ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3405152
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

長瀞アルプス・宝登山・・宝の山に登る??秩父鉄道主催

2021年08月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
10.1km
登り
539m
下り
498m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
1:07
合計
4:52
8:42
12
8:54
8:54
6
9:00
9:00
21
9:21
9:21
5
9:26
9:26
7
9:33
9:33
5
9:38
9:40
7
9:47
9:48
8
9:56
9:57
17
10:14
10:29
8
10:37
10:37
6
10:43
10:44
19
11:03
11:10
32
11:42
12:09
12
12:21
12:24
25
12:49
12:49
28
13:17
13:27
7
13:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長瀞駅近くの民間駐車場 ¥500
往路 長瀞駅〜野上駅 電車¥170
コース状況/
危険箇所等
野上駅から南向山万福蜜寺までは舗装道路
毒キノコ注意案内板(登山道最後の案内板)から宝登山山頂までの階段がかなりきついです!!200段超です!!何回休憩したことか(笑)
奈良沢峠から毒キノコ注意案内板までは舗装道路
宝登山山頂から宝登山神社までは未舗装車道
その他周辺情報 宝登山ロープウェイ山頂駅に自販機と裏側にトイレあり。
長瀞岩畳・・岩畳・清流の荒川
長瀞七草寺めぐり・・秋の七草がそれぞれの寺に・・!!
阿佐美冷蔵のかき氷・・有名なのでいつも混んでいます
今日は秩父鉄道主催のハイキングに参加
ここ長瀞駅がゴールなので駅近くの民間駐車場に車を止めてと・・!!長瀞駅からスタートの野上駅に・・!!
2021年08月01日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 8:20
今日は秩父鉄道主催のハイキングに参加
ここ長瀞駅がゴールなので駅近くの民間駐車場に車を止めてと・・!!長瀞駅からスタートの野上駅に・・!!
秩父鉄道 電車の本数が少ないので岩畳をちょっと見学
まだ 人も少なく快い風が吹きしばし腰をおろして・・!!
2021年08月01日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 8:26
秩父鉄道 電車の本数が少ないので岩畳をちょっと見学
まだ 人も少なく快い風が吹きしばし腰をおろして・・!!
長瀞駅に戻ってきましたぁ〜!!
旧暦での七夕飾りが・・・!!
2021年08月01日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 8:35
長瀞駅に戻ってきましたぁ〜!!
旧暦での七夕飾りが・・・!!
スタートの野上駅 到着
2021年08月01日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 8:41
スタートの野上駅 到着
コース地図をいただきスタート
今日もがんばろっと わ・た・し・!!
2021年08月01日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 8:41
コース地図をいただきスタート
今日もがんばろっと わ・た・し・!!
長瀞アルプスの案内が・・!!
ここで左折!!
2021年08月01日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 8:53
長瀞アルプスの案内が・・!!
ここで左折!!
修理中の南向山万福蜜寺 通過
2021年08月01日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 8:54
修理中の南向山万福蜜寺 通過
長瀞アルプス登山口 ここまでは舗装道路
2021年08月01日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 8:55
長瀞アルプス登山口 ここまでは舗装道路
山中に入るとやはり気持ちがいいですね!!
ウバユリがあちらこちらに・・!!
もう終盤でしたね!!
2021年08月01日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/1 9:02
山中に入るとやはり気持ちがいいですね!!
ウバユリがあちらこちらに・・!!
もう終盤でしたね!!
暑いせいか??秩父鉄道主催ハイキングの日程が2ヶ日間あるので昨日の土曜日に参加者が多かったのか??
まるで個人でハイキングしている感じです!!
だから 尚更 ルンルン気分(古いねぇ〜(笑))で足が前に進んで・いいねいいねぇ〜こんな感じ・・!!
2021年08月01日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 9:08
暑いせいか??秩父鉄道主催ハイキングの日程が2ヶ日間あるので昨日の土曜日に参加者が多かったのか??
まるで個人でハイキングしている感じです!!
だから 尚更 ルンルン気分(古いねぇ〜(笑))で足が前に進んで・いいねいいねぇ〜こんな感じ・・!!
坊山・天狗山 近くなら行ってみようかな??と!!
歩を進めて・・!!
2021年08月01日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 9:25
坊山・天狗山 近くなら行ってみようかな??と!!
歩を進めて・・!!
御嶽大神
2021年08月01日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 9:38
御嶽大神
鳥居をくぐって・・!!
坊山・天狗山 標柱はどこにあるのかわからずでしたが長瀞アルプスに戻ろっと!!
2021年08月01日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 9:38
鳥居をくぐって・・!!
坊山・天狗山 標柱はどこにあるのかわからずでしたが長瀞アルプスに戻ろっと!!
戻ってきましたぁ〜!!
2021年08月01日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 9:56
戻ってきましたぁ〜!!
氷池
あまりにも暑かったので氷池でも眺めよう と・・!!
一人なら行かなかったんですが数人の方が行くので私も と!!
でも 結構下っていくので 途中で引き返してきましたぁ〜!!
2021年08月01日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 10:13
氷池
あまりにも暑かったので氷池でも眺めよう と・・!!
一人なら行かなかったんですが数人の方が行くので私も と!!
でも 結構下っていくので 途中で引き返してきましたぁ〜!!
小鳥峠 通過!!
2021年08月01日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 10:43
小鳥峠 通過!!
タマアジサイが咲いていてくれました
もう終盤ですねぇ〜!!
2021年08月01日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 10:51
タマアジサイが咲いていてくれました
もう終盤ですねぇ〜!!
毒キノコに注意 案内板
ここから200段をこえる階段を登ると山頂ですが・・・!!
2021年08月01日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 11:02
毒キノコに注意 案内板
ここから200段をこえる階段を登ると山頂ですが・・・!!
きつ〜い 普通に上がれる階段かと思っていたら・・!!
何回休憩したことか(笑)
2021年08月01日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 11:15
きつ〜い 普通に上がれる階段かと思っていたら・・!!
何回休憩したことか(笑)
宝登山山頂です 標高497M
久しぶりにあんなにきつい階段を登ったのにたったの標高497Mとは・・(笑)
きつかったのは私だけ??いや階段途中で休憩している方 多しでしたよ!!
2021年08月01日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 11:41
宝登山山頂です 標高497M
久しぶりにあんなにきつい階段を登ったのにたったの標高497Mとは・・(笑)
きつかったのは私だけ??いや階段途中で休憩している方 多しでしたよ!!
武川岳・武甲山・蕎麦粒山等々の山が・・・!!
雲がいい感じです!!
2021年08月01日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 11:45
武川岳・武甲山・蕎麦粒山等々の山が・・・!!
雲がいい感じです!!
中央奥に 両神山が・・・!!
さぁ〜ランチを!!
2021年08月01日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 11:45
中央奥に 両神山が・・・!!
さぁ〜ランチを!!
さあ〜歩を進めよっと!!
宝登山奥宮に・・!!
お参りしてと・・!!
2021年08月01日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 12:13
さあ〜歩を進めよっと!!
宝登山奥宮に・・!!
お参りしてと・・!!
ここの狛犬さんはオオカミです!!
2021年08月01日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 12:08
ここの狛犬さんはオオカミです!!
かっこいいですねぇ〜!!
2021年08月01日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 12:08
かっこいいですねぇ〜!!
中央に笠山ですね!!別名 乳房山
笠山・堂平山・大霧山を総じて比企三山と・・!!
個々では登頂したことがあるのですが・・今度三山を巡るコースで行ってみたいですね!!
2021年08月01日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 12:18
中央に笠山ですね!!別名 乳房山
笠山・堂平山・大霧山を総じて比企三山と・・!!
個々では登頂したことがあるのですが・・今度三山を巡るコースで行ってみたいですね!!
ロープウェイ乗り場近くに・・!!OASISの鐘が・・!!
O・・おはよう A・・ありがとう S・・すみません
I・・いらっしゃい S・・さようなら
の頭文字みたいです 世界の平和を願って・・と!!
鐘を鳴らしてきました!!
2021年08月01日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 12:21
ロープウェイ乗り場近くに・・!!OASISの鐘が・・!!
O・・おはよう A・・ありがとう S・・すみません
I・・いらっしゃい S・・さようなら
の頭文字みたいです 世界の平和を願って・・と!!
鐘を鳴らしてきました!!
さあ〜ここから下山です
食事処の隣にありましたよ!!
2021年08月01日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 12:26
さあ〜ここから下山です
食事処の隣にありましたよ!!
未舗装道路の車道歩きです
ゆっくり・まったり歩きです!!
13丁目の石碑が・・!!
2021年08月01日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 12:44
未舗装道路の車道歩きです
ゆっくり・まったり歩きです!!
13丁目の石碑が・・!!
クサギ(臭木) ネーミング かわいそうです!!
葉に悪臭があるみたいですが嗅ぐ気にもなれず・・!!
2021年08月01日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 12:54
クサギ(臭木) ネーミング かわいそうです!!
葉に悪臭があるみたいですが嗅ぐ気にもなれず・・!!
アップにしてみましたが・・・!!
2021年08月01日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 12:55
アップにしてみましたが・・・!!
宝登山神社 到着
お参りしていこう!!
2021年08月01日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 13:13
宝登山神社 到着
お参りしていこう!!
旧暦の七夕まつり 飾りが・・!!
2021年08月01日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/1 13:14
旧暦の七夕まつり 飾りが・・!!
立派な社殿ですねぇ〜!!
裏側もまわってみました!!
水の神様・学問の神様等々の神社が・・!!
2021年08月01日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 13:29
立派な社殿ですねぇ〜!!
裏側もまわってみました!!
水の神様・学問の神様等々の神社が・・!!
縁結び 相生乃松
昭和天皇のご成婚を奉祝し大正13年に植えられたみたいです
今日もお疲れ様でしたぁ〜わ・た・し・!!
2021年08月01日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/1 13:32
縁結び 相生乃松
昭和天皇のご成婚を奉祝し大正13年に植えられたみたいです
今日もお疲れ様でしたぁ〜わ・た・し・!!

感想

車でゴールの長瀞駅に行き 電車に揺られスタートの野上駅へ
電車の本数が少ない秩父鉄道 発車時間まで23分 このまま待つのも???
岩畳をちょっと覗いて・・!!まだ 時間が早いので観光客もおらず10分ぐらい岩畳に腰をおろし荒川の流れ・対岸の絶壁を眺めて・・お天気が良いし ここちよい風も吹きボーとここにいてもいいかも!!でも ハイキングに来たのだから!!(笑)

長瀞アルプス・宝登山 山頂の景色はお天気がよく素晴らしかったが・・・!!
山頂まで登る最後の200段を超す木段がきつく何回休憩したことか(笑)
宝登山奥宮で書置きの御朱印をいただく!!

宝登山神社 旧暦の七夕祭り 涼を求めてかかなりの参拝者が・・・!!
神社に来たときは本殿にお参りするだけでしたが・・本殿のまわりには寶玉稲荷神社(失くし物をしたときにお参りすると出てくるとか)天満天神(学問の神))水神社(水の神様)緑に囲まれた大きな神社でした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人

コメント

hana10450さん、こんばんは!

宝登山神社は旧暦の七夕祭りでしたか!
へぇ〜、旧暦での七夕なんてあるのですね。
初めて知りました。

10日程前に宝登山神社へ行きましたが、七夕祭りの昇り旗があったので、何で今頃、七夕なのかなぁと思っていましたよ(笑)

あらっ、この時期に氷池に行こうしたとは感心です(笑)
途中で引き返して正解です!
やはり、冬の時期に訪れて下さいな。

お疲れさまでした。
2021/8/3 18:45
ayamoekanoさん こんばんは!!

関東三大七夕まつりの狭山市入間川の七夕まつりも8月ですね!!今年も中止みたいですが・・・!!
ネットでみたら珍しいみたいですね!!

氷池 やはり 冬ですよね(笑) 数人向かったのでつられて・・引き返して正解!!(笑)

コメントありがとうございました!!
2021/8/3 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら