記録ID: 3441510
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
大雪山(旭岳・北鎮岳)
2021年08月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:21
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,149m
- 下り
- 1,143m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:09
距離 15.0km
登り 1,149m
下り 1,154m
13:59
ゴール地点
天候 | 晴曇りガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所特になし |
写真
撮影機器:
感想
晴天を求めて急遽の北海道遠征でしたが、広大な大雪山系の南(十勝岳・美瑛岳)と北(旭岳・北鎮岳)を日帰りで齧ってきました。
次回は避難小屋をつなげて縦走したいと強く感じましたが、日数と体力が・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
天気に恵まれてうらやましいですね。
私が行ったときはガスガスで道迷いをしそうになったくらいでした。
写真27:エゾイソツヅジと紛らわしいのですが、エゾマルバシモツケだと思います。
葉っぱが丸いのでエゾマルバシモツケ、エゾイソツツジの葉っぱは細いのです。
私の山行です。:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1934532.html
記録再読させていただきました。
花満開の最高の時期に行ってらっしゃるんですね。
裾合平のチン穂は圧巻で、7月の満開の時期に再訪したいと思ってました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する