記録ID: 3435482
全員に公開
ハイキング
東北
【三百名山】太平山(宝蔵岳コース⇒旭又コース)
2021年08月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 968m
- 下り
- 967m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ただし道はさほど広くないので多少の注意は必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
宝蔵岳コース:整備されてます。注意する所は宝蔵岳〜弟子還岳の岩場(念仏坂)で鎖場となります。でも危険度はそう高くないと思います。 旭又コース:整備されてます。特別な危険箇所無し。 コース状況以外で、稜線に出るまでアブがしつこかった。数回刺されるし。 |
その他周辺情報 | 秋田温泉さとめ りらっくす 600円 ヌルヌル感が半端ない温泉で(いわゆる美人の湯)、久々の感覚の湯で気持ち良かったです。ヌルヌル湯が好きな人にはお勧め。 |
写真
感想
夏休みの遠征です。
当初、飯豊山の朳差岳を考え向かってましたが、朳差岳登山は暑いとよく聞くし、この日はかなり暑くなるとの事で、途中で切り替え。
まだ未踏の山が多い東北北部の山に行く事にした。
とはいう1座目の太平山も、距離、標高差は大した事ないが、低山という事から思った通り暑く厳しい登山となった。
登山口に来たら既に30台ほど車が停まっており少々ビックリしたが、この暑さを考え皆さんは早朝に出ただろうと思われる。
そのため頂上では沢山の人で賑わっていた。
予定を変更しての登山であったが、朳差岳だと無事に登れたのだろうか・・
選択は正しかったと考え、最高の展望を楽しませて頂いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する