ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3433302
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大杉谷ゆっくりトレッキング、初めての日本3大秘境、エメラルドグリーンの宮川〜

2021年08月10日(火) ~ 2021年08月11日(水)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:33
距離
16.3km
登り
2,118m
下り
2,122m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:28
休憩
1:51
合計
7:19
10:46
10:46
4
10:50
10:52
17
11:09
11:09
23
11:32
11:38
2
11:40
11:40
6
11:46
11:52
11
12:03
12:03
5
12:08
12:09
17
12:25
12:58
3
13:01
13:01
18
13:20
13:20
20
13:40
13:41
5
13:47
13:50
4
13:55
14:21
105
16:07
16:15
5
16:20
16:34
1
16:34
16:44
8
16:52
16:52
9
17:01
17:01
22
17:23
17:23
5
17:28
17:28
15
17:43
17:43
4
17:47
17:47
3
2日目
山行
5:47
休憩
1:22
合計
7:09
17:50
1
7:20
7:20
5
7:25
7:26
14
7:40
7:40
15
7:54
8:00
17
8:27
8:31
14
8:45
8:46
1
8:54
9:03
2
9:05
9:05
17
9:21
9:51
93
11:23
11:33
6
11:39
11:39
8
11:47
11:47
15
12:02
12:02
28
12:30
12:30
16
12:46
12:46
17
13:03
13:03
4
13:06
13:06
15
13:22
13:22
5
13:27
13:28
1
13:29
13:36
16
13:52
13:52
17
14:09
14:12
3
14:15
14:15
12
天候 台風一過の晴天
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R166から大杉谷へ、大杉谷登山事務所、大杉谷入口の駐車場
コース状況/
危険箇所等
台風一過でしたが、コースは安定してました。水量も増えて景色は最高のシーン、エメラルドグリーンはキラメキとてもきれいです。一日目は、グループが多く、車は10数台、私達2人以外は日帰り、会ったのは15人位、二日目はトレランの人4人、5人グループ、年配ペアくらいかな
その他周辺情報 桃の木小屋に一泊二日、翌日弁当付で一万円、檜風呂、夕食はミックスカツの定食、二人で貸し切り、とても良いところでした。
コロナで泊まりは少なく、いつでも、泊まれます。皆さん来てください。帰りは奥伊勢温泉フォレストピアでサッパリ、いいところ
大杉谷宮川ダムは全開放流でした、スゴイ!
2021年08月10日 09:08撮影 by  SOG02, Sony
3
8/10 9:08
大杉谷宮川ダムは全開放流でした、スゴイ!
大杉谷登山事務所です
2021年08月10日 09:15撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 9:15
大杉谷登山事務所です
駐車場からみた宮川、とてもきれいです
2021年08月10日 09:59撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 9:59
駐車場からみた宮川、とてもきれいです
いよいよ登山口
2021年08月10日 10:44撮影 by  SOG02, Sony
8/10 10:44
いよいよ登山口
二人で出発
2021年08月10日 10:44撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 10:44
二人で出発
この地図、見やすいです
2021年08月10日 10:48撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 10:48
この地図、見やすいです
いきなり大日ぐらの絶壁
2021年08月10日 10:49撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 10:49
いきなり大日ぐらの絶壁
断崖絶壁ですが、宮川がきれい
2021年08月10日 10:51撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 10:51
断崖絶壁ですが、宮川がきれい
滑れそうですがとても高く即死しますよ
2021年08月10日 10:58撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 10:58
滑れそうですがとても高く即死しますよ
2021年08月10日 11:26撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 11:26
2021年08月10日 11:30撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 11:30
能谷の河原
2021年08月10日 11:30撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 11:30
能谷の河原
2021年08月10日 11:38撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 11:38
熊よけの鳴り物
2021年08月10日 11:47撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 11:47
熊よけの鳴り物
だいぶ歩いたのにまだ1.6キロ
2021年08月10日 12:10撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 12:10
だいぶ歩いたのにまだ1.6キロ
カタカタと叩きます
2021年08月10日 12:21撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 12:21
カタカタと叩きます
ここの先で、食事しようか
2021年08月10日 12:23撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 12:23
ここの先で、食事しようか
京良谷出合いです。
2021年08月10日 12:29撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 12:29
京良谷出合いです。
京良谷出合でお昼ごはん
2021年08月10日 12:30撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 12:30
京良谷出合でお昼ごはん
きれいな宮川を見ながら、おにぎり食べました
2021年08月10日 12:31撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 12:31
きれいな宮川を見ながら、おにぎり食べました
大杉谷はイワタバコかたくさん見れます、
2021年08月10日 13:04撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 13:04
大杉谷はイワタバコかたくさん見れます、
次次吊橋〜
2021年08月10日 13:19撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 13:19
次次吊橋〜
2021年08月10日 13:19撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 13:19
この方、大台まで、自転車担いで行くとのこと
千尋滝で引き換えされました
ここまで来ただけでも達人の年配の方、先に、直登もあり、自殺行為になりますよ
2021年08月10日 13:30撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 13:30
この方、大台まで、自転車担いで行くとのこと
千尋滝で引き換えされました
ここまで来ただけでも達人の年配の方、先に、直登もあり、自殺行為になりますよ
2021年08月10日 13:40撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 13:40
百数十年メートルのすごい滝、山の上から落ちるすごい千尋滝
2021年08月10日 13:48撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 13:48
百数十年メートルのすごい滝、山の上から落ちるすごい千尋滝
滝の下
2021年08月10日 13:52撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 13:52
滝の下
真ん中はみえにくい
2021年08月10日 13:55撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 13:55
真ん中はみえにくい
2021年08月10日 13:57撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 13:57
2021年08月10日 13:58撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 13:58
千尋の滝で休憩、かなりバテてます
こむら返り寸前、休みながら行きますが遠い
2021年08月10日 13:58撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 13:58
千尋の滝で休憩、かなりバテてます
こむら返り寸前、休みながら行きますが遠い
小さな谷も水量増えてます
2021年08月10日 14:52撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 14:52
小さな谷も水量増えてます
シシ渕手前の雨のトンネル岩をくぐれば
2021年08月10日 15:59撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 15:59
シシ渕手前の雨のトンネル岩をくぐれば
水量多く、かなり濡れます
2021年08月10日 16:01撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 16:01
水量多く、かなり濡れます
やっとこさ、シシ渕に到着
2021年08月10日 16:05撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 16:05
やっとこさ、シシ渕に到着
ユーチューブのシシ渕より水量多いみたいです。近くまで行けません
2021年08月10日 16:05撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 16:05
ユーチューブのシシ渕より水量多いみたいです。近くまで行けません
向こうの滝はニコニコ滝
2021年08月10日 16:06撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 16:06
向こうの滝はニコニコ滝
クリア〜
2021年08月10日 16:06撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 16:06
クリア〜
クリア〜、小さな、魚がいます
2021年08月10日 16:06撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 16:06
クリア〜、小さな、魚がいます
シシ渕後ろの、隠れ滝
すごい滝ですよ
2021年08月10日 16:11撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 16:11
シシ渕後ろの、隠れ滝
すごい滝ですよ
2021年08月10日 16:12撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 16:12
2021年08月10日 16:23撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 16:23
シシ渕前から、岩登りのアップダウンが連続
2021年08月10日 16:26撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 16:26
シシ渕前から、岩登りのアップダウンが連続
ニコニコ滝休憩所
2021年08月10日 16:26撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 16:26
ニコニコ滝休憩所
いい滝が休憩所より見れます
2021年08月10日 16:26撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 16:26
いい滝が休憩所より見れます
平等グラにかかる吊橋は最新、最長、素晴らしい
2021年08月10日 16:48撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 16:48
平等グラにかかる吊橋は最新、最長、素晴らしい
キラキラの銘板
2021年08月10日 16:50撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 16:50
キラキラの銘板
2021年08月10日 16:51撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 16:51
長い
2021年08月10日 16:53撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 16:53
長い
2021年08月10日 16:53撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 16:53
ザラ場をすぎ、やっとこさ、桃の木小屋に到着
2021年08月10日 17:48撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 17:48
ザラ場をすぎ、やっとこさ、桃の木小屋に到着
桃の木の吊橋に着いた
嬉しいですが、もう、6時前
2021年08月10日 17:48撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 17:48
桃の木の吊橋に着いた
嬉しいですが、もう、6時前
2021年08月10日 17:49撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 17:49
2021年08月10日 17:49撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 17:49
まずはお風呂、檜風呂最高
2021年08月10日 18:21撮影 by  SOG02, Sony
3
8/10 18:21
まずはお風呂、檜風呂最高
山小屋と思われない、ボリュームたっぷりの夕食、美味しかった!!
