ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 344484
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

台風直前の快晴の唐松岳

2013年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:47
距離
10.1km
登り
866m
下り
862m

コースタイム

9/14(土) 黒菱ペアリフトとグラートクワッドリフトを乗り継ぎ往復¥1200の
温泉セットがお勧めでした。
 7:53八方池山荘-8:34八方池‐10:19唐松岳頂上山荘-10:35唐松岳10:49‐11:00唐松岳頂上山荘11:42‐13:03八方池‐13:40八方池山荘
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
黒菱リフトの始発は:30でした。ゴンドラアダムの費用を浮かせたい方にはこちらまで車で登るのがお勧めです。駐車場は早めに来ないと満車になるかもしれないので注意が必要です。今回、6:30でも8割は埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
八方池山荘から八方池までの遊歩道で意外にもツルツルに磨かれたごろ石が乾燥していても滑るの注意が必要です。
八方池から丸山ケルンまでは、樹林帯を行きます。特に危険な箇所は無く、気持ちの良い高山帯の樹林歩きができます。
丸山ケルンから先は稜線歩きとなります。特に危険な場所はありませんが一箇所だけ短い桟橋を通過する場所がありますので注意しましょう。またトラバース道に入ると道が狭くすれ違いに気を使う場所もあるので注意が必要です
朝は黒菱の駐車場から白馬三山が見えていました。
2013年09月14日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/14 6:27
朝は黒菱の駐車場から白馬三山が見えていました。
6:30でこんなあんばいで結構車が止まっています。8割は止まっていました。
2013年09月14日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 6:48
6:30でこんなあんばいで結構車が止まっています。8割は止まっていました。
リフトを2本乗り継いで八方池山荘に到着です。ここから登山開始です。リフトが動き出す頃にはあたりは真っ白になっていました。
2013年09月14日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 7:53
リフトを2本乗り継いで八方池山荘に到着です。ここから登山開始です。リフトが動き出す頃にはあたりは真っ白になっていました。
高山植物が残っていました。
2013年09月14日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 8:06
高山植物が残っていました。
マツムシソウかな。
2013年09月14日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 8:06
マツムシソウかな。
真っ白でがっかりな状態。
2013年09月14日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 8:14
真っ白でがっかりな状態。
八方山ケルンのところのナナカマドの実が鮮やかに色づいていました。
2013年09月14日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 8:25
八方山ケルンのところのナナカマドの実が鮮やかに色づいていました。
八方池が見えてきました。八方池に映る白馬三山が撮りたかったのに残念。
2013年09月14日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 8:32
八方池が見えてきました。八方池に映る白馬三山が撮りたかったのに残念。
葉が黄色く色づき始めていました。
2013年09月14日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 8:35
葉が黄色く色づき始めていました。
2013年09月14日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 8:57
2013年09月14日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 8:59
2013年09月14日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 9:01
突然現れる扇雪渓。この辺から雲の上に出ようで晴れてきました。
2013年09月14日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 9:11
突然現れる扇雪渓。この辺から雲の上に出ようで晴れてきました。
丸山ケルン手前でしばらくぶりに白馬三山登場です。テンションが上がります。
2013年09月14日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 9:19
丸山ケルン手前でしばらくぶりに白馬三山登場です。テンションが上がります。
青空にうっすら雲。きれいですねぇ。
2013年09月14日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/14 9:19
青空にうっすら雲。きれいですねぇ。
2013年09月14日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 9:24
丸山へ向かいます。
2013年09月14日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 9:24
丸山へ向かいます。
五竜と鹿島槍です。
2013年09月14日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/14 9:32
五竜と鹿島槍です。
雲上の白馬三山が綺麗です。
2013年09月14日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
9/14 9:33
雲上の白馬三山が綺麗です。
白馬三山アップ。
2013年09月14日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
9/14 9:34
白馬三山アップ。
不帰嶮。想像するだけで怖いです。
2013年09月14日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/14 9:34
不帰嶮。想像するだけで怖いです。
鹿島槍バックに五竜。
2013年09月14日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/14 9:35
鹿島槍バックに五竜。
2013年09月14日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 9:35
2013年09月14日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 9:36
2013年09月14日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 9:38
八方池ではなくて水たまりと白馬三山。
2013年09月14日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 9:43
八方池ではなくて水たまりと白馬三山。
白馬三山バックに黄葉した葉。
2013年09月14日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/14 9:44
白馬三山バックに黄葉した葉。
2013年09月14日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 9:49
目指す唐松岳が見えてきました。
2013年09月14日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 9:49
目指す唐松岳が見えてきました。
牛首の先に五竜。
2013年09月14日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/14 9:56
牛首の先に五竜。
2013年09月14日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/14 10:01
丸山方面を振り返ります。
2013年09月14日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/14 10:02
丸山方面を振り返ります。
雲海ですねぇ。
2013年09月14日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 10:02
雲海ですねぇ。
一箇所だけこんな場所もあります。
2013年09月14日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 10:07
一箇所だけこんな場所もあります。
ようやく見えました。唐松岳頂上山荘。
2013年09月14日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 10:15
ようやく見えました。唐松岳頂上山荘。
到着!
2013年09月14日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 10:19
到着!
初めて見ました、剣、立山。
2013年09月14日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 10:17
初めて見ました、剣、立山。
唐松岳山頂はすぐそこです。
2013年09月14日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 10:17
唐松岳山頂はすぐそこです。
剱岳アップ。
2013年09月14日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
9/14 10:18
剱岳アップ。
眺めに惚れ惚れしていますねぇ。
2013年09月14日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/14 10:19
眺めに惚れ惚れしていますねぇ。
五竜と立山、剣。
2013年09月14日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/14 10:22
五竜と立山、剣。
荷物をデポして唐松岳頂上へ行きましょう。
2013年09月14日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/14 10:21
荷物をデポして唐松岳頂上へ行きましょう。
山荘を振り返ります。
2013年09月14日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 10:23
山荘を振り返ります。
五竜までの稜線には雲が掛かりだしています。
2013年09月14日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/14 10:32
五竜までの稜線には雲が掛かりだしています。
唐松岳頂上に到着です。
2013年09月14日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 10:35
唐松岳頂上に到着です。
白馬岳方面です。
2013年09月14日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/14 10:35
白馬岳方面です。
五竜の向こうに槍ヶ岳が見えています。
2013年09月14日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/14 10:36
五竜の向こうに槍ヶ岳が見えています。
剣岳のアップです。いやぁ、無理でしょ、あんなの登れる気がしません。
2013年09月14日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/14 10:37
剣岳のアップです。いやぁ、無理でしょ、あんなの登れる気がしません。
2013年09月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 10:44
2013年09月14日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 10:38
もう一度遠くの槍ヶ岳。
2013年09月14日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/14 10:38
もう一度遠くの槍ヶ岳。
毛勝三山かな
2013年09月14日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 10:39
毛勝三山かな
2013年09月14日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 10:39
白馬鑓が岳。
2013年09月14日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/14 10:42
白馬鑓が岳。
2013年09月14日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 10:40
そろそろ山荘へ戻って昼食にしましょう。
2013年09月14日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 10:42
そろそろ山荘へ戻って昼食にしましょう。
剱岳を見ながらの昼食は美味しいです。
2013年09月14日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/14 11:11
剱岳を見ながらの昼食は美味しいです。
唐松岳ともお別れです。
2013年09月14日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/14 11:41
唐松岳ともお別れです。
子供たちが頑張っている姿を見て感動してしまいました。
2013年09月14日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/14 11:42
子供たちが頑張っている姿を見て感動してしまいました。
登る途中では晴れていたのに。
2013年09月14日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 12:13
登る途中では晴れていたのに。
扇雪渓に立ち寄りました。雪が冷たく気持ち良いです。天然クーラーでした。
2013年09月14日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 12:27
扇雪渓に立ち寄りました。雪が冷たく気持ち良いです。天然クーラーでした。
八方池付近も相変わらずの曇り空。
2013年09月14日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 13:03
八方池付近も相変わらずの曇り空。
八方池山荘に到着です。ハイキングの人も多く来ていました。
2013年09月14日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 13:40
八方池山荘に到着です。ハイキングの人も多く来ていました。
帰りがけにジャンプ台。
2013年09月14日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/14 15:42
帰りがけにジャンプ台。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
計画書
保険証
コンパス
ナイフ
携帯電話
トイレットペーパー
時計
ストック
飲料
非常食
ガスストーブ
コッヘルセット
タオル
長袖着替え
薄手のフリース
薄手のダウン代用可
レインスーツ
グローブ
スパッツ
共同装備
ツェルト
ファーストエイドキット
1
医薬品
カメラ

感想

この3連休は唐松五竜を2人で1泊2日で歩く予定でしたが、台風が近づくこともあり予定を変更して、一人で日帰り唐松岳ピストンとすることにしました。ちょうど天気もどうやら初日の午前中は晴れる様子。速攻で登って降りてくるプランに変更です。

予定では22:30に集合出発の予定でしたが、一人で行くことになったので19:30に出発です。道の駅白馬で就寝し、朝起きたら霧が濃い状態でした。
やっぱりダメだったかと諦めていましたが、リフトを当初の計画のアダムから黒菱リフトに変更してから道をぐんぐん登っていくと霧の上に出ることができ、リフトの駐車場からは素晴らしい白馬三山を見ることができました。
リフトは8:00始発と思っていましたが、これも嬉しい誤算で7:30が始発とのこと。早く登って帰ってくる今日の計画を考えると少しでも早く登りだしたいところでしたので30分早く登山開始できるのは嬉しいことです。おまけにノーマークだった黒菱リフトにすることができたのも料金節約につながり、いいことづくしです。

ところがリフト待ちの間に雲行きがどんどん怪しくなり、リフトに乗ってからは完全に周りが真っ白な世界へと変わってしまいました。予想より早く天候悪化と、この時は思いがっかりしました。
とりあえず八方池まで行きましたがやはり真っ白で、白馬三山の写った八方池を撮る事はできませんでした。それにしてもこの山の石はツルツルとよく滑ります。
八方池を過ぎて少しすると樹林帯へ入ります。木々の少ない八方池までからその先で樹林帯に入る変な山だと感じましたが、あとで調べるとこれが八方尾根の特徴だそうです。地質に関係するそうです。
樹林帯をしばらく進むと徐々に空が見え出しました。どうやら雲を抜けるようです。丸山ケルンあたりでは雲の上に出ることができここからは本当に台風来るの?といった最高の天気となりました。
と同時に、待ちに待ったアルプスの景色がドーンと登場。白馬三山と今回は諦めた五竜岳、その後ろには鹿島槍ヶ岳。アルプスの爽快な山々がお出迎えしてくれました。これだけでもここまで来た甲斐があったというものです。

写真の撮りまくりです。北アルプスに来たのは今回が3回目ですが、ここまで景色に恵まれたのは今回が初めてで、これだけでテンション上がります。
それにしても意外にも疲労感があり、なかなか山荘までたどり着くことができません。丸山ケルンからが長く感じました。それでも景色は最高です。それにしても不帰嶮は怖そうですね。
トラバース気味に歩いていくとひょっこり山荘が姿をあらわしました。ようやく着きました。少しの休憩後、ザックをデポして唐松岳頂上へ向かいますが、その前にまずは写真です。目の前に剱岳がドーン!初めて実物を見ました。やっぱりギザギザの迫力が違いますね〜。怖い。登るの無理。

唐松岳頂上からはまさに360°の大パノラマで。白馬方面から毛勝三山、剣立山、さらには遠くの槍ヶ岳まで見ることができました。東側には雲海も広がり見事な景色を見ることができ最高の唐松岳を満喫することができました。山荘に戻り昼食は剱岳を目の前にして頂きます。
続々と登山者がやってきて、3連休の貴重な晴天を楽しみに来ていました。おかげで山荘の冷たいジュースはあっと言う間に完売してしまったようです。

天気が悪くなる前に帰るため早々に引き上げますがそれでも多くの人達とスレ違います。子供連れのお父さんお母さん達がたくさん登ってきます。小さな子ども達の頑張っている姿に感動してしまいました。
それにしても台風が近づいているのにたくさんの人がやってきます。みなさん日帰りでしょうか?宿泊でしょうか?天気はどこまで持つのでしょうか。
下山中、さっきまでよく見えていた白馬三山は丸山ケルン付近では真っ白で見えなくなっていました。そのままリフトを降りるまでずっと真っ白。山頂付近でのみ晴天ということで、来て良かった、今回の唐松岳でした。
紅葉はもう少し先でしょうが、そう遠くはない感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら