ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 344758
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

巻機山 井戸尾根コース往復

2013年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
pboy その他1人
GPS
09:10
距離
9.9km
登り
1,307m
下り
1,303m

コースタイム

6:20桜坂駐車場-7:20五合目-8:52七合目9:07-10:05ニセ巻機山-(避難小屋でトイレ休憩)-11:05巻機山山頂・最高点11:45-12:10避難小屋13:00-13:46七合目13:50-14:40五合目14:48-15:30桜坂駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩沢石打ICから桜坂駐車場。
コース状況/
危険箇所等
登山道は滑りやすい箇所はあるものの危険箇所はありません。登山ポストは桜坂駐車場のトイレのところと登山口にあります。温泉は湯沢まで行きました。「街道の湯(大人500円)」。
桜坂駐車場の看板。このすぐ先から登山口です。
2013年09月14日 06:12撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
2
9/14 6:12
桜坂駐車場の看板。このすぐ先から登山口です。
4合目。樹林帯です。
2013年09月14日 06:54撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
9/14 6:54
4合目。樹林帯です。
五合目。ここに来ると少し開けて景色が見えます。
2013年09月14日 07:21撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
9/14 7:21
五合目。ここに来ると少し開けて景色が見えます。
キレイな林を抜けて行きます。
2013年09月14日 07:38撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
9/14 7:38
キレイな林を抜けて行きます。
6合目展望台。天狗岩とヌクビ沢。
2013年09月14日 08:07撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4
9/14 8:07
6合目展望台。天狗岩とヌクビ沢。
実もたわわ。
2013年09月14日 08:28撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
9/14 8:28
実もたわわ。
七合目。ここからは展望が開けます。
2013年09月14日 08:55撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
9/14 8:55
七合目。ここからは展望が開けます。
八合目。巻機山は合目ごとに几帳面に柱が立っています。目安になるので助かります。
2013年09月14日 09:37撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
9/14 9:37
八合目。巻機山は合目ごとに几帳面に柱が立っています。目安になるので助かります。
ちょっとバテてツレに置いていかれております。そんな1枚。
2013年09月14日 09:41撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
2
9/14 9:41
ちょっとバテてツレに置いていかれております。そんな1枚。
ニセ巻機山(9合目)。ガイドブックで読んでいたので、騙されないですみました。ここまで来て山頂じゃないとわかった時の疲労感は計り知れないですもんね。
2013年09月14日 09:57撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
9/14 9:57
ニセ巻機山(9合目)。ガイドブックで読んでいたので、騙されないですみました。ここまで来て山頂じゃないとわかった時の疲労感は計り知れないですもんね。
山頂付近にガスが出ております。
2013年09月14日 09:58撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
2
9/14 9:58
山頂付近にガスが出ております。
ガスが迫っています。
2013年09月14日 11:01撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
3
9/14 11:01
ガスが迫っています。
ここ、巻機山最高点らしいです。標柱とかないんですね。ガスの為、眺望はありません。
2013年09月14日 11:10撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
5
9/14 11:10
ここ、巻機山最高点らしいです。標柱とかないんですね。ガスの為、眺望はありません。
池塘。
2013年09月14日 11:18撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
2
9/14 11:18
池塘。
山頂標柱はこちら。やはりガスが出ていて、眺望はありません。
2013年09月14日 11:38撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
9/14 11:38
山頂標柱はこちら。やはりガスが出ていて、眺望はありません。
避難小屋付近からの巻機山。
2013年09月14日 11:53撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
9/14 11:53
避難小屋付近からの巻機山。
ここの避難小屋。あまりにキレイなので内部を撮影。快適に泊まることが出来そうです。私たちは日帰りですが・・・。
2013年09月14日 12:06撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
2
9/14 12:06
ここの避難小屋。あまりにキレイなので内部を撮影。快適に泊まることが出来そうです。私たちは日帰りですが・・・。
泊まりはしませんが、カフェタイムを快適に過ごすことが出来ました。
2013年09月14日 12:23撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
9/14 12:23
泊まりはしませんが、カフェタイムを快適に過ごすことが出来ました。
トイレもお借りしてお世話になりました。
2013年09月14日 12:49撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
9/14 12:49
トイレもお借りしてお世話になりました。
巻機山をバックに。
2013年09月14日 12:59撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
4
9/14 12:59
巻機山をバックに。
これからです。
2013年09月14日 13:31撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
9/14 13:31
これからです。
そろそろ終わりです。
2013年09月14日 13:31撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
9/14 13:31
そろそろ終わりです。
今が旬?
2013年09月14日 14:07撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
9/14 14:07
今が旬?
暑かったあ。
2013年09月14日 15:20撮影 by  FinePix A500 , FUJIFILM
1
9/14 15:20
暑かったあ。
撮影機器:

感想

せっかくの3連休ですが、台風が関東に上陸するらしいので、今回は14日の日帰り山行に決定。

行く山は上越県境の巻機山です。高層湿原に点在する池塘、お花畑が有名で、中でも紅葉の季節は特におススメと言われる百名山です。ただ今回、花はやや元気を失いつつあり、紅葉にはまだ早いという時期でしたが・・・。

 もちろんそういう時期であることはガイドブックに書いてあるので知っていました。ですが、1ヶ月以上も登山から遠ざかっていた私たちには、山に登る、それも百名山に登るというだけで十分ワクワクするものです。でもあまりハシャいでしまうとバテるのでゆっくり自分のペースで登るのが大人です。
 ということで桜坂駐車場をスタートです。舗装路をちょっと歩くとすぐに登山口です。樹林帯をゆっくりと登って行きます。4合目、5合目ときちんと表示されているので、ペースがつかみやすいです。6合目では展望も楽しみ、ホント順調に高度を重ねて行きました。
 ところが・・・。ちょうど6合目と7合目の半分くらいのあたりで、足を滑らせたわけでもないのに、突然バランスを崩して後方に倒れてしまったのです。リュックを背負っていますから、大したダメージもなく、ちょっとお尻が痛いのと、左手に裂傷を負ったくらいでした。ただこのあたりから調子が悪くなり、7合目で休憩した後から8合目、ニセ巻機山までの登りがつらくてつらくてどうしようもありませんでした。
 確かに多少急登ではありますが、ビックリするほどの急登ではありません。それでも避難小屋で小休憩していよいよ巻機山に向かいます。ガスが出て来ましたが、雨の心配は無さそうです。やっとの思いで山頂標柱のあるところにたどり着きます。ここは小学生の団体でいっぱいです。そこから10分位で最高点に到着です。ここには石で積まれたケルンがあるだけです。しかもガスに覆われ展望は効きません。でも正直ほっとしました。山頂標柱のあるベンチまで戻るとすぐに眠りに落ちてしまったくらいです。
 もっともツレはこんな所(その時は風が強く、ちょっと寒かったです)で寝られたらたまったもんじゃないと思ったらしく、叩き起こされ避難小屋まで戻って昼食をとることになりました。
 ここの避難小屋は外観は普通ですが、中が超キレイ。トイレもバイオトイレになっていて、自転車を漕ぐことで排泄物を攪拌するという方法を取っています。私はこういうシステムを初めて体験してスゴク良いことだと思いました。他でもやって頂けたらと思います。ただトイレットペーパーを入れてはイケナイと書いてあるのに、入れている方がいるのは少し残念ですが・・・。
 小屋の中も快適だったので食事のあと、コーヒーまで飲んでのんびり過ごしました。おかげで元気も回復しました。
 元気が回復してくると周りも見えて来ます。色付き始めのナナカマドやシャクナゲ、道に落ちているどんぐりの実、雲に覆われつつも垣間見える上越の山々。7合目から樹林帯に入って行くと、行きにバランスを失った所を通過。なぜここで?というような所です。やはり油断禁物ということでしょう。
 下がるに連れて暑さが身体にこたえる頃になってようやく登山口に到着です。いやあ無事に帰ってこれて良かった(大げさですが・・・)。

 今、考えても急に体調が悪くなった理由は思い当たらないのですが、「それが登山」と教えてもらったような気もします。ただツレに言わせると「日頃の不摂生」だそうですが・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2634人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 甲信越 [日帰り]
割引沢 ヌクビ沢 三沢
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら