ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3445981
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

田んぼアート見物と岩殿観音(薬師如来のご利益を頼みに)

2021年08月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:02
距離
3.3km
登り
102m
下り
100m

コースタイム

日帰り
山行
0:52
休憩
0:10
合計
1:02
15:50
10
16:00
16:01
19
16:20
16:21
18
16:39
16:39
4
16:43
16:51
0
16:51
16:51
1
16:52
ゴール地点
天候 雨が上がって晴れ間も
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
物見山駐車場
コース状況/
危険箇所等
周辺一帯が公園として整備され、遊歩道が巡っている
その他周辺情報 帰り道のベイシアゲートで食パンいろいろ半額、
今日が賞味期限なのに爆買い
まず行田の田んぼアート
古代蓮の里の隣だけど横から見てもわからないのでさっさとタワーに
2021年08月18日 14:35撮影 by  SH-M15, SHARP
3
8/18 14:35
まず行田の田んぼアート
古代蓮の里の隣だけど横から見てもわからないのでさっさとタワーに
すげぇ〜!
このタワーからじゃないとアートらしく見えないので鑑賞料400円
2021年08月18日 14:40撮影 by  SH-M15, SHARP
17
8/18 14:40
すげぇ〜!
このタワーからじゃないとアートらしく見えないので鑑賞料400円
今年のお題
2021年08月18日 14:41撮影 by  SH-M15, SHARP
4
8/18 14:41
今年のお題
アートの向こうまでずっと田んぼが広がる
一番奥にスカイツリーとかも見えた
2021年08月18日 14:43撮影 by  SH-M15, SHARP
10
8/18 14:43
アートの向こうまでずっと田んぼが広がる
一番奥にスカイツリーとかも見えた
筑波から日光の山並みがうっすら見えた
2021年08月18日 14:45撮影 by  SH-M15, SHARP
4
8/18 14:45
筑波から日光の山並みがうっすら見えた
古代蓮の里の全景も見おろせる
2021年08月18日 14:45撮影 by  SH-M15, SHARP
4
8/18 14:45
古代蓮の里の全景も見おろせる
さきたま古墳群とか、2枚の写真の間で飛ばしちゃったかな?
ここは見物だけで、車で岩殿観音に移動
2021年08月18日 14:49撮影 by  SH-M15, SHARP
3
8/18 14:49
さきたま古墳群とか、2枚の写真の間で飛ばしちゃったかな?
ここは見物だけで、車で岩殿観音に移動
岩殿観音も見物・お参りだけのつもりだったのに、グーグル先生に連れていかれた駐車場は物見山
2021年08月18日 15:52撮影 by  SH-M15, SHARP
4
8/18 15:52
岩殿観音も見物・お参りだけのつもりだったのに、グーグル先生に連れていかれた駐車場は物見山
この近くにあるはずだからとりあえず遊歩道に
2021年08月18日 15:52撮影 by  SH-M15, SHARP
3
8/18 15:52
この近くにあるはずだからとりあえず遊歩道に
歩きもランも予定してなかったので地図がない
スマホでchiiさんの足跡をたどる
2021年08月18日 15:54撮影 by  SH-M15, SHARP
3
8/18 15:54
歩きもランも予定してなかったので地図がない
スマホでchiiさんの足跡をたどる
舗装路と、未舗装の小路が平行
2021年08月18日 15:55撮影 by  SH-M15, SHARP
1
8/18 15:55
舗装路と、未舗装の小路が平行
分岐の広場に
2021年08月18日 16:00撮影 by  SH-M15, SHARP
2
8/18 16:00
分岐の広場に
途中で境内に入れるのかと思ったらぐるっと大回り
2021年08月18日 16:01撮影 by  SH-M15, SHARP
2
8/18 16:01
途中で境内に入れるのかと思ったらぐるっと大回り
田んぼ道に出て
2021年08月18日 16:10撮影 by  SH-M15, SHARP
2
8/18 16:10
田んぼ道に出て
やっと岩殿観音の参道に
昔(ってほんとに昔)は大賑わいの門前町だったそうだ
2021年08月18日 16:17撮影 by  SH-M15, SHARP
5
8/18 16:17
やっと岩殿観音の参道に
昔(ってほんとに昔)は大賑わいの門前町だったそうだ
京都のデカい寺みたいに塔頭も並ぶ
2021年08月18日 16:20撮影 by  SH-M15, SHARP
4
8/18 16:20
京都のデカい寺みたいに塔頭も並ぶ
石段を登ると仁王門
2021年08月18日 16:22撮影 by  SH-M15, SHARP
6
8/18 16:22
石段を登ると仁王門
本堂はいずれ坂東札所巡りでちゃんと拝観するから
2021年08月18日 16:25撮影 by  SH-M15, SHARP
7
8/18 16:25
本堂はいずれ坂東札所巡りでちゃんと拝観するから
今日はこちら!薬師如来特別開帳
2021年08月18日 16:25撮影 by  SH-M15, SHARP
5
8/18 16:25
今日はこちら!薬師如来特別開帳
おばあさんが疫病退散を願って拝んでました
2021年08月18日 16:34撮影 by  SH-M15, SHARP
5
8/18 16:34
おばあさんが疫病退散を願って拝んでました
これを登れば駐車場に戻れそうだな
2021年08月18日 16:38撮影 by  SH-M15, SHARP
2
8/18 16:38
これを登れば駐車場に戻れそうだな
車道に出て、向かい側の遊歩道に入った
2021年08月18日 16:41撮影 by  SH-M15, SHARP
3
8/18 16:41
車道に出て、向かい側の遊歩道に入った
物見山へ
2021年08月18日 16:41撮影 by  SH-M15, SHARP
2
8/18 16:41
物見山へ
山頂から1段下の広場を眺める
2021年08月18日 16:44撮影 by  SH-M15, SHARP
4
8/18 16:44
山頂から1段下の広場を眺める
広場から山頂を見上げる⁉
2021年08月18日 16:45撮影 by  SH-M15, SHARP
4
8/18 16:45
広場から山頂を見上げる⁉
広場からの展望
2021年08月18日 16:45撮影 by  SH-M15, SHARP
5
8/18 16:45
広場からの展望

感想

*群馬の朝は雨ザーザーだったので引きこもり。昼頃、埼玉県なら晴れていることに気づいた。じゃあ埼玉に期間限定のあれこれ見物に行こう、ということでayamoekanoさんのマネレコ。このほかに時間が間に合えば、chiiさんのマネで黄色いレンゲショウマを見にふかや緑の王国も。皆様ありがとうございました。
*田んぼアートはデカくてすごい!花なら色とりどりだからデザインもしやすいだろうけど、稲の品種による色の違いだけで表現する。高山のも良かったけどこっちのスケールはすごい。
*岩殿観音は駐車場を出て反対回りすればすぐだったけのに、何勘違いしたか市民の森をハイキングしてしまった。今日は歩くつもりもレコアップする気もさらさらなく、車直行で観光だけの予定だった。でも気持ち良い森の小路だからまあいいか。せっかくだからレコアップしましょ。
*コロナ禍が早く治まって安心してどこでもいけるように拝んできたけど、お賽銭入れてこなかった。それでもご利益あるかなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

tabigarasu2さん、おはようございます!

早速、田んぼアートをご覧になられましたか!
この展望塔にはまだ上った事はないのですが、周りの景色も眺められ、田んぼアートは迫力満天なのですね♪

我が東松山にようこそいらっしゃいました!
勘違いながら、東松山市民の森と旧門前町も歩かれ何よりです♪
各家にある屋号の札もご覧になられた事でしょう。

お疲れ様でした。
2021/8/19 4:00
ayamoeさん、楽しいお題を提供くださりありがとうございました。レコを見ていなかったら400円を惜しんで一まわり横から見て終わったかも。
緑の王国も予定に入れたので先を急いでいましたが、市民の森はとても良かったです。結構広大な森なのでまた残りの道ほかの季節にも来ようと思います。屋号は門前町らしいですね。坂東札所巡りで次回は岩殿観音というところで、コースを大きく変更、納経はラス前までお預けです。
東松山周辺は、好きな所なのでときどき領地に侵入しています。またお邪魔しますね
2021/8/19 8:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら