ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3413100
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

葛城二十八宿 第二十四、二十五番経塚

2021年08月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
15.7km
登り
995m
下り
988m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
0:27
合計
7:11
距離 15.7km 登り 997m 下り 995m
7:43
163
スタート地点
10:26
10:27
7
10:34
151
13:05
13:31
83
14:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅かつらぎに駐車
コース状況/
危険箇所等
初めての山域なので事前に調べてはいたのですが、新庄からの岩橋峠はほぼ廃道状態でした。
ピンクのリボンが目印になりますが、道が細く足場が悪いので要注意です。
滑落する場所も何ヵ所かありました。
出発です。
車中泊してたので岩橋山と初対面です。
距離のわりに山が高いので覚悟
2021年08月04日 07:26撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 7:26
出発です。
車中泊してたので岩橋山と初対面です。
距離のわりに山が高いので覚悟
太田川沿いが最短距離っぽいのでそちらへ
ピーカンで凄く暑いです!
下山後車に戻ると38℃でしたw
2021年08月04日 08:10撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 8:10
太田川沿いが最短距離っぽいのでそちらへ
ピーカンで凄く暑いです!
下山後車に戻ると38℃でしたw
やっぱり中南和は美しい
2021年08月04日 08:19撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 8:19
やっぱり中南和は美しい
昔からこの道筋だったんですかね?
お地蔵様がこことその手前にも。
2021年08月04日 08:21撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/4 8:21
昔からこの道筋だったんですかね?
お地蔵様がこことその手前にも。
南阪奈道を跨いで
2021年08月04日 08:22撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/4 8:22
南阪奈道を跨いで
そして山道の車道へ
2021年08月04日 08:25撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/4 8:25
そして山道の車道へ
この辺りはルンルン(^^♪
2021年08月04日 08:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/4 8:29
この辺りはルンルン(^^♪
岩橋峠への分岐です
車が入らないように通せんぼしてくれてます。
と、本気で思ってました。
2021年08月04日 08:38撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 8:38
岩橋峠への分岐です
車が入らないように通せんぼしてくれてます。
と、本気で思ってました。
車道も終わって地道へ
みんなの足跡が太いけど...?
2021年08月04日 08:48撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 8:48
車道も終わって地道へ
みんなの足跡が太いけど...?
のっけから物凄い藪を掻き分ける羽目に!
足元が極細なうえに左側は完全に崖
振り返るとこのありさま。
2021年08月04日 08:49撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/4 8:49
のっけから物凄い藪を掻き分ける羽目に!
足元が極細なうえに左側は完全に崖
振り返るとこのありさま。
後から考えるとこれが物語ってました。
2021年08月04日 08:50撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 8:50
後から考えるとこれが物語ってました。
いかにもスリップする苔むした橋
滑りやすい硬めのソールの方は要注意です。
2021年08月04日 08:51撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 8:51
いかにもスリップする苔むした橋
滑りやすい硬めのソールの方は要注意です。
これから太田川源流に沿って何度も渡渉しながら高度を重ねていきます。
でも水は美しいなぁ
2021年08月04日 08:55撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 8:55
これから太田川源流に沿って何度も渡渉しながら高度を重ねていきます。
でも水は美しいなぁ
橋はことごとく倒木や地滑りによって破壊されています。
ここ数年の大雨等の影響は凄まじいです。

ホームグラウンドの紀泉アルプスでも沢筋になる場所が凄い荒れ方です。
道がいつまで持つのか?と常々心配です。
2021年08月04日 08:59撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 8:59
橋はことごとく倒木や地滑りによって破壊されています。
ここ数年の大雨等の影響は凄まじいです。

ホームグラウンドの紀泉アルプスでも沢筋になる場所が凄い荒れ方です。
道がいつまで持つのか?と常々心配です。
もうメチャクチャ
2021年08月04日 09:00撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 9:00
もうメチャクチャ
でもやっぱり美しい。
2021年08月04日 09:06撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 9:06
でもやっぱり美しい。
沢芯を通ることもあります。
2021年08月04日 09:10撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 9:10
沢芯を通ることもあります。
この岩を見たときに
なるほどだから岩橋山なんだなと思いました。
2021年08月04日 09:18撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 9:18
この岩を見たときに
なるほどだから岩橋山なんだなと思いました。
水の美しい場所は苔も美しい
街から見えてる場所なのになぁ〜
2021年08月04日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 9:22
水の美しい場所は苔も美しい
街から見えてる場所なのになぁ〜
小指の爪より小さなカエルくん。
2021年08月04日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/4 9:27
小指の爪より小さなカエルくん。
沢筋を離れ尾根に取り付くとまたブッシュへ。
2021年08月04日 09:35撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/4 9:35
沢筋を離れ尾根に取り付くとまたブッシュへ。
主稜線に近づくとほどなく一般登山道の姿
2021年08月04日 09:43撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/4 9:43
主稜線に近づくとほどなく一般登山道の姿
ダイトレ(主稜線)に来ました
あ、やっぱり通行止めしてたんだ(^^;
あれは車に向けてじゃなかったのね

ただ、上にも下にも通達は残ってませんでした。
2021年08月04日 09:46撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/4 9:46
ダイトレ(主稜線)に来ました
あ、やっぱり通行止めしてたんだ(^^;
あれは車に向けてじゃなかったのね

ただ、上にも下にも通達は残ってませんでした。
手前の古い指標には新庄とありますが、奥の新しい指標には書かれていませんでした。
2021年08月04日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 10:05
手前の古い指標には新庄とありますが、奥の新しい指標には書かれていませんでした。
長い階段を登り
2021年08月04日 10:21撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 10:21
長い階段を登り
岩橋山山頂へ
2021年08月04日 10:25撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 10:25
岩橋山山頂へ
次は名石コースを下り大阪側平石へ。
2021年08月04日 10:28撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 10:28
次は名石コースを下り大阪側平石へ。
役行者が一言主等葛城の神々に葛城から吉野へ橋を架けさせようとした痕跡と言われる「久米の岩橋」です。
2021年08月04日 10:31撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 10:31
役行者が一言主等葛城の神々に葛城から吉野へ橋を架けさせようとした痕跡と言われる「久米の岩橋」です。
すぐ上の岩橋の不動明王
2021年08月04日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 10:32
すぐ上の岩橋の不動明王
こちら側山頂付近はこんなふうにあちこちに巨石が見られます。
土の上なのになんで?
2021年08月04日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 10:42
こちら側山頂付近はこんなふうにあちこちに巨石が見られます。
土の上なのになんで?
不思議ぃ〜!
2021年08月04日 10:44撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/4 10:44
不思議ぃ〜!
胎内くぐり
ほんと狭いです!
2021年08月04日 10:46撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 10:46
胎内くぐり
ほんと狭いです!
結構下ったのでまた登り返します。
2021年08月04日 10:48撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 10:48
結構下ったのでまた登り返します。
鉾立石です。
自分が確認した限りでは名石コース入り口からここまでは行者の方が参られてました。
2021年08月04日 10:59撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 10:59
鉾立石です。
自分が確認した限りでは名石コース入り口からここまでは行者の方が参られてました。
鍋釜石。
2021年08月04日 11:09撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 11:09
鍋釜石。
人面石
以上で名石の案内終了です
2021年08月04日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 11:18
人面石
以上で名石の案内終了です
ただこのコース
結構な急こう配のわりに足元が土なので、下りではスリップしやすいと思います。
2021年08月04日 11:22撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/4 11:22
ただこのコース
結構な急こう配のわりに足元が土なので、下りではスリップしやすいと思います。
獣除けを超えて
2021年08月04日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/4 11:40
獣除けを超えて
平石の土地へ。
2021年08月04日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/4 11:40
平石の土地へ。
平石峠へ向かう前に左折して経塚巡礼のため高貴寺さんへ
2021年08月04日 11:52撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/4 11:52
平石峠へ向かう前に左折して経塚巡礼のため高貴寺さんへ
「御用の方は鐘を鳴らして下さい」
とのことですので鐘を鳴らすこと三回
10分ほど待ちましたが待ち人現れず。
2021年08月04日 12:00撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 12:00
「御用の方は鐘を鳴らして下さい」
とのことですので鐘を鳴らすこと三回
10分ほど待ちましたが待ち人現れず。
葛城二十八宿第25番経塚です。

本当に申し訳ないと思ったのですが、真摯な想いで経塚を巡っていますので中に入らせていただきました。
和尚様もしこれをご覧になられましたら、どうか不埒な自分をお許しいただけたなら。

きっとまた再訪致しますのでそれまでの...
2021年08月04日 12:26撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 12:26
葛城二十八宿第25番経塚です。

本当に申し訳ないと思ったのですが、真摯な想いで経塚を巡っていますので中に入らせていただきました。
和尚様もしこれをご覧になられましたら、どうか不埒な自分をお許しいただけたなら。

きっとまた再訪致しますのでそれまでの...
週一回
水曜の休みだけなので自分には無理ですが
行者として巡礼させたいただけたらなぁって。
2021年08月04日 12:27撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 12:27
週一回
水曜の休みだけなので自分には無理ですが
行者として巡礼させたいただけたらなぁって。
色んな想いを抱きながら逆順ですが次の経塚を目指し平石峠へ。
2021年08月04日 12:35撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 12:35
色んな想いを抱きながら逆順ですが次の経塚を目指し平石峠へ。
自分はこの山域初めてなので以前の姿は知らないのですが、先ほどの岩橋峠通行止めを下山後に調べてみたら、こちらの平石峠も通行止めになっていた時期があったんですね。
帰宅後写真を見ていればまさにこの辺りが道を補修していただいてました。
作業された方に感謝です。
ありがとうございました、お疲れ様!!
2021年08月04日 12:54撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 12:54
自分はこの山域初めてなので以前の姿は知らないのですが、先ほどの岩橋峠通行止めを下山後に調べてみたら、こちらの平石峠も通行止めになっていた時期があったんですね。
帰宅後写真を見ていればまさにこの辺りが道を補修していただいてました。
作業された方に感謝です。
ありがとうございました、お疲れ様!!
そして平石峠の
葛城二十八宿 第二十四番経塚へ。
2021年08月04日 13:00撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 13:00
そして平石峠の
葛城二十八宿 第二十四番経塚へ。
役行者様
2021年08月04日 13:02撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/4 13:02
役行者様
お参りさせていただきました。
2021年08月04日 13:03撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 13:03
お参りさせていただきました。
本当はここから第二十六番経塚のある二上山へ向かう予定でしたが、気温が高過ぎたので下山後に平地を歩くのが危険だと判断しここで断念。
2021年08月04日 13:05撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 13:05
本当はここから第二十六番経塚のある二上山へ向かう予定でしたが、気温が高過ぎたので下山後に平地を歩くのが危険だと判断しここで断念。
本日一番美しく歩きやすい道で無事下山

空は高く遠かった。
2021年08月04日 13:55撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/4 13:55
本日一番美しく歩きやすい道で無事下山

空は高く遠かった。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) GPS 携帯 ストック カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

cherio68さん、お疲れ様でした。
近鉄の「てくてくまっぷ」に葛城高原•岩橋峠コースがあります。
葛城山ロープウェイから平石峠経由で竹内街道を尺土駅まで降りてくるコースです。
以前のマップでは岩橋峠経由で尺土駅に降りていました。
やはり岩橋峠は廃道状態でしたか。
道の駅も出来た事だし、登山道が整備されると良いのですが。
様子を教えていただき、ありがとうございました。
2021/8/6 1:39
doremifaさん
はじめまして

初めての山だったので足跡が濃い道を選んだのですが失敗でした(汗)
山によってはこの時点で遭難です。

今のシーズンでなければ楽しい道かもでした、とにかくブッシュが多かったので、ストックで掻き分けながら足元を確認して進んだので必要以上に時間がかかりました。

あと、草が生い茂ってるので高度感が無いですが、自分の立っている幅が狭いのに下の沢が遠い場所も多かったので滑落に繋がる危険性を感じました。

もし行かれるならお気をつけて!
2021/8/6 2:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら