ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3427987
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(小淵沢-海尻)

2021年08月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:16
距離
34.7km
登り
2,826m
下り
2,771m

コースタイム

34km +2,500m 7時間15分CT0.45(火の見跡-稲子口)
02:00 道の駅小淵沢
06:00 赤岳
07:15 硫黄岳
07:50 本沢温泉(水)
09:00 稲子登山口
09:15 海尻駅
水1L ブドウ糖150g
天候 雨風強い
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
海尻駅09:42 - 10:42小渕沢駅
海尻駅11:30 - 12:30小淵沢駅
海尻駅13:20 - 14:20小淵沢駅
平日・休日でダイヤは変わらない。
その他周辺情報 スパティオ小淵沢は12時開店
悪天あるある
一枚目が山頂
2021年08月09日 06:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/9 6:08
悪天あるある
一枚目が山頂
森の中へ逃げればもう安心
2021年08月09日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/9 7:33
森の中へ逃げればもう安心
芦平のやたらでけぇクルマユリ
2021年08月09日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/9 9:14
芦平のやたらでけぇクルマユリ
自販機と私
2021年08月09日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/9 9:17
自販機と私
僕以外にここで乗る人を一度も見たことがない
2021年08月09日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/9 9:24
僕以外にここで乗る人を一度も見たことがない
AKASYAさんマジで最高だぜ
2021年08月09日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/9 9:38
AKASYAさんマジで最高だぜ
今だけ雨降ってない。スパティオまで急げ。
2021年08月09日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/9 10:48
今だけ雨降ってない。スパティオまで急げ。
フィオーレ小淵沢跡地
2021年08月09日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 10:58
フィオーレ小淵沢跡地
まだ元気なあじさいに会えるなんて
2021年08月09日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/9 11:05
まだ元気なあじさいに会えるなんて
雨も捨てたもんじゃない
2021年08月09日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/9 11:06
雨も捨てたもんじゃない
気になっていたからあげセンター(諏訪店)
2021年08月09日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/9 12:28
気になっていたからあげセンター(諏訪店)
ガストで記録書いて明日の作戦会議
2021年08月09日 15:31撮影
3
8/9 15:31
ガストで記録書いて明日の作戦会議

感想

いつもの八ヶ岳お気に入りコースへ。前に来たのはちょうど1年前の夏休みなので1年ぶりだ。台風が近づいているが雨が降る前に夏沢峠に辿り着けば問題ない。と思いきや夏沢峠どころか青年小屋を過ぎたところでバラバラ雨が降ってきて稜線は雨風強い。今シーズンは雨登山を避けまくっていたのでカッパを着たのは今日がシーズン初だった。視界は無いし横殴りの雨は顔が痛い。しかし涼しくて虫もいなくて人もいなくて思っていたよりも快適だった。雨の山登りってもっとしんどいと思っていた。これなら夜の羽虫や蜘蛛の巣、真夏のサンシャインの方がよっぽどつらい。家でじっとしていたほうが良かったか。それは無い。休養中ならともかく脚があるなら雨でも山へ行かないと一日の終わりに必ず後悔する。運動しない身体で食べるご飯と風呂は気持ちよくない。

雨の日は晴れの日よりスピードは落ちる。カッパの脱ぎ着もあるし今日は9時43分の小海線に間に合うか心配だったが雨の日は全く写真を撮らないのでタイムはむしろ晴れの日より速かった。郵便局前の自販機で飲み物買って海尻駅の待合所で体を吹いて優雅に電車に乗り込んだ。帰りの電車の窓から八ヶ岳が見えるはずもない。窓から八ヶ岳が見えないとこのコースの魅力は半減だ。

ルートについて。観音平登山口まで618号の道路を忠実に歩いてみた。これは西の最短距離のハイキングコースよりも快適だった。距離は伸びるが斜度が優しく下草で足が濡れない。ロード最高だな。道の駅を出発したら東へ行くのではなく西に出て618号一本で観音平までロードジョグ。次からそうしよう。
本沢入口から稲子登山口まで以前は狭いトレイル一直線だったが数年前に林道が流されてから整備拡張された。これが分岐だらけでむずい。なるべく左手寄りを歩いていけば大丈夫。右に折れると沢に吸い込まれていく。たぶん沢に吸い込まれても沢沿いの林道で最終的に集落に出るはずだが、行ったこと無いので怖い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1231人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら