記録ID: 3406054
全員に公開
ハイキング
白山
別山
2021年08月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:10
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,435m
- 下り
- 1,851m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 10:10
距離 17.5km
登り 1,435m
下り 1,863m
15:57
ゴール地点
天候 | 晴れ、ガスが多い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全く問題なし |
写真
装備
備考 | 5.7kg |
---|
感想
前回加賀禅の反省から、今回は軽量化を主軸に考えました。水は1500mL。甚之助でさらに500mLを空のペットボトルにリザーブ。
甚之助で滋賀県から来られた方が、ものすごい重いザックをかつぎ猛スピードで登っていると聞き、真逆のことをしていると驚きました。
油坂を上りきると、そこはお花畑です。今年はコバイケイソウの当たり年のようです。ニッコウキスゲは終了間際。
別山山頂で滋賀の方に再会。大きなザックからバーナー、クッカー、魔法瓶、なんと保冷容器からエビスビールが出てきました!重いはずです。
チブリ尾根は長く、虫が多く、暑く、足元が悪いです。体力づくりと割り切り、黙々と降りていきます。途中で猛烈なスピードで降りていく人が数人いました。
水飲み場の水量は少なく、ちょっと飲む気になりません。顔を洗って、タオルを濡らします。
下山後4時ごろから雷鳴がとどろき、5時前に猛烈な雨が降ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する