ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3429444
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

高座山ー杓子山:シュロソウ・ウバユリ・オオナンバンギセル・ヒナノキンチャク初対面

2021年08月10日(火) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:06
合計
4:18
7:29
16
7:46
7:47
124
9:51
9:57
51
10:48
10:48
61
11:50
天候 未明まで台風の影響で降雨があつた。風が強く猛暑予報、八王子で最高39℃、ほぼ快晴。樹林帯は日陰で風もあり、暑さは凌げたが、高座山頂からの下山で草原地帯は炎天下の蒸し風呂状態であった。忍野で最高気温は30℃、鳥居地峠は日陰で下山時でも27℃ほどであった。
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
スタート直後に、樹林帯の林道で水溜り2ヶ所あったが、ルートに雨の影響はなかった。高座山頂への急な直登ルートは、滑らないようにストックを駆使して慎重に登降した。チェーンアイゼンを持参したが使用しなかった。
その他周辺情報 猛暑・熱中症対策として、凍らせだアクエリアス500ml✖️2、氷入り麦茶600ml、濃厚レモンジュース500ml.、水1000ml持参、8〜9割飲用した。
7:15頃、鳥居地峠の駐車場に最終で何とか駐車できた
2021年08月10日 07:27撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 7:27
7:15頃、鳥居地峠の駐車場に最終で何とか駐車できた
駐車場脇にフシグロセンノウが数株咲いていた
2021年08月10日 07:27撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 7:27
駐車場脇にフシグロセンノウが数株咲いていた
キンミズヒキ
2021年08月10日 07:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 7:29
キンミズヒキ
ヌスビトハギはスタート直後いっぱい咲いている
2021年08月10日 07:31撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 7:31
ヌスビトハギはスタート直後いっぱい咲いている
アキノタムラソウも沢山咲いている
2021年08月10日 07:32撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 7:32
アキノタムラソウも沢山咲いている
ミズヒキ、駐車場のすぐそばに早くも多くの花が咲いていた。
2021年08月10日 07:48撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 7:48
ミズヒキ、駐車場のすぐそばに早くも多くの花が咲いていた。
林道を進む。日陰の高木樹林帯(花は咲いてない)から草原に、花💐の宝庫とは如何に?
2021年08月10日 07:51撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 7:51
林道を進む。日陰の高木樹林帯(花は咲いてない)から草原に、花💐の宝庫とは如何に?
メマツヨイグサ
2021年08月10日 07:52撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 7:52
メマツヨイグサ
オミナエシ
2021年08月10日 07:54撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 7:54
オミナエシ
2021年08月10日 08:01撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 8:01
タチフウロ
2021年08月10日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 8:04
タチフウロ
フクシマシャジン
2021年08月10日 08:05撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 8:05
フクシマシャジン
シシウドの右手に高座山山頂に向かう急な登山道が見える
2021年08月10日 08:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 8:06
シシウドの右手に高座山山頂に向かう急な登山道が見える
カワラナデシコ
2021年08月10日 08:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 8:18
カワラナデシコ
見事なキキョウが出てきました。キキョウはまさに旬です。
2021年08月10日 08:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 8:21
見事なキキョウが出てきました。キキョウはまさに旬です。
オオバギボウシも沢山咲いています
2021年08月10日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 8:27
オオバギボウシも沢山咲いています
コオニユリ
2021年08月10日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 8:29
コオニユリ
タケニグサ
2021年08月10日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 8:30
タケニグサ
妖艶なホタルブクロ
2021年08月10日 08:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 8:33
妖艶なホタルブクロ
イヌゴマのようです
2021年08月10日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 8:43
イヌゴマのようです
キキョウ、オンパレードはそろそろ終わり
2021年08月10日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 8:57
キキョウ、オンパレードはそろそろ終わり
急な直登ルートに合流し、ウツボグサが出てきました
2021年08月10日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 9:14
急な直登ルートに合流し、ウツボグサが出てきました
キイチゴ
2021年08月10日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 9:17
キイチゴ
シモツケソウ
2021年08月10日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 9:21
シモツケソウ
タチフウロ、色々な花を観察しながら粘土質の急な直登を頑張りました。この直登ルートは秋には、ムラサキセンブリが
楽しめます。
2021年08月10日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/10 9:22
タチフウロ、色々な花を観察しながら粘土質の急な直登を頑張りました。この直登ルートは秋には、ムラサキセンブリが
楽しめます。
山頂はあと僅か、忍野村を俯瞰
2021年08月10日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 9:29
山頂はあと僅か、忍野村を俯瞰
高座山山頂にトウチャコ、ここまでは正に「花の宝庫」でした。行動食休後、杓子山に向かいます
2021年08月10日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 9:47
高座山山頂にトウチャコ、ここまでは正に「花の宝庫」でした。行動食休後、杓子山に向かいます
ヒヨドリハナ?
2021年08月10日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 10:04
ヒヨドリハナ?
アップダウンを数回繰り返します。根っこや岩場のトラロープが出てきました
2021年08月10日 10:17撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 10:17
アップダウンを数回繰り返します。根っこや岩場のトラロープが出てきました
シュロソウ、初対面です。結構咲いています。
2021年08月10日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 10:22
シュロソウ、初対面です。結構咲いています。
峠の近くです。フシグロセンノウは一輪咲きが多いが、数輪咲いている所もあった。杓子山山頂まで標高270mの登りです。
2021年08月10日 10:50撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 10:50
峠の近くです。フシグロセンノウは一輪咲きが多いが、数輪咲いている所もあった。杓子山山頂まで標高270mの登りです。
徐々に色々な花が出てきて、きつい登りを癒やしてくれます。 
キバナアキギリのようです。
2021年08月10日 10:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 10:55
徐々に色々な花が出てきて、きつい登りを癒やしてくれます。 
キバナアキギリのようです。
ウバユリ、これも初対面です
2021年08月10日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 11:18
ウバユリ、これも初対面です
ウバユリのアップ
2021年08月10日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 11:19
ウバユリのアップ
2021年08月10日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 11:22
オカトラノオ
2021年08月10日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 11:30
オカトラノオ
ヤクシソウ?
2021年08月10日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 11:39
ヤクシソウ?
タチフウロもあります
2021年08月10日 11:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 11:40
タチフウロもあります
シモツケ
2021年08月10日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 11:41
シモツケ
杓子山山頂です。山頂には追い越して行った若者4人とソロの方が休憩していました。
2021年08月10日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
8/10 11:44
杓子山山頂です。山頂には追い越して行った若者4人とソロの方が休憩していました。
鐘がありました🔔
2021年08月10日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/10 11:51
鐘がありました🔔
記念撮影していただきました。
2021年08月10日 11:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/10 11:52
記念撮影していただきました。
帰路、鉄塔を通過しまもなくママコナを発見
2021年08月10日 13:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 13:13
帰路、鉄塔を通過しまもなくママコナを発見
ブナもある尾根を高座山頂に向かいます
2021年08月10日 13:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 13:29
ブナもある尾根を高座山頂に向かいます
日陰の林間は風があり暑くありませんが、炎天下は風もなく、蒸し風呂状態です。花の観察が終わり高座山頂を振り返ります
2021年08月10日 13:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 13:53
日陰の林間は風があり暑くありませんが、炎天下は風もなく、蒸し風呂状態です。花の観察が終わり高座山頂を振り返ります
オオナンバンギセル(初対面)を一輪見つけました。
2021年08月10日 14:10撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/10 14:10
オオナンバンギセル(初対面)を一輪見つけました。
ヒナノキンチャクをなんとか見つけることができました
2021年08月10日 14:00撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/10 14:00
ヒナノキンチャクをなんとか見つけることができました
小さすぎてスマホではなかなかピントが合いません
2021年08月10日 14:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/10 14:04
小さすぎてスマホではなかなかピントが合いません
こんなに小さいので見つけるのが大変でした
2021年08月10日 14:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/10 14:06
こんなに小さいので見つけるのが大変でした
諦めかけていました
2021年08月10日 14:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/10 14:07
諦めかけていました
可愛い❤️のですが、マクロがないとダメですね。それでも会えて大満足です
2021年08月10日 14:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/10 14:08
可愛い❤️のですが、マクロがないとダメですね。それでも会えて大満足です

感想

昨年の秋から低山の山野草に興味が湧き、10月にヤマレコの情報を参考に高座山でムラサキセンブリを見て感激しました。2週間ほど前のヤマレコで高座山のヒナノキンチャクなどなど花の宝庫であると報告されており、この酷暑の時期での低山ハイクの魅力は目から鱗でした。八王子で最高気温39℃の熱中症警戒の日、10日が休暇であり、意を決して、熱中症対策を充分行い、酷暑の花ハイクを実行した。ヒナノキンチャクのみならず、色々な魅力的な花々と初対面、杓子山山頂でヤマレコユーザの方にお会いし、楽しく談笑させていただき満足の1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

こんにちは。
綺麗な花の写真楽しく見させていただきました。
ありがとうございます。
できれば貴重なヒナノキンチャクの盗掘防止のために、写真の地図とのリンクを解除されたほうがいいのではと感じました。他の多くの方のように。
2021/8/15 13:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら