記録ID: 3449996
全員に公開
ハイキング
北陸
野坂岳(ナツエビネ)
2021年08月21日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 773m
- 下り
- 764m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:45
距離 7.0km
登り 773m
下り 771m
天候 | 曇り、頂上ではガスで真っ白。途中の登山道からは、途中から北方面の眺望よし。下山直後小雨が降って来た。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夜中に何台かが来て、4台分離れてトイレ側に暫く駐車しては出ていく。 人気のない場所なので、完全に寝入る22時頃まではエンジン音で目が覚め、出ていくまで怖い思い。早朝4時半にトイレに行くと4台駐車していて、日の出を見るため暗い内から出発する地元の方だとのこと。この車の出入りは、寝入っていて全く気付かず。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の急登の道を水路のように水が流れるという情報もあったが、当日そんなこともなく、大丈夫であった。 |
写真
感想
野坂岳は、関西百山、全国1000山に入っており、数年前に偶然8月19日に登っている。花はノーマークで当時は気付いていない。
ナツエビネで、野坂岳のレコを見、行くつもりで調べていたら、
二の谷山のレコを見つけ、折角行くのだから、
2日間で2山行こうと計画した。どちらか1山を1日というのも、
2山を1日でというのも、運転か山登りががきつくなる。
また天気が比較的良いのは、20、21日のみ。それも所により雨とか午後雨が降り易いという予報なので、2日とも早朝から登って、昼頃から降っても対応できるようにした。21日のこの山の後は、家に帰る途中に、滋賀県の山門水源の森と山室湿原に寄る。レコは後で。
21日の方が比較的予報がよかったので、時間のかかる野坂岳。土曜なら人出も多いので、最悪花の情報を現地で得られるのではと思った。結果的には両山とも事前の情報から得られた以上の場所で見つけることができた。
直前に行かれたTomi-Tonさん、norisatokenさんのレコ、大変参考になりました。ありがとうございました。
5歳の男の子とお父さんのコンビと、途中まで抜きつ抜かれつ。
土曜日なので、トレランの方も多い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1397人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ナツエビネはいいですね。私もまだ見てないので行こうかな。
敦賀三山残り二座、インディアン平原の岩籠山、海が見える西方ヶ岳から敦賀半島縦走、またいつか登ってみてください。いい山です。
既に踏破済みならご容赦ください_(._.)_
コメントありがとうございます。
北陸3県もほぼ生き尽くしたので、久しぶりに行きました。
ナツエビネは、自然の中で見られる東海の山が見当たらないので、わざわざ出かけました。
京都、滋賀、福井の県境辺りで多く見られるようです。
当初長雨前の8月11日に行く予定もあったのですが、近くの山を優先して後に伸ばしたら、1周間以上遅れてしまい、花が終わってしまうのではないかと心配したが杞憂であったようです。
ご紹介の岩篭山は、平成26年の夏、この野坂岳と合わせて1日で登っています。
岩篭山は、「山と渓谷」に低山で紹介されていましたね。コピーして残してあります。
インディアン平原というキャッチフレーズがついていました。
実は登っているのに記憶に残っていないのです。もう一度行ったら思い出すかも。
当時62歳でピークの頃で、野坂岳は同じコースを2時間40分で行ってこれ、続いて岩篭山(市橋登山口からピストン)と元気一杯でした。この夏はアルプスが一段落し、東北の飯豊山、鳥海山の2度目等に出かけています。
西方ケ岳は、平成27年7月に、常宮バス停近くに車を置き、西方ケ岳、蠑螺ケ岳経由して、浦底集落に降りて来て、立石岬を往復して、バスで戻っています。今回前日の天筒山展望台からは正面に横たわる敦賀半島が見えていました。
西方ケ岳は、全国1000山、岩篭山は、隠れ名山(名古屋の人が書いた本)に入っており、
比較的早い時期に登っています。
福井県は、銀杏峰のオオヤマレンゲ、頭巾山のホンシャクナゲ、赤坂山のサラサドウダン等行ってます。青葉山も花多くて、晩夏の時期もチェックしなければ。小浜市近くの飯盛山でエビネランを見つけられなかった記録・記憶も残っています。
中池見湿地、山門水源の森、山室湿原もヤマレコ作成中なので、見てください。
天気回復後の8月24,25日は、長野県南部、奥三河の花を見に行きます。
21日にホトトギスを見つけて騒いでいた片方です(笑)睡眠中の夜中3時に車横付け失礼しました💦💦
下山途中にお会いでき、貴重なお話を聞かせていただいたり、お花の写真を見せて頂きありがとうございました。お花を求めて各地を車中泊でまわられているとの事で、私たちのホームマウンテンにいらっしゃったことも、とても嬉しく思います。普段登っているとお花にも気付きにくく、素通りしていることが多いので、お恥ずかしいです。
私の山友さんが西尾市にいるので、車のナンバーを見て、おお!?となりました(笑)
普段は道の駅が殆どですが、久しぶりに登山口で車中泊して、少し寂しい所だなと思っていましたが、時折現れては去っていく車が不気味でした。最初は暗くなるまで、後ろのハッチバックを開けたままの人は涼んでいたのでしょうね。暗くなったら出ていった。虫が入るので私はやらない。若い男性2人が車から降りて道路を歩いて降りて行き、また戻ってきたり、キャンプ場に用があって訪ねてきたのかも。20分ほど止まっていてまた出ていった車は何か致したかったのかも。深夜はぐっすり寝ていて4台の車の入って来るのは気が付いていなかった。トイレで起きたらビックリでした。
山登りの最中に誰構わず話しかけるのは、歳をとってから多くなりました。家では妻と山の話は最小限しかしていないので、このヤマレコ等がはけ口になっているのかも。
写真の所にも書きましたが、ホトトギスは地に這ったように咲いているのが多く、キョロキョロして斜めから見つけたりしていました。今回は登山道の近くに咲いていてくれたが、見つけられなくて悔しい思いで下山することもあります。ネット情報から盗掘がし易くなるのは、困ったことですが、自分としては容易に見つけられるものは情報は出しています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する