記録ID: 343599
全員に公開
沢登り
谷川・武尊
東ゼン
2013年09月10日(火) [日帰り]
otafuku
その他2人
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,402m
- 下り
- 1,401m
コースタイム
04:55 ゲートP出発
06:19 ダイコンオロシ沢横断点(慰霊碑有り 入渓点)
06:40 入渓
07:57 東ゼン出合
10:08 大滝60m
12:20 大滝の巻き終了
17:12 稜線(登山道)
17:56 平標山
20:44 ダイコンオロシ沢横断点
22:39 ゲートP着
06:19 ダイコンオロシ沢横断点(慰霊碑有り 入渓点)
06:40 入渓
07:57 東ゼン出合
10:08 大滝60m
12:20 大滝の巻き終了
17:12 稜線(登山道)
17:56 平標山
20:44 ダイコンオロシ沢横断点
22:39 ゲートP着
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東ゼンは困難な滝が多く存在します。 言うまでもありませんが、初めて遡行される場合は、経験者と行かれることをお勧めします。 |
写真
感想
実は9月初めに東ゼンとゼニイレ沢などと欲張って二つ計画したのですが、残念ながら天候不良で中止に。
今年はもう無理だなぁ・・と諦めていたのですが、幸運にも東ゼンだけ行って来ることが出来ました。
本当にラッキーで感謝です(^^)
日を追うごとにその素晴らしさを思い出し、感動に浸っています。
私は一応リーダーになっていましたが、それは名ばかりで、
uconさんの同行無しにはとても行ける場所ではありませんでした。
随所随所でアドバイスを頂き、大滝の巻きでは失敗したと思ったにも拘わらず、
ナイスコースと言って頂きホッ・・(弟子の育て方うまいなぁ〜)
今回は大滝の巻きで時間を取られ、その他の滝でも安全を期してロープを出したので、
思いの外時間が掛ってしまいました。
でも安全に登れたことはとても良かったと思います。
私の印象ですが、東ゼンは西ゼンのワンランク上。滝も多くそれぞれが厳しかったです。
大滝は登れずちょっぴり残念(身の程知らず・・)
いつか水量が少ない時にまた訪れることがあったら、是非登ってみたいです(夢)
uconさん、ikukoさん、そして中高年パーティを受け入れ、そっと見守ってくれた上越の谷・東ゼン。
本当に本当にありがとうございました(⌒▽⌒)/
uconさんとikukoさんの記録
http://yamanet3.blog.fc2.com/blog-entry-238.html
http://siraneaoi403.at.webry.info/201309/article_2.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんて迫力があり変化に富んだ沢なんでしょう。スラブや大滝と素晴らしいです。ナメは写真で拝見しても滑りそうです
yasuo12さん、こんばんは^^/
いつもは丹沢の沢に行っているので、こんなスラブの滝を見るとビックリでしょ
上越にはこんな大きな風景があるのですよ
私も昨年西ゼンを訪れた時は驚きました
来年はyasuo12さんも一緒に、上越の谷に出掛けましょう
お疲れ様でした。
今回は、リーダーだったんですね。ご苦労様でした。
それにしても、こんな長時間の遠征(?)もするんですね。恐れ入りました。
これだけの長時間だと、予定は日帰りでも、ビバークも考慮した食料とか装備になるんでしょうね。
あ、長時間でなくても用意ですね。失礼しました。
kinoeさん、こんばんは
予定ではもう少し早く下山出来るかと・・
大滝の水量が多くて直登出来なかったので、撤退の選択肢もあったのですが、
お天気も良かったので巻いて抜けることにしました
その他の滝も水量が多くて、グレードが上がっていたと思います
食糧は常に非常食は持っていますが、
今回は特にビバークの心配はしていませんでした。
明るい内に稜線に出れれば、あとは登山道下山ですので
結果的に大滝を巻いて遡行して良かったと思っています
下山は疲れもあって、ゆっくり下りました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する