記録ID: 3425438
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
平ヶ岳 鷹ノ巣登山口ピストン
2021年08月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:35
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,761m
- 下り
- 1,753m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
お盆前の3連休、今日は山の日。台風や低気圧の影響でなかなか天気が読みずらいが
連休じゃないとなかなか行けない、檜枝岐村へ百名山を巡る旅に出かけてみよう。
前夜23時登山口に着く、那須方面から行くと高速下りてから120km、檜枝岐村まではスイスイ、檜枝岐村からはクネクネ道と長くなかなかの道のりであった。
山行20kmと距離があるのでトレランシューズで臨んだが、朝露で濡れて2時間も歩いたらグズグズになってしまった。せめてトレッキングシューズくらいが良かったと反省。
平ヶ岳は天空の楽園、高山植物が咲き乱れ、天気が良ければのんびり周辺を散策して景色を楽しむことができる。今日も雨に降られることはなかったので幻想的な雰囲気で良しとしよう。
鷹ノ巣登山口からの日帰りも健脚者にはいいが、プリンスルートから銀山平を堪能するのもいいだろう。こんな天気だったがプリンスルートからは多くの登山者が来ていた。
下山路でアブがまとわりつかれるのは勘弁。車もエンジンかければ一瞬でアブの大群に襲われるので注意が必要。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人
姫池ではいろんなお話が聞けて楽しい時間でした
ありがとうございます。
鷹ノ巣登山口からの登山時間は相当健脚者ですね。
私たちには無理です。
これからはレコを楽しく拝見させていただきます
駒Tの名言、手ぬぐい、色々聞けて翌日の駒ヶ根は楽しさ倍増しました!ありがとうございました。
登山は色んな楽しみ方ができるとこがイイところですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する