ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 343688
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

西東天狗岳から根石岳へ、気持ちのよい稜線歩き

2013年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
13.0km
登り
1,409m
下り
1,422m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:40登山口-7:48第一展望台-8:14第二展望台-8:28西天狗岳-9:17東天狗岳-9:54根石岳-10:14根石岳山荘-11:30西天狗-13:43駐車場
天候 晴れ、時々ガス
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉下の無料駐車場。6時半で路上駐車が5台程度、帰るときはかなりの数。
コース状況/
危険箇所等
唐沢鉱泉から第一展望台までのGPSデータはかなり乱れています。

帰りに、枯尾の峰への道を行こうとしました。しかし3分後巨大な岩がごろごろし始め、10分後には危険を感じ撤退しました。地元の区の境を決める方々が年1回歩いているようですが、登山客はめったに歩かない感じを受けます。また、結構なアスレチック的コースと見えました。枝に頭をぶつけたり、岩ですべり背中から落ちました。最後まで歩ききるのは勇気が必要です。単独ではとても勇気がでないです。
ぞくぞく車が上ってきます。6時半では路上駐車でした。人が多そうです。
2013年09月14日 06:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 6:32
ぞくぞく車が上ってきます。6時半では路上駐車でした。人が多そうです。
したくを整えて、6時40分スタート。ペースを上げ、先行者をどんどん追い抜いてしました。
2013年09月14日 06:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 6:35
したくを整えて、6時40分スタート。ペースを上げ、先行者をどんどん追い抜いてしました。
1時間10分で第一展望台到着。皆はその前の第0?展望台にたまってました。
2013年09月14日 07:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/14 7:48
1時間10分で第一展望台到着。皆はその前の第0?展望台にたまってました。
北岳、甲斐駒、仙丈が見えます。
2013年09月14日 07:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/14 7:48
北岳、甲斐駒、仙丈が見えます。
蓼科山、北横岳も見えます。
2013年09月14日 07:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 7:49
蓼科山、北横岳も見えます。
白玉の木、出現。かわいい!
2013年09月14日 07:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 7:58
白玉の木、出現。かわいい!
コケも美しいです。コケヶ岳といってもいいくらい、すべての登山道でコケが美しいです。
2013年09月14日 08:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/14 8:08
コケも美しいです。コケヶ岳といってもいいくらい、すべての登山道でコケが美しいです。
コウメバチソウ、かわいい。
2013年09月14日 08:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/14 8:13
コウメバチソウ、かわいい。
1時間35分で第二展望台到着。
2013年09月14日 08:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 8:14
1時間35分で第二展望台到着。
赤岳、阿弥陀が見えます。
2013年09月14日 08:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/14 8:14
赤岳、阿弥陀が見えます。
まずはバナナを1本。青空に、にょっきりと。
2013年09月14日 08:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/14 8:17
まずはバナナを1本。青空に、にょっきりと。
縞枯れを抜け、西天狗岳へ向かいます。
2013年09月14日 08:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 8:19
縞枯れを抜け、西天狗岳へ向かいます。
ゴゼンタチバナの実。
2013年09月14日 08:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 8:20
ゴゼンタチバナの実。
コケモモの実ですね
2013年09月14日 08:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/14 8:28
コケモモの実ですね
1時間50分で岩場下到着。
2013年09月14日 08:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 8:28
1時間50分で岩場下到着。
この大きい岩が岩場の中間地点。
2013年09月14日 08:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 8:34
この大きい岩が岩場の中間地点。
枯れかけのミヤマダイコンソウ。
2013年09月14日 08:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 8:35
枯れかけのミヤマダイコンソウ。
北八つがよく見えます。
2013年09月14日 08:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/14 8:37
北八つがよく見えます。
南八つ、ガスがでてきたか?
2013年09月14日 08:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 8:42
南八つ、ガスがでてきたか?
白玉の木、そこここにあります。
2013年09月14日 08:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 8:43
白玉の木、そこここにあります。
右が登ってきた西尾根。
2013年09月14日 08:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 8:43
右が登ってきた西尾根。
2時間10分で西天狗岳到着。
2013年09月14日 08:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 8:48
2時間10分で西天狗岳到着。
赤岳と阿弥陀アップ。これが赤岳を見た最後です。
2013年09月14日 08:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/14 8:49
赤岳と阿弥陀アップ。これが赤岳を見た最後です。
南アルプス3兄弟。
2013年09月14日 08:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 8:49
南アルプス3兄弟。
ここでバナナを食す。ガスで赤岳が隠れています。
2013年09月14日 08:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/14 8:53
ここでバナナを食す。ガスで赤岳が隠れています。
コーヒーを飲む。ガスガスとなりました。
2013年09月14日 08:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/14 8:56
コーヒーを飲む。ガスガスとなりました。
でも、青空も見えます。
2013年09月14日 08:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:58
でも、青空も見えます。
東天狗岳へ向かいます。
2013年09月14日 09:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 9:08
東天狗岳へ向かいます。
この葉っぱは、イワカガミっぽいな。
2013年09月14日 09:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 9:10
この葉っぱは、イワカガミっぽいな。
ツガザクラの葉っぱも可愛い。
2013年09月14日 09:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 9:10
ツガザクラの葉っぱも可愛い。
コケモモ。
2013年09月14日 09:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 9:10
コケモモ。
もうすぐ東天狗。
2013年09月14日 09:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:11
もうすぐ東天狗。
後ろに西天狗。
2013年09月14日 09:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 9:16
後ろに西天狗。
東天狗到着。
2013年09月14日 09:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 9:17
東天狗到着。
根石岳方面に行きますか。
2013年09月14日 09:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 9:17
根石岳方面に行きますか。
美しい稜線です。
2013年09月14日 09:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/14 9:20
美しい稜線です。
根石岳と西天狗の間が美しいU字です。
2013年09月14日 09:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/14 9:21
根石岳と西天狗の間が美しいU字です。
西天狗と東天狗。
2013年09月14日 09:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/14 9:21
西天狗と東天狗。
降りてきました。
2013年09月14日 09:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 9:23
降りてきました。
コウメバチソウ再び。
2013年09月14日 09:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 9:24
コウメバチソウ再び。
イブキジャコウソウ。
2013年09月14日 09:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 9:25
イブキジャコウソウ。
ミヤマコゴメグサ見つけた。今年初遭遇!!
2013年09月14日 09:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 9:25
ミヤマコゴメグサ見つけた。今年初遭遇!!
小さいですが、このデザイン、大好きです。
2013年09月14日 09:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 9:28
小さいですが、このデザイン、大好きです。
ミネウスユキソウかな。
2013年09月14日 09:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:32
ミネウスユキソウかな。
この辺、白い道です。白亜の稜線。
2013年09月14日 09:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:35
この辺、白い道です。白亜の稜線。
白い軽石です。花崗岩で白い日向山や南アルプスの山とはちょっと違います。これは他に見たことないです。
2013年09月14日 09:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 9:36
白い軽石です。花崗岩で白い日向山や南アルプスの山とはちょっと違います。これは他に見たことないです。
V字の谷が美しいです。
2013年09月14日 09:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/14 9:44
V字の谷が美しいです。
根石岳に上ります。
2013年09月14日 09:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 9:46
根石岳に上ります。
ミヤマコゴメグサ、またありました。
2013年09月14日 09:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 9:49
ミヤマコゴメグサ、またありました。
イワツメグサ発見。
2013年09月14日 09:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 9:52
イワツメグサ発見。
根石岳到着。
2013年09月14日 09:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 9:54
根石岳到着。
歩いてきた稜線。
2013年09月14日 09:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/14 9:54
歩いてきた稜線。
西天狗。
2013年09月14日 09:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:55
西天狗。
お昼はカレーとミニトマト。カレーはホッカイロで保温、すこし暖かいです。
2013年09月14日 09:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/14 9:57
お昼はカレーとミニトマト。カレーはホッカイロで保温、すこし暖かいです。
自分で育て、今朝収穫して持ってきました。山で食べるトマトはうまい!
2013年09月14日 10:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/14 10:06
自分で育て、今朝収穫して持ってきました。山で食べるトマトはうまい!
根石岳山荘で水を補給。ありがとうございます。
2013年09月14日 10:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 10:14
根石岳山荘で水を補給。ありがとうございます。
それでは、根石岳に戻りますか。
2013年09月14日 10:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:20
それでは、根石岳に戻りますか。
まだあった!、ラストのコマクサです。
2013年09月14日 10:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/14 10:25
まだあった!、ラストのコマクサです。
根石岳。
2013年09月14日 10:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 10:29
根石岳。
稜線。
2013年09月14日 10:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:34
稜線。
途中の岩、尖ってます。
2013年09月14日 10:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 10:35
途中の岩、尖ってます。
西と東天狗。
2013年09月14日 10:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/14 10:36
西と東天狗。
きれいなVの字。
2013年09月14日 10:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/14 10:36
きれいなVの字。
きれいなUの字。
2013年09月14日 10:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 10:44
きれいなUの字。
イブキジャコウソウ再び。
2013年09月14日 10:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 10:50
イブキジャコウソウ再び。
これは、イワベンケイかな?
2013年09月14日 10:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 10:52
これは、イワベンケイかな?
ミヤマダイコンソウ、一輪だけありました!
2013年09月14日 10:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 10:53
ミヤマダイコンソウ、一輪だけありました!
もうすぐ東天狗。
2013年09月14日 10:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 10:55
もうすぐ東天狗。
東天狗、混んでいます。
2013年09月14日 10:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 10:59
東天狗、混んでいます。
下りながら、トウヤクリンドウを探すも、ほとんど枯れてました。これが一番まともな枯れかけ。西天狗の下りもだめでした。
2013年09月14日 11:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 11:11
下りながら、トウヤクリンドウを探すも、ほとんど枯れてました。これが一番まともな枯れかけ。西天狗の下りもだめでした。
箕冠山横は、火口だったと思われます。硫黄岳の爆裂火口ほどではないですが、類似の迫力ある形状をしています。
2013年09月14日 11:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 11:14
箕冠山横は、火口だったと思われます。硫黄岳の爆裂火口ほどではないですが、類似の迫力ある形状をしています。
今日初めて、硫黄岳が見えました。爆裂火口にガスが溜まっています。
2013年09月14日 11:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 11:17
今日初めて、硫黄岳が見えました。爆裂火口にガスが溜まっています。
西天狗に登ります。
2013年09月14日 11:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:19
西天狗に登ります。
ここにも、イワツメグサ。
2013年09月14日 11:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 11:21
ここにも、イワツメグサ。
左上と右下からガスが襲ってきます。そろそろ眺望も見納めか?
2013年09月14日 11:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 11:23
左上と右下からガスが襲ってきます。そろそろ眺望も見納めか?
この白玉の木は、ピンクが強めです。
2013年09月14日 11:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 11:28
この白玉の木は、ピンクが強めです。
西天狗も大賑わいです。
2013年09月14日 11:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 11:30
西天狗も大賑わいです。
下ろうとしたら、右手の広いところにゴミが。これは、うんこをしたあと、トイレットペーパーで拭き、そのまま放置した模様です。3−4箇所ほどありました。中の芯も放置されてました。タオルも落ちていた。
2013年09月14日 11:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 11:31
下ろうとしたら、右手の広いところにゴミが。これは、うんこをしたあと、トイレットペーパーで拭き、そのまま放置した模様です。3−4箇所ほどありました。中の芯も放置されてました。タオルも落ちていた。
ゴミを拾って、こんな感じです。
2013年09月14日 11:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/14 11:34
ゴミを拾って、こんな感じです。
歩く稜線だけ見えています。
2013年09月14日 11:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 11:35
歩く稜線だけ見えています。
赤トンボ。あとで通過する第一展望台はトンボだらけでした。
2013年09月14日 11:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/14 11:38
赤トンボ。あとで通過する第一展望台はトンボだらけでした。
西天狗の岩場にこんなに人がいるのを見るのは初めて。
2013年09月14日 11:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 11:40
西天狗の岩場にこんなに人がいるのを見るのは初めて。
第二展望台、箕冠山横火口跡、見収めです。
2013年09月14日 11:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 11:57
第二展望台、箕冠山横火口跡、見収めです。
横岳が見えた。
2013年09月14日 11:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 11:58
横岳が見えた。
ミヤマコゴメグサ、こんなところにあった。
2013年09月14日 11:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 11:59
ミヤマコゴメグサ、こんなところにあった。
アザミですね。
2013年09月14日 12:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:03
アザミですね。
第一展望台、すっかり360度、ガスです。
2013年09月14日 12:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 12:20
第一展望台、すっかり360度、ガスです。
ツガザクラの葉がきれい。
2013年09月14日 12:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 12:22
ツガザクラの葉がきれい。
ここで、枯尾の峰に寄ってみます。
2013年09月14日 12:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:46
ここで、枯尾の峰に寄ってみます。
区の境が打ってあります。年1回、境に接する両区の関係者が打つのでしょう。
2013年09月14日 12:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 12:52
区の境が打ってあります。年1回、境に接する両区の関係者が打つのでしょう。
3分ほどで岩の上りが。このあと、アスレチック状態に。
2013年09月14日 12:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 12:53
3分ほどで岩の上りが。このあと、アスレチック状態に。
10分でこれ以上突っ込むのは断念。リスクを感じます。すでに頭を枝にぶつけ、滑って背中から落ちました(リックがクッションとなる)。ピンク/赤のリボンはあるが、登山者が通っている気配もなし。なにかあっても誰も見つけてくれません。
2013年09月14日 13:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 13:00
10分でこれ以上突っ込むのは断念。リスクを感じます。すでに頭を枝にぶつけ、滑って背中から落ちました(リックがクッションとなる)。ピンク/赤のリボンはあるが、登山者が通っている気配もなし。なにかあっても誰も見つけてくれません。
アスレチックを戻ります。
2013年09月14日 13:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 13:01
アスレチックを戻ります。
この大きな岩の上は展望がありそうですが、のぼるところはありません。
2013年09月14日 13:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 13:06
この大きな岩の上は展望がありそうですが、のぼるところはありません。
途中、ショートカット。枯尾の道に比べたら、全然OKです。
2013年09月14日 13:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:10
途中、ショートカット。枯尾の道に比べたら、全然OKです。
登山道到着。
2013年09月14日 13:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 13:14
登山道到着。
もうすぐです。
2013年09月14日 13:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:36
もうすぐです。
鹿が通りました。
2013年09月14日 13:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 13:37
鹿が通りました。
車が多数路上駐車。下まであふれています。
2013年09月14日 13:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 13:43
車が多数路上駐車。下まであふれています。

装備

個人装備
予備LEDランプ
1
GPS NV-U37
1
USBバッテリー
ガイド地図
1
コンパス
1
1
カレーライス
1
保険証、jRO会員証
1
ティッシュ
1
バンドエイド
1
シップ、テーピング
1
エマージェンシーシート
1
高度計
1
雨具、カバー、ゴム手袋
1
フリース、ジャンパー
1
ストック、軍手
1
ペットボトル水、1.5L
1
バナナ
2
カメラ
1
お菓子
1

感想

本日は、6時前に息子を送ったら、時間がありますので山にいきます。3連休ですが、今日しか晴れないでしょう。どこに行こうか迷いましたが、晴れるのは午前中のみと考え、午前中に八ヶ岳の稜線歩きができるところ、ということで、唐沢鉱泉から西東天狗と根石岳の稜線歩きをしたいと思います。

唐沢鉱泉へ上る道で、前に3台も車が上っていました。車が前を走っているなんて初めてです。混む予感。案の定、駐車場は路上駐車でした。
6時40分登山スタート。第一展望台、第二展望台、岩場と、眺望はバッチリでした。ところが頂上へ着く9時前からガスの発生が開始。赤岳や北八つは、その後、見ることはできませんでした。でも、近場の山々の眺望はそこそこです。西天狗から東天狗、根石岳と稜線歩き開始。

東天狗から降りる岩場が結構お花の名所です。花畑まで行きませんが、この時期でもいろいろな花が見れ楽しいです。あと、降りる最後は、白い軽石でできた道となります。他でみたことのない不思議な光景です。これが印象的なので私は、東天狗ー根石岳の間の稜線を白亜の稜線と呼んでいます。

根石岳でお昼を食べました。カレーとトマトです。トマトは自分で育て、今朝収穫したもの。山で食べるトマトはうまい!さらに根石岳山荘により水を補給。1.5L持ってきたが、予想より暑い。水の消費が多いです。

10時20分、折り返します。稜線歩きを楽しみながら、花を愛でながら歩きます。ガスで視界がさえぎられることもありますが、おおむね近傍の眺望が楽しめます。東天狗も西天狗も人が多いです。西天狗の岩場にも人多数。今日しか晴れないので、人が集中したかな? 近頃、天気悪かったし。

帰り、尾根の分岐にて、枯尾の峰に行く道を歩いてみました。10分で断念。登山客も通らず、大きな岩が転がり難易度のある、アスレチックのようなコースです。単独ではリスクがあり、とても突破する気になれません。年1回、区の人が境の杭を打つときに歩いているようですが、登山客はめったに来てない感じです。道はあるのですが、ふわふわしています。13時40分下山。おおよそ7時間歩きました。5−10分の数回の休憩込みで。

本日は、ガスに見舞われましたが、それでもおおむね良い眺望を得ながら、両天狗岳と根石岳の稜線歩きを楽しむことができました。そこそこ花も楽しめ、ほどよい距離も歩け、満足の山登りでした。

稜線歩きとしては、あと八ヶ岳キレットを歩きたいところなのですが、かなり時間がかかるので、今回は見送り。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1476人

コメント

totoro_san様/枯尾の峰とは?
こんにちは、今回の八ヶ岳レコも楽しませて頂きました。
私が興味持ったのは「枯尾の峰」という山?です。
写真からすると尾根道を下ってきて唐沢鉱泉に下る分岐をそのまま直進するということでしょうか。
地形図の1979mポイントあたりをそう呼んでいるのでしょうか。
地形図によればその先まで道があり、1920mあたりで唐沢鉱泉に下りていけそうに書いてありますが。

ただ「リスクを感じて」というほどの道であればやはり突っ込むのは危険?
けっこうバリ好きの私には気になる情報でした。
2013/9/15 13:31
pasocomさんなら、楽勝でしょう。
pasocomさん、こんにちわ。
枯尾の峰は、多分1979mポイントあたりにあり、第一展望台的な眺望が見えるようです。標高が低い分、さらに見え方は低いようですが。尾根道を下ってきて唐沢鉱泉に下る分岐をそのまま直進するということでよいです。最後まで行くと、唐沢鉱泉に着きます。

実際、この道を走破されているレコを見ると、さほど危険はないようですが、私からすると、あきらかに登山道ではないただの獣道でした。

最初3分ほどは、踏み後がしっかりした、きれいな尾根道ですが、その後は、踏み跡も薄くコケの大岩に滑りながら飛び越え、木の枝とシャクナゲに行く手を阻まれる、テープだけが頼りの獣道となります。八ヶ岳の実線の登山道とはとても思えない道でした。シャクナゲの花が咲く時期なら楽しいかもしれませんが。

バリ好きならよいかもしれませんが、整備された登山道に慣れた私には厳しい道でした。
2013/9/15 16:45
あら
ニアミスー( >_<)!
2013/9/15 20:15
haruteiさん、こんばんわ。
おー、ニアミスですか!!
どの辺歩きましたか?
レコ、待ってます。
2013/9/15 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら