ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3441759
全員に公開
ハイキング
甲信越

牛伏山のご来光〜王ヶ鼻のお花〜横谷峡散策

2021年08月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
mymmama その他1人
GPS
24:00
距離
6.5km
登り
389m
下り
382m

コースタイム

日帰り
山行
1:30
休憩
6:13
合計
7:43
4:55
5:18
10
5:28
11:15
0
11:15
11:15
5
横谷峡駐車場
11:20
11:20
14
乙女滝
11:34
11:34
7
霧降の滝
11:41
11:41
9
鷲岩
11:50
11:50
10
一枚岩
12:00
12:03
8
王滝展望台
12:11
12:11
2
屏風岩
12:13
12:13
4
鷲岩
12:17
12:17
11
霧降の滝
12:28
横谷峡駐車場
牛伏山・横谷峡間は車で移動しています。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
山本小屋に宿泊。
王ヶ鼻へはマイクロバスで楽ちんに。
コース状況/
危険箇所等
横谷峡、甘く見てデッキシューズで行ったことを後悔。
山本小屋に泊まりました。
日の出時刻の30分前に出発するご来光ツアー(牛伏山までのミニ登山)に参加。この日は日の出が5時ちょうどなので4時30分出発。小屋を出るときにはごく細かい雨が降っており、引率してくださる方も「ご来光が見える確率は低く、びしょ濡れになって帰ることになるかも」と言われましたが、行ってみることに。懸念していた雨もじきに止み牛伏山で日の出を待ちます。
浅間山方面に見事な雲海。
2021年08月12日 04:56撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 4:56
山本小屋に泊まりました。
日の出時刻の30分前に出発するご来光ツアー(牛伏山までのミニ登山)に参加。この日は日の出が5時ちょうどなので4時30分出発。小屋を出るときにはごく細かい雨が降っており、引率してくださる方も「ご来光が見える確率は低く、びしょ濡れになって帰ることになるかも」と言われましたが、行ってみることに。懸念していた雨もじきに止み牛伏山で日の出を待ちます。
浅間山方面に見事な雲海。
日の出の時間を過ぎましたが太陽の気配はまだなく、山頂標撮影などして待ちます。
2021年08月12日 05:03撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 5:03
日の出の時間を過ぎましたが太陽の気配はまだなく、山頂標撮影などして待ちます。
チラッとお顔を見せてくれました!
2021年08月12日 05:12撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/12 5:12
チラッとお顔を見せてくれました!
天気が良ければ北アルプスの山並みが楽しめたはずなので、ちょっと残念。
2021年08月12日 05:13撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 5:13
天気が良ければ北アルプスの山並みが楽しめたはずなので、ちょっと残念。
それでも神々しい一瞬に立ち合えたことに感謝して下山。
2021年08月12日 05:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 5:20
それでも神々しい一瞬に立ち合えたことに感謝して下山。
下にはこんな牛さんが臥せっていました。
2021年08月12日 05:26撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 5:26
下にはこんな牛さんが臥せっていました。
ここが登山口です。
来るときは薄暗くてよく見えなかった。
2021年08月12日 05:27撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 5:27
ここが登山口です。
来るときは薄暗くてよく見えなかった。
山本小屋にはもう一つ「朝の散策ツアー(王ヶ鼻)」があります。マイクロバスの定員があるので15名(コロナ禍で減っています。通常は25名のようです)の早い者勝ち。遊歩道を楽して王ヶ鼻近くまで連れてきてもらいました。
ハナイカリ。
2021年08月12日 06:30撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 6:30
山本小屋にはもう一つ「朝の散策ツアー(王ヶ鼻)」があります。マイクロバスの定員があるので15名(コロナ禍で減っています。通常は25名のようです)の早い者勝ち。遊歩道を楽して王ヶ鼻近くまで連れてきてもらいました。
ハナイカリ。
ホタルサイコ。
2021年08月12日 06:41撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 6:41
ホタルサイコ。
かなり小さくて良く見えませんが、面白い花の造りだと思います。
2021年08月12日 06:40撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 6:40
かなり小さくて良く見えませんが、面白い花の造りだと思います。
やはりアルプスは雲の中でした。
2021年08月12日 06:45撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 6:45
やはりアルプスは雲の中でした。
一応、記念に。
2021年08月12日 06:47撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 6:47
一応、記念に。
碑の陰に咲いてました。
初めまして、シャジクソウ。
2021年08月12日 06:49撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/12 6:49
碑の陰に咲いてました。
初めまして、シャジクソウ。
ヒメシャジン。
2021年08月12日 06:52撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 6:52
ヒメシャジン。
花が終わっていますが、「グンバイヅルがここにあるよ」と小屋の方に教えていただきました。クワガタソウに似た青い花が咲きます。種の形が相撲の軍配に似ていることが名の由来。
追記:地表を蔓状に伸び、草丈10cmほど。全国的には少なく、準絶滅危惧種。
2021年08月12日 06:59撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 6:59
花が終わっていますが、「グンバイヅルがここにあるよ」と小屋の方に教えていただきました。クワガタソウに似た青い花が咲きます。種の形が相撲の軍配に似ていることが名の由来。
追記:地表を蔓状に伸び、草丈10cmほど。全国的には少なく、準絶滅危惧種。
小屋の方はツレサギソウとおっしゃったのですが…
2021年08月12日 07:01撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 7:01
小屋の方はツレサギソウとおっしゃったのですが…
このあたりのラン科は難しいですよね。
2021年08月12日 07:01撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 7:01
このあたりのラン科は難しいですよね。
電気施設のフェンスの中にかろうじて咲いていたヤナギラン。
美味しい草はすべて鹿に食べられてしまうので囲われたところでしか見れないお花が多数。
2021年08月12日 07:04撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 7:04
電気施設のフェンスの中にかろうじて咲いていたヤナギラン。
美味しい草はすべて鹿に食べられてしまうので囲われたところでしか見れないお花が多数。
ヒメタガソデソウ(オオヤマフスマ)。
ここまで王ヶ鼻でした。
マイクロバスで小屋へ戻り朝食をいただきます。
2021年08月12日 07:06撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 7:06
ヒメタガソデソウ(オオヤマフスマ)。
ここまで王ヶ鼻でした。
マイクロバスで小屋へ戻り朝食をいただきます。
ゆっくりチェックアウトし、昨日北上したビーナスラインを戻りました。ご来光と朝散歩は私一人で参加。ここからは旦那と一緒です。
横谷峡駐車場に車を置いて5分ほどのところで看板チェック。
2021年08月12日 11:19撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:19
ゆっくりチェックアウトし、昨日北上したビーナスラインを戻りました。ご来光と朝散歩は私一人で参加。ここからは旦那と一緒です。
横谷峡駐車場に車を置いて5分ほどのところで看板チェック。
遊歩道へ下ります。
2021年08月12日 11:19撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:19
遊歩道へ下ります。
まずは「乙女滝」
2021年08月12日 11:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:20
まずは「乙女滝」
カワミドリ?
2021年08月12日 11:23撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 11:23
カワミドリ?
道は整備されていますが、川に引っかかる枯れ木が気になりました。
2021年08月12日 11:25撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:25
道は整備されていますが、川に引っかかる枯れ木が気になりました。
途中横谷温泉旅館の敷地に入ります。
2021年08月12日 11:28撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:28
途中横谷温泉旅館の敷地に入ります。
建物の外階段から見えました。
「河鹿井戸」
2021年08月12日 11:29撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:29
建物の外階段から見えました。
「河鹿井戸」
湿ったところに咲く秋の花といえば、ツリフネソウ。
2021年08月12日 11:30撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:30
湿ったところに咲く秋の花といえば、ツリフネソウ。
ムラサキ科の誰かさん。
追記:オニルリソウ
   もしくはオオルリソウ。
   茎の毛で見分けられるそうだが…
2021年08月12日 11:32撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:32
ムラサキ科の誰かさん。
追記:オニルリソウ
   もしくはオオルリソウ。
   茎の毛で見分けられるそうだが…
「霧降の滝」
2021年08月12日 11:34撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:34
「霧降の滝」
「炭焼窯の跡」
2021年08月12日 11:37撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:37
「炭焼窯の跡」
「鷲岩」との看板があるのですが…
2021年08月12日 11:41撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:41
「鷲岩」との看板があるのですが…
この岩でしょうか?
例により予習が足りなくて確信できませんでした。
2021年08月12日 11:41撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:41
この岩でしょうか?
例により予習が足りなくて確信できませんでした。
ここは「氷瀑」?「一枚岩」?
2021年08月12日 11:44撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:44
ここは「氷瀑」?「一枚岩」?
これは明らかに「一枚岩」
2021年08月12日 11:50撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:50
これは明らかに「一枚岩」
ハッカ?
カワミドリ?
2021年08月12日 11:54撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:54
ハッカ?
カワミドリ?
王滝へ向かいます。
2021年08月12日 11:59撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 11:59
王滝へ向かいます。
王滝展望台から「王滝」
次の見どころは離れているのでここまでで。
雲行きが怪しいので、即退散。
2021年08月12日 12:02撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 12:02
王滝展望台から「王滝」
次の見どころは離れているのでここまでで。
雲行きが怪しいので、即退散。
行きには見当たらなかった「屏風岩」の看板。
2021年08月12日 12:11撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 12:11
行きには見当たらなかった「屏風岩」の看板。
やはり行きに気がつかなかったオタカラコウ。
2021年08月12日 12:18撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 12:18
やはり行きに気がつかなかったオタカラコウ。
まっすぐの道が近道ですが「関係者以外通行止」の看板があります。左の階段を下りて旅館の玄関前を通ります。
2021年08月12日 12:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 12:20
まっすぐの道が近道ですが「関係者以外通行止」の看板があります。左の階段を下りて旅館の玄関前を通ります。
花はシソ科を思わせるのですが、葉に切れ込みがあります。
どなたかにご教授いただければ幸いです。
追記:メハジキかなぁ?切れ込んだ葉が全体的に太いところがちょっと気になるけど…
2021年08月12日 12:24撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 12:24
花はシソ科を思わせるのですが、葉に切れ込みがあります。
どなたかにご教授いただければ幸いです。
追記:メハジキかなぁ?切れ込んだ葉が全体的に太いところがちょっと気になるけど…
小雨がぱらつきはじめましたが、無事帰還。
2021年08月12日 12:28撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 12:28
小雨がぱらつきはじめましたが、無事帰還。
昼食後、観光スポットへ。
「御射鹿池」
東山魁夷が描いた「緑響く」のモチーフとなった有名な池です。風の無い絶好のコンディションでした。
2021年08月12日 13:34撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/12 13:34
昼食後、観光スポットへ。
「御射鹿池」
東山魁夷が描いた「緑響く」のモチーフとなった有名な池です。風の無い絶好のコンディションでした。
最後に。
2021年08月12日 13:43撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 13:43
最後に。

感想

2021年夏休み山行の最終日です。

星空や綺麗なご来光はなくても、美ヶ原は素晴らしい高原でした!

備忘:山本小屋への経路、最後は美ヶ原の遊歩道。
   手前のお宿脇の駐車場が満車で、「この中を進んで良いのだろうか?」と思いながら歩行者に注意し突入。無事到着。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら