記録ID: 3406985
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
巌剛新道〜谷川岳主脈縦走 またしてもガスガス…
2021年07月31日(土) ~
2021年08月01日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:52
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 2,554m
- 下り
- 2,257m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:14
距離 9.7km
登り 1,499m
下り 482m
15:11
2日目
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 7:38
距離 12.1km
登り 1,058m
下り 1,795m
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りはバスで越後湯沢へ |
写真
感想
いつもなら行かない天気予報、けれどどうしても少しガッツリ目に歩きたくて、駅から歩ける2度目の谷川岳主脈縦走。いつもの西黒尾根ではなく、山友おススメの巌剛新道を歩いてみました。マチガ沢の絶景を見ることが出来て、次回も秋にここを登ろうを思いました。
1日目の予報はてんくら以外は雨でしたが、肩の小屋手前までは青空でした。肝心の万太郎への稜線はまたしてもガスガス。翌日は朝から晴れを期待していましたが平標までずっと真っ白。でも小鳥のさえずりを聞きながらのお花の咲き乱れる稜線歩きは涼しくてなかなか快適でそれ程ガッカリすることなく歩けました。でも次回こそは晴れた日にリベンジしようと思います。
平標からのお花畑を通過する頃には青空になり下界は完全に晴れていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人
巌剛新道はマチガ沢の絶景が見れて良いコースですよね♪
この時期、谷川岳は暑かったのでは?
主脈の稜線がガスってたのは残念でしたね。
リベンジレポ楽しみにしてます!
風もあったのでそれ程暑くなく歩けました。
久々の15圓離競奪が重く、ピーカンだったらバテバテでした。
チャンスがあれば、また一緒に歩きましょう。
その時は晴れて眺望もバッチリでした♪
こちらこそタイミングが合えばまたご一緒しましょう!
好きな稜線なので、必ずリベンジしたいと思います。
新潟行く時はまた連絡します。
主脈縦走って紅葉の走りの秋が良いような印象があるけれど、この季節も素敵です。
暑そうだけれど💦💦
このコース歩いてみたいけれど、体力低下の昨今、もう縦走はキツイかなあ😭
キツいアップダウンもお花があるから頑張れます。
ピーカンだったら蒸し暑くてバテそうなので、やっぱり紅葉の頃が歩きやすそうです。
今年は北海道遠征はしないのかな?
mayuちゃんは行くの?
去年の計画リベンジするのかと思ってました。
私は7月にピーチで女満別予約したのが欠航になって今月末に振り替えました。また欠航になる可能性もあるけど。コロナで予約少ないとすぐ欠航になります。
uotaroちゃんからmayuさんの谷川主脈縦走の話を聞いて見に来ました♪
すごいなぁ…ソロで行っちゃうんですね。私は登山欲がいきなり無くなり、今後山へ行く事はあるのだろうか…って感じです。
でもこの写真を見ているといいなぁ〜って。mayuさんみたいな体力があったらなぁ…。お疲れ様でした♪
そうなんですねぇ…
今はそうでも、きっとまた山を歩きたくなりますよ。
案内してもらった凄い雪割草、また見に行きたいと思ってます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する