2021年08月10日 18:37撮影 by  SOG02, Sony
3
8/10 18:37
山小屋と思われない、ボリュームたっぷりの夕食、美味しかった!!
年季の入った、古い壁の案内
2021年08月10日 19:02撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 19:02
年季の入った、古い壁の案内
乾杯、ビールの好きなSさんは、ご満悦
2021年08月10日 19:03撮影 by  SOG02, Sony
2
8/10 19:03
乾杯、ビールの好きなSさんは、ご満悦
新聞、本棚
2021年08月10日 19:08撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 19:08
新聞、本棚
2021年08月10日 19:09撮影 by  SOG02, Sony
1
8/10 19:09
ここしかない大杉谷復刻バッチ、買いました
2021年08月10日 19:10撮影 by  SOG02, Sony
3
8/10 19:10
ここしかない大杉谷復刻バッチ、買いました
有名な、深田久弥の日本百名山
ありました?
2021年08月10日 19:17撮影 by  SOG02, Sony
3
8/10 19:17
有名な、深田久弥の日本百名山
ありました?
夜明けの朝焼け
ちなみに、夜は満点の星が、小屋の窓から見れました
2021年08月11日 05:01撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 5:01
夜明けの朝焼け
ちなみに、夜は満点の星が、小屋の窓から見れました
朝焼けのシーンが刻々変わります
2021年08月11日 05:06撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 5:06
朝焼けのシーンが刻々変わります
スタッフ来る前の受付
2021年08月11日 05:08撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 5:08
スタッフ来る前の受付
朝の玄関です
2021年08月11日 05:08撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 5:08
朝の玄関です
ガラス越しに桃の木吊橋を撮るとランプがいい感じに写りましたよ
2021年08月11日 05:09撮影 by  SOG02, Sony
3
8/11 5:09
ガラス越しに桃の木吊橋を撮るとランプがいい感じに写りましたよ
宿泊した窓側の部屋です
2021年08月11日 05:16撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 5:16
宿泊した窓側の部屋です
昔ながらの朝食は頑張れそう
2021年08月11日 06:05撮影 by  SOG02, Sony
3
8/11 6:05
昔ながらの朝食は頑張れそう
来たときより美しく
2021年08月11日 07:05撮影 by  SOG02, Sony
3
8/11 7:05
来たときより美しく
この部屋を貸し切り
2021年08月11日 07:05撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 7:05
この部屋を貸し切り
トレランの若者とSさん
堂倉滝まで行くらしい
帰り道、往復して帰ってきた彼にまた抜かれました
2021年08月11日 07:14撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 7:14
トレランの若者とSさん
堂倉滝まで行くらしい
帰り道、往復して帰ってきた彼にまた抜かれました
桃の木小屋、11月まで住み込みの若者兄さん、姉さん、ありがとうございます。また、来たい
けど、しんどいなぁ
2021年08月11日 07:14撮影 by  SOG02, Sony
3
8/11 7:14
桃の木小屋、11月まで住み込みの若者兄さん、姉さん、ありがとうございます。また、来たい
けど、しんどいなぁ
行ってきますして、出発
2021年08月11日 07:14撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 7:14
行ってきますして、出発
朝の桃の木小屋全景
定員250人
コロナ対策されてます
皆さん、おこしやす〜
2021年08月11日 07:17撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 7:17
朝の桃の木小屋全景
定員250人
コロナ対策されてます
皆さん、おこしやす〜
山ともの二人ですよ
2021年08月11日 07:17撮影 by  SOG02, Sony
3
8/11 7:17
山ともの二人ですよ
もう一度、吊橋入り口から写真
2021年08月11日 07:18撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 7:18
もう一度、吊橋入り口から写真
少し戻ったところに、立派な看板と休憩所
2021年08月11日 07:42撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 7:42
少し戻ったところに、立派な看板と休憩所
2021年08月11日 07:53撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 7:53
2021年08月11日 07:53撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 7:53
ザラ場を戻ります
2021年08月11日 08:08撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 8:08
ザラ場を戻ります
この木は岩の上で育っています
2021年08月11日 08:18撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 8:18
この木は岩の上で育っています
ビバークできそうな穴が
2021年08月11日 08:21撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 8:21
ビバークできそうな穴が
最長の吊橋の朝
2021年08月11日 08:21撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 8:21
最長の吊橋の朝
2021年08月11日 08:24撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 8:24
平等グラの一枚岩はデカイ、
2021年08月11日 08:27撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 8:27
平等グラの一枚岩はデカイ、
一枚岩の下
2021年08月11日 08:27撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 8:27
一枚岩の下
吊橋と平等グラ
2021年08月11日 08:29撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 8:29
吊橋と平等グラ
高い〜、
2021年08月11日 08:29撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 8:29
高い〜、
2021年08月11日 08:49撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 8:49
ニコニコ滝、上から
2021年08月11日 08:49撮影 by  SOG02, Sony
3
8/11 8:49
ニコニコ滝、上から
2021年08月11日 08:52撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 8:52
2021年08月11日 08:52撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 8:52
2021年08月11日 08:52撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 8:52
下まで
2021年08月11日 08:52撮影 by  SOG02, Sony
8/11 8:52
下まで
展望休憩所よりよく見えるんです
2021年08月11日 08:59撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 8:59
展望休憩所よりよく見えるんです
こんな鎖馬が、たくさんです。
2021年08月11日 09:04撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 9:04
こんな鎖馬が、たくさんです。
隠れ滝まで戻り
2021年08月11日 09:04撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 9:04
隠れ滝まで戻り
2021年08月11日 09:19撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 9:19
2021年08月11日 09:19撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 9:19
2021年08月11日 09:20撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 9:20
ここを激下ると
2021年08月11日 09:24撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 9:24
ここを激下ると
二日目のシシ渕
少しの水量が減ったかな
2021年08月11日 09:25撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 9:25
二日目のシシ渕
少しの水量が減ったかな
2021年08月11日 09:25撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 9:25
2021年08月11日 09:25撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 9:25
2021年08月11日 09:25撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 9:25
いつまでもみたいですが
2021年08月11日 09:26撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 9:26
いつまでもみたいですが
2021年08月11日 09:26撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 9:26
2021年08月11日 09:27撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 9:27
2021年08月11日 09:27撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 9:27
あれ〜、
2021年08月11日 09:27撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 9:27
あれ〜、
2021年08月11日 09:35撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 9:35
2021年08月11日 09:35撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 9:35
2021年08月11日 09:41撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 9:41
雨のトンネルをくぐって
2021年08月11日 09:43撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 9:43
雨のトンネルをくぐって
すごく濡れます
2021年08月11日 09:44撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 9:44
すごく濡れます
シシ渕の下も綺麗
2021年08月11日 09:45撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 9:45
シシ渕の下も綺麗
2021年08月11日 09:46撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 9:46
2021年08月11日 09:46撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 9:46
2021年08月11日 09:48撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 9:48
2021年08月11日 10:15撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 10:15
こんなところも
2021年08月11日 10:22撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 10:22
こんなところも
2021年08月11日 10:50撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 10:50
2021年08月11日 10:53撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 10:53
ニコニコ滝、
2021年08月11日 11:07撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 11:07
ニコニコ滝、
ここでチマキの弁当をいただきます
2021年08月11日 11:12撮影 by  SOG02, Sony
3
8/11 11:12
ここでチマキの弁当をいただきます
2021年08月11日 11:36撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 11:36
2021年08月11日 11:36撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 11:36
2021年08月11日 11:59撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 11:59
2021年08月11日 11:59撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 11:59
2021年08月11日 12:34撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 12:34
やっときょうら谷まで戻った
2021年08月11日 12:45撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 12:45
やっときょうら谷まで戻った
イワタバコのペアですよ
2021年08月11日 12:47撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 12:47
イワタバコのペアですよ
いい感じ
2021年08月11日 12:47撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 12:47
いい感じ
2021年08月11日 12:47撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 12:47
この2キロも遠い
2021年08月11日 12:50撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 12:50
この2キロも遠い
2021年08月11日 13:19撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 13:19
2021年08月11日 13:19撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 13:19
2021年08月11日 13:20撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 13:20
行きし、きょうら谷と間違えた、能谷河原
2021年08月11日 13:26撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 13:26
行きし、きょうら谷と間違えた、能谷河原
2021年08月11日 13:26撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 13:26
2021年08月11日 13:27撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 13:27
2021年08月11日 13:33撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 13:33
ここで水浴びしたい
2021年08月11日 13:33撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 13:33
ここで水浴びしたい
ついに大日ぐらまで戻りました
あと少し、油断しないで
2021年08月11日 13:59撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 13:59
ついに大日ぐらまで戻りました
あと少し、油断しないで
遂に出口
2021年08月11日 14:10撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 14:10
遂に出口
2021年08月11日 14:11撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 14:11
発電所でようやく安心
2021年08月11日 14:15撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 14:15
発電所でようやく安心
2021年08月11日 14:17撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 14:17
大杉谷入口の協力金自動販売機
千円でキーホルダー、領収証入り
2021年08月11日 14:17撮影 by  SOG02, Sony
3
8/11 14:17
大杉谷入口の協力金自動販売機
千円でキーホルダー、領収証入り
非常電話
衛星電話で約50秒、百円
百円玉たくさん持って来てね
2021年08月11日 14:17撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 14:17
非常電話
衛星電話で約50秒、百円
百円玉たくさん持って来てね
緊急事態はかけられます
大杉谷は携帯使えません
桃の木小屋に無線機ありますが遠いです。慎重に入りましょう
2021年08月11日 14:17撮影 by  SOG02, Sony
3
8/11 14:17
緊急事態はかけられます
大杉谷は携帯使えません
桃の木小屋に無線機ありますが遠いです。慎重に入りましょう
2021年08月11日 14:17撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 14:17
帰りの駐車場
最大20台くらいかな
2021年08月11日 14:27撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 14:27
帰りの駐車場
最大20台くらいかな
2キロ戻ると、この滝が見られます
2021年08月11日 14:43撮影 by  SOG02, Sony
1
8/11 14:43
2キロ戻ると、この滝が見られます
2021年08月11日 14:49撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 14:49
2021年08月11日 14:49撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 14:49
2021年08月11日 14:49撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 14:49
2021年08月11日 14:50撮影 by  SOG02, Sony
2
8/11 14:50
協力金買うと、こんなんもらえます
2021年08月12日 14:44撮影 by  SOG02, Sony
2
8/12 14:44
協力金買うと、こんなんもらえます
往復してこの距離
2021年08月12日 16:19撮影 by  SOG02, Sony
3
8/12 16:19
往復してこの距離
撮影機器:

感想

下見、大杉谷キャンプ村、ついに今回初めて大杉谷トレッキングを誕生日に無事終えることが出来てホットしています。秘境大杉谷に長年思っていましたが、事故も多いので躊躇してましたのでとても嬉しいです。真夏でマイナス5度低いそうですが、猛暑で水分補給はしましたが、足が吊り始め、休憩しながら、また、鎖を必ず持って一歩一歩歩いたので、桃の木小屋に着いたのも午後6時前でした。
宿泊は二人で貸し切りでした。すぐ、檜風呂で汗を流し、美味しい夕食をいただき、8時に発電機が止まり、非常灯以外、消灯。
おやすみ、のハズが、足が吊り出して、芍薬甘草湯をのみ、持っていた、デカビタ、山小屋の飲める水、ビタミン剤を飲んでやっと寝られました。これでは明日は登山口まで戻れるかも心配になり、タフな友人も思ったよりしんどいので、堂倉滝までを取りやめ、登山口へゆっくりと下ることにしました。美味しい朝食をいただき、予約したチマキの弁当を持って、水分補給をこまめに取って、一度も足が吊ることなく大日ぐら、登山口まで無事戻ることが出来てバンザイしました。今日も晴れで、落ちついて大杉谷の自然美や滝、エメラルドの宮川を楽しむ事ができ、素晴らしい誕生日を過ごすことが出来ました。感謝!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人

コメント

バースデー登山にお誘いありがとう。
こっちが後押ししたかも(笑)
おかげで、憧れの大杉谷やっと念願かないました。
登山前の下見、7月の大杉谷林間キャンプ等ありがとね。
水と峡谷の絶景、イワタバコ咲き乱れる登山道サイコーでした。
2021/8/12 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら