ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3441789
全員に公開
ハイキング
東海

ヨレヨレ猿投山

2021年08月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:00
距離
6.4km
登り
384m
下り
385m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:32
合計
2:58
13:30
13:32
1
13:33
13:43
1
13:44
13:44
25
14:09
14:09
10
14:19
14:19
8
14:27
14:39
7
14:46
14:49
8
14:57
14:57
21
15:18
15:23
0
15:23
15:23
29
・ログ:GARMIN eTrex30x
・ログ参照:ヤマレコアプリ(iPhone11+AppleWatch4)
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・山路ゲート前の駐車スペースを利用。
コース状況/
危険箇所等
・大雨の後でしたが、路面は異常なし。倒木もあったが通行できました。
なんとか到着しました...。バナナを食べてスタート。
2021年08月15日 12:53撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 12:53
なんとか到着しました...。バナナを食べてスタート。
いつもこのクマ情報を見て、熊鈴を忘れたことを思い出します。
2021年08月15日 12:54撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 12:54
いつもこのクマ情報を見て、熊鈴を忘れたことを思い出します。
林道を10分弱歩いて、登山口が現れました。
2021年08月15日 13:02撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 13:02
林道を10分弱歩いて、登山口が現れました。
間違いないようです。
2021年08月15日 13:03撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 13:03
間違いないようです。
もう3年以上前の話なんですね。
2021年08月15日 13:03撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 13:03
もう3年以上前の話なんですね。
途中、大岩が現れました。
2021年08月15日 13:20撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 13:20
途中、大岩が現れました。
30分しか登ってないのにヘロヘロ。食欲はないけど、赤猿峠のベンチでおにぎりを押し込む。
2021年08月15日 13:30撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 13:30
30分しか登ってないのにヘロヘロ。食欲はないけど、赤猿峠のベンチでおにぎりを押し込む。
あと一時間強、結構あるなぁ...。
2021年08月15日 13:42撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 13:42
あと一時間強、結構あるなぁ...。
赤猿峠を越えると北西方面が眺められるようになりました。
2021年08月15日 13:51撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 13:51
赤猿峠を越えると北西方面が眺められるようになりました。
雨は降っていないです。
2021年08月15日 14:00撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 14:00
雨は降っていないです。
徐々に青空が見えるようになりました。
2021年08月15日 14:08撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 14:08
徐々に青空が見えるようになりました。
屋根付きベンチが目立ちます。
2021年08月15日 14:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 14:26
屋根付きベンチが目立ちます。
猿投山 一等三角点 標高628.92m。
2021年08月15日 14:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/15 14:26
猿投山 一等三角点 標高628.92m。
こんな時間だからか、ハイカーさん少なめ。ベンチで小休止。
2021年08月15日 14:27撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/15 14:27
こんな時間だからか、ハイカーさん少なめ。ベンチで小休止。
この進入禁止の看板、衣笠の山々にも取り付けたい。
2021年08月15日 14:38撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 14:38
この進入禁止の看板、衣笠の山々にも取り付けたい。
2019年12月31日以来の点検です。看板の紐を交換しようと持ってきたけど、ぜんぜん大丈夫だったので交換せず。風も当たらず日当たりもないので、全く劣化してません。
2021年08月15日 14:44撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/15 14:44
2019年12月31日以来の点検です。看板の紐を交換しようと持ってきたけど、ぜんぜん大丈夫だったので交換せず。風も当たらず日当たりもないので、全く劣化してません。
陽だまりの休憩所にも屋根付きベンチあり。
2021年08月15日 14:47撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 14:47
陽だまりの休憩所にも屋根付きベンチあり。
青空が増えてきました。
2021年08月15日 14:52撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 14:52
青空が増えてきました。
北歩道分岐からの急降下。
2021年08月15日 14:57撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 14:57
北歩道分岐からの急降下。
青空が増えてきた〜暑くなっちゃうのか?
2021年08月15日 15:01撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 15:01
青空が増えてきた〜暑くなっちゃうのか?
赤猿峠の鉄塔でも休憩できるみたいです。
2021年08月15日 15:20撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 15:20
赤猿峠の鉄塔でも休憩できるみたいです。
サクサク下って林道へ着地。
2021年08月15日 15:41撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 15:41
サクサク下って林道へ着地。
林道テクテク。
2021年08月15日 15:42撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 15:42
林道テクテク。
10分ほどでゲート到着。
2021年08月15日 15:50撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 15:50
10分ほどでゲート到着。
近くでオフロードバイクが走っているようでした。
2021年08月15日 15:51撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 15:51
近くでオフロードバイクが走っているようでした。

装備

個人装備
飲料水(ソルティライチ)500ml→残0ml 飲料水(麦茶)450ml→残0ml LEATHERMAN・WAVE 看板修繕用ヒモ ネックゲイター ザックカバー ワークマン・レインジャンパー モンベル・カモワッチアンブレラ モンベル・ウィンドブレーカー 常備薬 トイレセット 小銭(お賽銭用) アナログ温度計 救急セット GARMIN・eTrex30x 測量野帳/ボールペン レジャーシート ナルゲン・細口0.5L MINIMALIGHT・メッセポーチ boreas・Topaz25 モンベル・キャップ ペツル・e+LITE OLYMPUS・ミラーレス一眼E-PL1s スマホクリップ タオル

感想

 夏休み最終日は...
 午前中は、カングーの任意保険の切替で代理店さん(豊田市)へお出掛け。午後には雨が止むという予報だったので、どこかで山歩きするつもりで準備してきました。猿投山か幸田の超低山(京ヶ峯)を考えていたのですが、せっかく近くまで来てるんで猿投山に決定。今回はスタートが昼過ぎになったので、最短・最速で山頂に行ける(と思われる)山路ゲートからの入山としました。
 最短とはいえ、近頃はスーパー低山にばかり行っていて体力も落ちてしまったようで、ちょっと登っただけでヨレヨレになってしまいました。上りはゆっくり歩いて、赤猿峠を越えたぐらいから調子を取り戻しました。しかし、山頂の休憩時でも食欲は回復せず、スタート時のバナナと赤猿峠のおにぎり1個だけでのハイクでした。水分も若干足りませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

こんにちは!げんたさん

 看板点検ハイクお疲れさまでした。雨上がりのジメジメで蒸し暑かったでしょう。

 このルートは緩急が極端で結構大変なんですよね。山路ゲートまでのアプローチも、初めてだと合っているのか不安になりますしね…

 豊田市側の王道に比べて歩く人が少ないですし、私は好きなコースです。雨が降っていても道がグチョグチョにならない所も猿投山の良い点です。

P.S. ありがとうございました、またどこかの山へご一緒しましょう
2021/8/16 8:57
teppanさん、こんにちは。
 およそ1年と8ヶ月ぶりの猿投山、やはり簡単には登らせてはくれませんでしたね〜気温はそれほどでもないように思ってたけど、歩いてると汗だくで気分が悪くなる状態でした。
 猿投神社からの王道でゆるゆると(一部厳しい...)登ったほうが良かったのか?今となっては分かりませんが、距離で見るとこのコースを選択して正解だったかな?あの滑りにくい岩(砂混じり?)のおかげで、下りもスピードが落ちずに歩けました。それにしても猿投山に来ると、天気がいつも悪いのは気のせいかなぁ?
 また、何かありましたらよろしくお願いします。今回はありがとうございました。
 
2021/8/17 10:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら