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 11:33
こちらが登った駐車場。水を補給して次に行きます。
続いて高倉山へ。ここは左です。
2021年07月31日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 12:00
続いて高倉山へ。ここは左です。
かわいい案内もあります。
2021年07月31日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/31 12:00
かわいい案内もあります。
クロアゲハ?この後オロロの大群に襲われて、撤退します。
2021年07月31日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/31 12:04
クロアゲハ?この後オロロの大群に襲われて、撤退します。
古九谷の遺跡巡り。
2021年07月31日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/31 12:33
古九谷の遺跡巡り。
遺跡巡り
2021年07月31日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 12:33
遺跡巡り
遺跡巡り
2021年07月31日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 12:34
遺跡巡り
遺跡巡り
2021年07月31日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/31 12:36
遺跡巡り
遺跡巡り
2021年07月31日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/31 12:38
遺跡巡り
遺跡巡り
2021年07月31日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 12:38
遺跡巡り
遺跡巡り
2021年07月31日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 12:39
遺跡巡り
2回目の水の補給で戻りました。蝶が花と間違えてとまっていました。
2021年07月31日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 12:41
2回目の水の補給で戻りました。蝶が花と間違えてとまっていました。
気を取り直して、蟹ノ目山へ向かいます。これは窯ですね。
2021年07月31日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 12:47
気を取り直して、蟹ノ目山へ向かいます。これは窯ですね。
いちの谷到着。
2021年07月31日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 13:00
いちの谷到着。
登山口1
2021年07月31日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 13:00
登山口1
登山口2
2021年07月31日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/31 13:00
登山口2
神社でお参りしてから右から登ります。
2021年07月31日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 13:01
神社でお参りしてから右から登ります。
ここからの登りはきつかった。
2021年07月31日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 13:01
ここからの登りはきつかった。
今日の展望は今ひとつ。
2021年07月31日 13:48撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 13:48
今日の展望は今ひとつ。
多分あそこに登る。二つあるから蟹。
2021年07月31日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/31 14:02
多分あそこに登る。二つあるから蟹。
池があります。
2021年07月31日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 14:14
池があります。
動山の方面です。
2021年07月31日 14:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/31 14:16
動山の方面です。
2021年07月31日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 14:20
案内があります。
2021年07月31日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/31 14:21
案内があります。
今日は残念ながら白山までは見えません。
2021年07月31日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 14:21
今日は残念ながら白山までは見えません。
2021年07月31日 14:22撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 14:22
このような道が続きます。
2021年07月31日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 14:29
このような道が続きます。
2021年07月31日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 14:33
日本海まで見えます、
2021年07月31日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/31 14:53
日本海まで見えます、
分岐点を振り返って。右から来て後ろに進みます。
2021年07月31日 15:05撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 15:05
分岐点を振り返って。右から来て後ろに進みます。
頂上到着。北側の眺望は今ひとつ
2021年07月31日 15:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/31 15:07
頂上到着。北側の眺望は今ひとつ
南側は素晴らしい
2021年07月31日 15:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/31 15:07
南側は素晴らしい
大平コースで降ります。
2021年07月31日 15:14撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 15:14
大平コースで降ります。
すぐに分岐。ここは左。
2021年07月31日 15:16撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 15:16
すぐに分岐。ここは左。
遠くに見えるのがオイズルヶ岳でしょうか。
2021年07月31日 15:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 15:57
遠くに見えるのがオイズルヶ岳でしょうか。
2021年07月31日 15:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7/31 15:57
撮影機器:

感想

今日はまだ腰の回復を見るため、中規模の3山を目指します。腰の状態が読めないので、途中で止められるようこのコースを選びました。車に戻れば水を追加できるので、荷物も最小にできます。菅倉山は楽しい登り一辺倒の登山道です。最初こそきついですが、尾根にでてからあとは楽しいブナのトレイルです。標高700mぐらいから、風が吹いて来て涼しくなります。一部笹の藪になっているところもありますが、笹を刈って頂いているところも多いです。本当にありがとうございます。頂上からの眺めも素晴らしいです。降り口の最後は二手に分かれていますが、どちらに降りても良いと思います。駐車場には、川遊びの家族連れが多くいました。
水を補給して、高倉山に向かいます。順調に道路を進んでいたのですが、登山口直前に小さいアブの集団に襲われました。調べるとオロロというのですね。これまでの蜂のような黄色いアブや、羽の長いアブは、虫除けやハッカで逃げていったのですが、このハエのような小さいあぶ(オロロ)にはどちらも効きません。足元に数10匹たかられて、噛まれて撤退しました。秋にまた来ます。はからずも全速力で撤退して、古い九谷の遺跡見学を行うことになりました。
もう一度車で補給をして、蟹ノ目山に向かいます。幸いオロロはこちらにはいませんでした。登山口から分県ガイド同様右から登ります。ところが、この登りがとてもきつい上に暑いです。稜線にでるまでは、本当にきつかったです。これまでにかなり足腰のスタミナを消費しています。しかたないので、ゆっくりと登ります。稜線の眺めを楽しみながら、なんとか頂上に到着。その後も穏やかな稜線の道が続きますが、最後の500m程度の道が急峻で、疲れました。また、降りてすぐにオロロの大群に襲われたため、写真も取れずに全力で車に戻りました。初めてオロロの洗礼を受けましたが、良い対策は思い浮かびません。秋まで待つしかないでしょうか。川遊びをしている家族連れは大丈夫だと良いのですが。
その後、山中温泉ゆーゆー館(開いててよかった)に寄ってから帰りました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら